メニュー
ゲストさん
 

スマホを手から離せなくなるとスマホ認知症になるかもしれない!?

新型コロナウイルス感染症拡大から1年以上。
以前よりも人と会う機会が減少し、その代わりにSNSやゲームなど、スマートフォンを操作する時間が長くなった、と感じる方もいるのではないでしょうか?
スマートフォンを長時間利用し、それが習慣化している場合、「スマホ認知症」のリスクが高くなることもあるようです。

本日はスマホ認知症についてご紹介いたします。

コロナになってからみんなの平均スマホをいじる時間は?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

MMD研究所は2020年8月19日、「2020年 スマホ依存と歩きスマホに関する定点調査」の結果を発表しました。対象はスマートフォンを所有する15歳~69歳の男女560人で、調査期間は2020年7月10日~7月11日。また、2019年9月に発表した「2019年スマホ依存と歩きスマホに関する調査」と一部比較しています。

この調査によると、スマートフォン依存について「かなり依存している」と回答した人は17.3パーセントでした。「やや依存している」と回答した人は52.5パーセントおり、合わせると約7割がスマートフォンに依存していると回答しています(合計69.8パーセント)。
2019年の同様の調査と比較すると、「かなり依存している」という回答は3.9ポイント減少していることがわかりました(2019年(n=562)「かなり依存している」21.2パーセント、「やや依存している」52.5パーセント、合計73.7パーセント)。
性別・年代別で見てみると、「かなり依存している」と回答した人の割合は女性20台が34.0パーセントで最多。「依存していない」がもっとも高かったのは女性60代で45.7パーセントでした。

  • 男性10代(n=47)…「かなり依存している」14.9パーセント、「やや依存している」51.1パーセント
  • 男性20代(n=47)…「かなり依存している」21.3パーセント、「やや依存している」44.7パーセント
  • 男性30代(n=47)…「かなり依存している」17.0パーセント、「やや依存している」53.2パーセント
  • 男性40代(n=47)…「かなり依存している」21.3パーセント、「やや依存している」48.9パーセント
  • 男性50代(n=46)…「かなり依存している」13.0パーセント、「やや依存している」52.2パーセント
  • 男性60代(n=46)…「かなり依存している」10.9パーセント、「やや依存している」54.3パーセント
  • 女性10代(n=47)…「かなり依存している」31.9パーセント、「やや依存している」61.7パーセント
  • 女性20代(n=47)…「かなり依存している」34.0パーセント、「やや依存している」53.2パーセント
  • 女性30代(n=47)…「かなり依存している」8.5パーセント、「やや依存している」59.6パーセント
  • 女性40代(n=47)…「かなり依存している」12.8パーセント、「やや依存している」57.4パーセント
  • 女性50代(n=46)…「かなり依存している」15.2パーセント、「やや依存している」54.3パーセント
  • 女性60代(n=46)…「かなり依存している」6.5パーセント、「やや依存している」39.1パーセント

このデータから分かるとおり、かなり依存している・やや依存しているの合計は女性10代・20代が圧倒的に高く、そのほかは女性50代・60代を除いてほとんど差がないことが分かります。男性50代・60代は「かなり依存している」と回答している人の割合は少ないですが、「やや依存している」と回答している人は多く、合計では他の性別・年代とは大きな差が見られませんでした。



次に、スマホ依存についての具体的な状況(複数回答)でもっとも多かったのは「寝るとき、スマホを枕元に置いて寝る」が60.4パーセント、「ちょっとした待ち時間にスマホをいじる」が59.3パーセント、「情報収集源のほとんどがスマホ」が44.8パーセントとなりました。

紛失して困るのはスマートフォンか財布のどちらかを聞いたところ、「財布」が57.9パーセント、「スマートフォン」が42.1パーセントとなり、2019年の同様の調査と比較すると「スマートフォン」と回答した人が7.0ポイント増加。年代別では財布は30代が64.9パーセントと最も多く、次いで60代が64.1パーセント、50代が59.8パーセントとなりました。スマートフォンは10代が56.4パーセントで最も多く、次いで20代が43.6パーセント、40代が41.5パーセントとなりました。

このアンケート調査から、多くの人がスマートフォンがある生活が当たり前になっているということがわかります。皆さんはどのくらいスマートフォンに依存していますか?

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ 新スマホ認知症とは?

固定ページ: 1 2 3

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2022年8月30日

IT・科学

最近モデルもAI!人間そっくりの「バーチャルモデル」とは?

みなさんはバーチャルモデルを見たことありますか? 先日情熱大陸でも特集されていましたよね。 最近は技術が発展し、人間そっくりのバーチャルモデルが登場しています。 しか...
2022年5月3日

IT・科学

間違ってアプリに高額課金してしまったとき、返金してもらうことは可能?課金トラブルを防ぐためには?

最近は無料のアプリも多いですが、より便利な機能を追加するために課金が必要なアプリも多いですよね。 しかし、間違ったクリックで高額課金をしてしまうといったトラブルも増えているようで...
2022年4月24日

IT・科学

【もっとメイトコラム第19回】シニア世代に聞いた!使いたいアプリ3選

[caption id="attachment_35017" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...
2022年4月17日

IT・科学

【もっとメイトコラム第18回】シニアが始めにつまづくポイント解説

[caption id="attachment_34998" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...
2022年4月15日

IT・科学

写真データでスマホやパソコンがいっぱい!画像ストレージサービスを使ってみよう

毎日散歩道を写真で記録したりなど、よく写真を撮る方はスマートフォンやパソコンのストレージ(保存場所)がすぐ容量がいっぱいになり、困りますね。 そこでおすすめなのが写真ストレージサ...
2022年4月10日

IT・科学

【もっとメイトコラム第17回】iPhoneとAndroidシニアの方が使いやすいのは?

[caption id="attachment_34980" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...