特集記事:趣味
記事一覧
-
2023年3月3日
-
趣味
日本を代表する酒どころ!京都・伏見の日本酒はなぜ有名になったのか?
京都・伏見は、言わずと知れた日本有数の酒どころ。古くから酒造りが盛んで、今なお20以上の酒蔵が建ち並んでいます。なかには黄桜や月桂冠、宝酒造など全国的にも有名な酒造メーカーも。その...
-
2023年2月9日
-
健康
心と体をヨガでほぐす
ヨガの基本 起源はインドにあり ヨガはインドで生まれたもので、人間が本来持っている治癒力や生命力を高めようとする方法の総称です。歴史は古く、起源は数千年前のインダス...
-
2022年11月11日
-
趣味
”水中の絵画”の不思議な魅力…。水草アクアリウムに癒やされる
手軽に自宅が癒しの空間になるアクアリウムは、コロナ禍の自粛期間を経てますます注目を集めています。「水中で揺れる緑」「静かに輝く気泡」などを、インテリア感覚で楽しむ人が増えているよう...
-
2019年5月22日
-
エンタメ
【2019年】Jリーグ中継を全試合見る方法!ネットサービスを活用すればJリーグを全試合見られる
サッカーファン、特に国内サッカーファンの方は普段どのようにサッカー観戦をしていますか? 直接グラウンドに赴いて観戦するのがベストですが、なかなか全試合見に行くというのは難しい...
-
2018年10月22日
-
趣味
芸術の秋、時代劇などなつかしい邦画はいかが
芸術の秋というと、最初に思い浮かべるのは絵画や音楽でしょうか。 でも、もちろん映画もすぐれた芸術の一つ。 娯楽性と芸術性を兼ね備えた傑作を見るのは、とても心癒される時間です。 ...