メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

じんじんと 心に響く 尾崎豊 「か」「が」

コウサンキューさん
トピック作成者:コウサンキュー さん
2023.11.16
音楽を聴くのが趣味なんですが尾崎豊は心に刺さる歌が多いです。YouTubeで動画を見ながら聞いています。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
9
ネコマンマさん
2023.11.17 14:33
尾崎豊、デビューのころから亡くなった頃までの間、自分はなにしてたかなぁ〜と考えて見ると、24時間365日仕事ばかりしていたころ。
歌、音楽聴く暇なかった。
したがって、お恥ずかしい話ですが、彼の歌は聴いたことがありません。
今からでも遅くないでしょうか?
メタボッチャン 1人がいいねと言っています
8
コウサンキューさん
2023.11.17 4:28
>>[5] メタボッチャン さん
宝来軒は私もよく行ってました。
中華丼をよく食べてました。
コスパいいですよね。
大将が専門学校の同級生の高校の同級生だったり。
メタボッチャン ネコマンマ 2人がいいねと言っています
7
レイひみつさん
2023.11.16 21:00
>>[6] そらがすき さん
私もいつも食べ過ぎです
食べるの大好きなので
健康診断が迫ってるので禁酒しなくちゃ
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
6
そらがすきさん
2023.11.16 15:01
>>[5] メタボッチャン さん
私も最近食べ過ぎです。
夏以外はいつもです!困るわ。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
5
メタボッチャンさん
2023.11.16 14:42
皆様こんにちは!
尾崎豊さんで盛り上がっているところをすみません。

本日私は高血圧の薬をもらいに川崎病院に行ってきました。
血液検査もあったけど、ほぼ正常値。
血液検査のあとはお散歩をかねての食べ歩きです。
まずは県庁方面へ、ここで有名なのは山珍の豚まん。
20年ほど前に表町に会社の事務所があったころによく行きましたが、当時は280円ほどだったと思います。
今は400円になっていますが、昔と変わらぬ重量感、中身もぎっしりつまっております。
まずは、そのまま一口、次に辛子をつけて一口、次は酢醤油で一口、当然次は辛子と酢醤油で一口・・・と、残念なくなってしまいました。
私、値段が上がっても、質がそのままのものは、まあ、許せるかな・・・
(今日日、値段据え置きで質を下げるとか、値段は上がって質が下がるとかいろいろあります。
最低なのは値段を上げて質、量を下げるというやつですが、これはゆるせません。)

さてお次は宝来軒でやきめし(肉)をいただきました。
昔とちがって、スープにウズラの卵は入っていません。肉は昔は金華ハムを使っていましたが、最近はミンチ肉を使っています。
材料が高騰しているから質が落ちるのは仕方ないか・・・でも、そこは店主の腕の見せ所・・・味は昔の味を維持しておりました。
これで550円はお安いのでは?

ちょっと食べすぎました。病院に通院に行って逆に太って帰ることになりました。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
4
コウサンキューさん
2023.11.16 7:10
>>[3] そらがすき さん
サザンいいですね。
色褪せない曲ばかりです。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
3
そらがすきさん
2023.11.16 6:42
尾崎豊の歌は、私もジンと来ますね。
サザンオールスターズは、気楽に聞き流せる歌が多いかな?
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
2
コウサンキューさん
2023.11.16 5:52
散歩いいですね。
センチメンタルになること私もあります。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 4人がいいねと言っています
1
レイひみつさん
2023.11.16 5:45
早くお亡くなりになって残念ですね
今日の早朝散歩はことのほか星空が綺麗でした
何故か両親をふくめ亡くなった人達のことを思い出して厳粛な気持ちになりました
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S