メニュー
ゲストさん
 

年末の大掃除に 100円グッズが大活躍!

年末が近づくと、気になるのが大掃除のこと。そこで活用したいのが100円ショップの掃除グッズです。お手頃価格で、用途に応じ
てそろえられるのも魅力の一つ。便利なグッズを使って、手際よく掃除を終わらせましょう!

水まわり、台所掃除に活躍

マイクロファイバー雑巾

ナイロンやポリエステルの極細繊維でできた雑巾。吸水性・速乾性に優れ、ほこりや汚れをしっかり吸着します。水まわりの掃除の仕上げにから拭きすると鏡や蛇口がピカピカに。水でぬらしてから使うと、こびりついた汚れもキレイになります。また、手袋タイプは、コンロまわりや網戸など細かい部分の掃除に便利。ぬらして使うときは、中にビニールの手袋をはめておくと手がぬれないのでおすすめです。
ただし、漆などの表面を強くこすると傷の原因になるおそれがあるので注意しましょう。

メラミンスポンジ

食器や建設材料などに使用されているメラミン樹脂を原料にしたスポンジ。いわゆる「研磨スポンジ」です。少量の水を含ませて消しゴムのようにこすると、冷蔵庫や水栓まわりの手あか・水あか、タイルの壁面、浴室や浴槽、洗面台の水あか、鏡に飛んだファンデーションやクリームなどの汚れを簡単に落とすことができます。
しかし、摩擦に弱い素材や表面加工のあるものなどには適しません。表面に塗装や印刷がされているものや木製品、漆器、車の外装などへの使用は避けましょう。また、皮膚に付いた汚れをこすり落とそうとすると、やけどのような症状になるおそれがあります。皮膚には使用しないでください。

ダイヤモンド配合スポンジ

研磨面に人工ダイヤモンドを使用したスポンジです。浴室の鏡に付いたウロコ状の頑固な水あかを落とすのにおすすめです。研磨面を水にぬらし、ザラザラした感触がなくなるまで少しずつこするのがポイント。強くこすると傷の原因になるので、軽くこすりましょう。

トイレを清潔に保とう

トイレブラシ

持ち手に角度のあるブラシは、力を入れやすいため、便器のふち裏などの手の届きにくい部分に最適です。
また、トイレはこまめに掃除したい場所。気軽に買い替えられるのも100円グッズの利点です。

シャワーノズル用スポンジ

スポンジの間に切れ目が入っており、シャワーのノズルを挟めるようになっています。硬く目の粗いスポンジが使われているので、汚れがよく落ちます。

ベランダ、窓掃除に最適

ペットボトルブラシ

水を入れたペットボトルのキャップ部分に取り付けると、水を流しながら掃除ができるブラシです。ベランダや窓のサッシの掃除に重宝します。止水スイッチが付いているものなら、逆さにした状態で水を止めることができます。スポンジタイプもあるので、用途によって使い分けるとよいでしょう。頑固な汚れには洗剤を薄めた水を使うときれいになります。

ブラインド用モップ

ハンドルにマイクロファイバーなどの布が付いており、ブラインドを挟んで使います。ブラインドにモップを密着させ、ハンドルの力の加減を調節してスライドし、ほこりを拭き取ります。布の部分は取り外しが可能で、汚れたら水洗いして繰り返し使えます。

窓ガラス用ワイパー

柄の長いタイプは、手の届きづらい位置の窓ガラスを掃除するのに便利。スポンジと水を切る「スクイージー」が一体となったものがおすすめです。

レインコート

たとえエプロンであっても、漂白剤で色が抜けたり、換気扇に付いた油が付着したりするのは嫌なもの。水仕事で服がぬれるのも不快です。レインコートを着ると、衣類を気にせず掃除に集中できます。袖口にゴムの入ったものは、袖まくりをしてもずり落ちてこないのでおすすめです。

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年1月16日

暮らし・社会

炭を暮らしに生かしてみよう

木や竹で作られている「炭」。木の恵みを受け継いでいるだけでなく、昔からさまざまに活用されてきました。素晴らしい効能に再注目し、普段の暮らしに取り入れてみませんか。 再注目! ...
2023年5月31日

暮らし・社会

梅雨到来!食中毒を防ごう

梅雨に注意しなければならないのが、食中毒。高温多湿の気候は、細菌の活動が活発になり菌が増えやすくなるため、食中毒が起こりやすくなります。そこで、手軽にできる予防法を紹介します。 ...
2023年5月29日

暮らし・社会

自然に帰る、自然の中で眠る「樹木葬」

近年、多様なライフスタイルの変化に伴い、お墓の形態も多様化しています。人々の価値観の変化や終活の一環として、自身の埋葬方法やお墓を予め契約する人が増えています。その中で注目されてい...
2023年5月19日

暮らし・社会

湿気が多くなる時季、大切なエチケット 梅雨どきのにおい対策

社会人として、洋服や髪型など見えるところだけではなく、においを気にすることも大切な身だしなみの一つ。汗や皮脂が増えてくるこの時季から、適切なケアをしましょう。 夜は入浴、朝に...
2023年4月3日

暮らし・社会

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...
2023年2月27日

暮らし・社会

梅花ものがたり

寒さの厳しい季節に咲き始める梅は古くから日本人を魅了してきました。江戸時代の俳人、服部嵐雪が「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」と詠んだように、一輪また一輪と花開くごとに春の訪れを感じさ...