メニュー
ゲストさん
 

三密を避けることが一番重要!人と接する機会を減らすためには?

スーパーやドラックストアなど、生活のためにいかなければならない場所に人が集まる…。注意点は?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

人が集まる場所での注意点として、まずは新型コロナウイルス感染症の感染経路について理解しておきましょう。

ご存じの方も多いかと思いますが、新型コロナウイルス感染症は「飛沫感染」と「接触感染」というふたつの経路で感染を拡大させてきました。

「飛沫感染」とはくしゃみや咳をした際に、唾液がしぶきとなって飛散し、そのしぶきを他者が吸い込むことで感染してしまう経路のこと。

「接触感染」はくしゃみや咳をした際に手で押さえたとします。
その手で、たとえばエレベーターのボタンを押したり、電車のつり革に捕まる。
その後、そんなことを知らない第三者が唾液のついたボタンを押したり、つり革に捕まることで、第三者の手にウイルスが付着。
ウイルスが付着した手で、目や鼻、口を触ることで、粘膜から感染してしまう経路のことです。

新型コロナウイルス感染症については、こうした感染経路が明らかになっています。
感染経路さえわかっていれば、スーパーやドラッグストアなどでも対策しやすいでしょう。

感染経路からわかるとおり、まずはマスクをして自分のくしゃみや咳などを、できるだけ飛ばさない工夫が有効。



さらに外出しているとき、自宅にいるときを問わず、手で顔を触らない、手洗いを徹底する、ということも対策としては有効です。

外出から帰宅したら、すぐに手を洗い、うがいをし、顔にもウイルスが付着しているかもしれないので、顔もしっかりと洗いましょう。
こうした対策が新型コロナウイルス感染症拡大を防止するために有効だと言えます。

また、人が触れそうな場所、人が触れる場所にはウイルスがある可能性があります。
そのため、不用意に何かを触ることは避けた方が良いでしょう。
先ほど例で挙げたようにエレベーターのボタン、エスカレーターの手すり、階段の手すり、お金など、手で触れる機会が多い部分は要注意です。

このほか、3密を避ける、SocialDistanceを確保する、という考え方も重要です。

最近ではスーパーやドラッグストアのレジに並ぶ際、足元にマークが記されていることもありますよね。
おおよそ2メートル感覚で並ぶよう印がつけられていることがほとんどだと思いますので、人と人との距離をきちんと保ち、列に並ぶよう心がけましょう。

また、ウイルスは表面がツルツルした場所ほど長生きするといわれています。
外でも触るであろうスマートフォンや携帯電話、自宅でよく触るパソコンのキーボードなどよく触れる部分は、ウイルスが長生きします。
これらは定期的にアルコールで拭くなど清潔に保つよう、心がけましょう。

いずれにしても、もしも手で触れてしまっても、その手で顔を触れない、というのが大切です。
日常的に手洗いを習慣にして、可能ならアルコール消毒もこまめに行うようにするとよいでしょう。
小さなボトルのアルコールスプレーも販売されています。
外出時はこうしたボトルを持ち歩くのもひとつの手です。

>>次ページ 3密をできるだけ避けて買い物する方法は?いつまで遊びに行けない?映画館の再開は?

固定ページ: 1 2 3

コメント
  1. Social Distance : 今年の和製英語 ですね。

    4月頃だったか、志位和夫さんが 定例会見のなかでphisical distanceと表現していたけど
    こちらのほうがよほど分かりやすいと思った。

  2. 政府の方針をみますと、極端に言えば、国民全てがコロナにかかり、免疫を持つまで待とうというようにも見えます。その間に強くて若い人は生き残り、免疫の落ちた老人は死に至るでしょう。それが狙いだとは思いたくありませんが。もちろん、経済を回すということは必要不可欠でしょうけれども。政府は納得のいく説明を何もせず、地方自治体の知事たちの悲痛な叫びのみが聞こえてきます。政府は無策なら、せめて、地方自治体の長に法的権限と必要なお金を出すべきでしょう。こんな時に国会は閉会のまま。日本のリーダーである安部さんは全ての国民に対して、納得のいく説明をする義務があると考えるのは私だけでしょうか。

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年1月16日

暮らし・社会

炭を暮らしに生かしてみよう

木や竹で作られている「炭」。木の恵みを受け継いでいるだけでなく、昔からさまざまに活用されてきました。素晴らしい効能に再注目し、普段の暮らしに取り入れてみませんか。 再注目! ...
2023年12月28日

暮らし・社会

年末の大掃除に 100円グッズが大活躍!

年末が近づくと、気になるのが大掃除のこと。そこで活用したいのが100円ショップの掃除グッズです。お手頃価格で、用途に応じ てそろえられるのも魅力の一つ。便利なグッズを使って、手際...
2023年5月31日

暮らし・社会

梅雨到来!食中毒を防ごう

梅雨に注意しなければならないのが、食中毒。高温多湿の気候は、細菌の活動が活発になり菌が増えやすくなるため、食中毒が起こりやすくなります。そこで、手軽にできる予防法を紹介します。 ...
2023年5月29日

暮らし・社会

自然に帰る、自然の中で眠る「樹木葬」

近年、多様なライフスタイルの変化に伴い、お墓の形態も多様化しています。人々の価値観の変化や終活の一環として、自身の埋葬方法やお墓を予め契約する人が増えています。その中で注目されてい...
2023年5月19日

暮らし・社会

湿気が多くなる時季、大切なエチケット 梅雨どきのにおい対策

社会人として、洋服や髪型など見えるところだけではなく、においを気にすることも大切な身だしなみの一つ。汗や皮脂が増えてくるこの時季から、適切なケアをしましょう。 夜は入浴、朝に...
2023年4月3日

暮らし・社会

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...