メニュー
ゲストさん
 

スマホを手から離せなくなるとスマホ認知症になるかもしれない!?

スマホ認知症とは?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

そんな便利なスマートフォンですが、「スマホ認知症(デジタル認知症)」のリスクも指摘されています。

認知症は年齢を重ねるほどリスクは高まるもの。とはいえ、年齢を問わず発症の可能性がある病気です。
最近ではスマートフォンが原因となり、若くても認知症のような症状を抱えてしまうこともあるそうです。

「スマホ認知症」は認知症のようなもの忘れをしてしまう症状があるのが特徴です。スマホ認知症はほかの認知症と異なり、特定の疾患として認められていません。スマートフォンに限らず、デジタルデバイスを使うことで起こりうることから「デジタル認知症」とも呼ばれています。



認知症として知名度が高い「アルツハイマー型認知症」は、脳の萎縮が見られるのが特徴です。スマホ認知症の場合はこうした症状は見られないようです。スマホ認知症は前頭前野の機能停止してしまうことが原因のようです。
これは日ごろの生活以外でもスマートフォンから多くの情報を得ることで、前頭前野が情報を処理しきれず、パンクしてしまうため起こるそうです。前頭前野がパンク状態に陥ると、集中力が途切れがちになるなどの症状が現れ、社会生活に影響を及ぼしてしまいます。

現代の生活はスマートフォンが欠かせません。しかし、便利な道具に頼り切りになると、脳に大きなダメージを与えている可能性があります。昔よりも脳が処理する情報が多い現代ですから、情報によって脳が疲弊してしまうのも納得でしょう。

もしももの忘れが増えた、ぼーっとしてしまうといった症状がある方は、スマホ認知症を疑っても良いかもしれません。

・ふとん・ベッドでスマホを使う
・スマホなしで初めての場所に時間通り着けない
・漢字が書けなくなった
・もの忘れが増えた
・やる気・興味が湧かなくなった
・仕事・家事の段取りが悪くなった
・覚えておくときはスマホで写真を撮る

上記のうち、3つ以上当てはまる場合はスマホ認知症かもしれません。

よりスマホ認知症に関して詳しく知りたい方は以下の書籍を参考してください。

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ スマホの時間を減らす方法

固定ページ: 1 2 3

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2022年8月30日

IT・科学

最近モデルもAI!人間そっくりの「バーチャルモデル」とは?

みなさんはバーチャルモデルを見たことありますか? 先日情熱大陸でも特集されていましたよね。 最近は技術が発展し、人間そっくりのバーチャルモデルが登場しています。 しか...
2022年5月3日

IT・科学

間違ってアプリに高額課金してしまったとき、返金してもらうことは可能?課金トラブルを防ぐためには?

最近は無料のアプリも多いですが、より便利な機能を追加するために課金が必要なアプリも多いですよね。 しかし、間違ったクリックで高額課金をしてしまうといったトラブルも増えているようで...
2022年4月24日

IT・科学

【もっとメイトコラム第19回】シニア世代に聞いた!使いたいアプリ3選

[caption id="attachment_35017" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...
2022年4月17日

IT・科学

【もっとメイトコラム第18回】シニアが始めにつまづくポイント解説

[caption id="attachment_34998" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...
2022年4月15日

IT・科学

写真データでスマホやパソコンがいっぱい!画像ストレージサービスを使ってみよう

毎日散歩道を写真で記録したりなど、よく写真を撮る方はスマートフォンやパソコンのストレージ(保存場所)がすぐ容量がいっぱいになり、困りますね。 そこでおすすめなのが写真ストレージサ...
2022年4月10日

IT・科学

【もっとメイトコラム第17回】iPhoneとAndroidシニアの方が使いやすいのは?

[caption id="attachment_34980" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...