投稿一覧
日本力(4340)復興小さな輪 から大きな輪へ 春は 明日に向かって気になる
-
keroyon さんのブログ [カテゴリ:日記]2021.4.12 4:07
4月12日月曜日朔・新月不成就日世界宇宙飛行の日、パンの記念日(パン食普及協議会1983)北条時政らの合議制が決定(1199)武田信玄、没(1573)砲術の研究家・江川太郎左衛門が軍用携帯食料として日...
0人がいいねと言っています
コメントする
町でみた花 咲いた花
千葉県の北西部野田市内で撮りました6〜7時の様子です*ユーミンの「春よ来い」を口ずさみながらイメージ撮影しました**レンズ:バリオエルマリート.
0人がいいねと言っています
コメント1件を見る
春の雪
-
topkat さんのブログ2021.4.12 0:32
三月末の二日間は急に初夏の陽気になって喜んでいたら、四月に入ってから気温が下降して一桁になり、北風が吹いて雨ばかり・・、いくらエイプリルレインといっても、時々白いものが混じったりして、夏時間になったと...
世界でワクチン接種量100人当たりでは・・・
-
ahirukun さんのブログ2021.4.12 0:07
ワクチン接種100人当たりでは20位ととんでもない数字です。菅では国際的には下の下でしかない。ミャンマー、中国、北朝鮮、アメリカ、インドどれもこれも上手くいかない、何を考えているんだ。情けない。
0人がいいねと言っています
コメントする
マクロレンズで撮った花木(2)
-
ヒロシ さんのブログ2021.4.11 22:57
前回に続きマクロレンズで撮った小さな花々上段左から順に『キカタバミ』『タチイヌフグリ』『ナガミヒナゲシ』(外来種)下段左から『5色唐辛子』『スノーフレーク』(スズランに似ているがグリーンの斑点がある)
台湾は世界一の親日国と思うが、したたかなところも
台湾の鉄道車両入札で、日本が落札できず韓国製の車両の導入がされたようだ。あきらかに日本にアドバンテージがあるのだが、台湾がしたたかというか日本がお人よしと言おうか、困ったもんだ。台湾は確かに親日国と思...
-
ぬる湯 さんのつぶやき2021.4.11 22:14
今日ちょっとお出かけするときぼくの2台前にこんなバスが走っていた。高速なのにえらいゆっくり。インターで前走ってる2台が出たらはっきり字が読めた。そういえば昨日10日は和歌山を走ると言ってた。コロナがひ...
流星、娘夫婦と心斎橋へ
-
流星 さんのブログ2021.4.11 21:48
今日は娘夫婦と心斎橋にある、衣装屋さんへ打ち合わせに行って来ました。ドレスはすでに決まりましたが、アクセサリーと髪に付けるお花を選びに行きました。ドレスの時に一緒にしたら良いのに、効率が悪いなあと思い...
三日月丸のあいうえお歌☆5869
-
三日月丸 さんのブログ2021.4.11 21:09
☆あいうえお歌とは50音46文字を一つずつ重複せず全て使い切って作る新定型詩、不思議な現代版いろは歌です。5869★もけこほれたんなるきおくすさふはてへゆめねりあわせやみよにそろえいぬをかうむらまちひ...
松尾大社の山吹の花
-
たね・O さんのブログ2021.4.11 19:56
朝から快晴に浮かれて京都市の松尾大社の「やまぶきの花」を観に行って来ました。例年より開花が早いとのことですが観光客は楽しんでおられました。