メニュー
ゲストさん
 

朝と晩で気温差が大きい最近、服装に困る!気温別のおすすめ服装は?

外出の時は念のため羽織るものやスカーフを持参することをおすすめ!

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

冬は寒いので、誰でも暖かい格好をします。しかし、夏は暑いので、暑さへの対策は行っても、なかなか「冷え」への対策まで行っている人は多くないでしょう。特に最近ではマスクをしていますから、以前よりも暑く感じるケースが増えましたよね。
暑い外から室内に入ったとき、感情にまかせて扇風機やエアコンの風を直接浴びて身体を冷やしている方も多いでしょう。

当たり前ですが、汗をかいた身体に冷たい風を当てると、身体は思った以上にキンキンに冷えます。冷えたまま、エアコンが効いた室内に長時間いると、体表面だけでなく、芯まで冷えてしまいますよね。また、暑いからとアイスなどを食べたり、氷がたっぷり入った飲み物pを飲んだりすると、内臓が冷えやすくなります。

このほか、暑いからと湯船につからずシャワーだけでサッと済ませてしまう方も多いのではないでしょうか? シャワーだけで汗を流すと、身体は温まりません。身体がしっかりと温まらないと老廃物が排出されにくくなり、身体に老廃物が溜まりがちになるのです。



このように、暑い季節はさまざまな不調の原因が隠れています。主に冷えによって引き起こされる夏の不調は以下のようなものがあります。

・肩こり
・首凝り
・頭痛
・腹痛
・下痢
・食欲不振
・むくみ
・寝不足

暑い日にこれらの症状を感じたとき、もしかすると「冷え」が原因かもしれません。
特に外と内とでの寒暖差も大きな季節なので、カーディガンなどを持ち歩くのがおすすめです。

とはいえ、冬ほどしっかりとしたカーディガンである必要はなくても良くて、例えば五分丈くらいのカーディガンなんかがおすすめです。ちょっと寒いとき、1枚羽織るだけでもずいぶん変わるもの。五分丈くらいの薄手のカーディガンならコンパクトにたためますし、暖かい日はバッグに忍ばせておくのがおすすめです。
ファッションとしてはロングカーディガンも多く販売されているので、これらもおすすめ。このほか、紫外線対策にもなるカーディガンが販売されているので、こうしたカーディガンを準備するのも◎。洗いやすい素材なら、すぐに洗えますし、薄手のものならすぐに乾くので、毎日持ち歩くことができますよ。
また、夏用の大き目で肩に羽織ることができるストールもおすすめです。

スカーフもおすすめアイテム

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

このほかにも首元を温めるスカーフもおすすめのアイテム。リネンやコットン素材のスカーフなら暖かい日でも、重い見た目になりませんし、オシャレに身に着けることができるでしょう。シルク素材なら上品な印象になりますよね。
厚手の生地のものを選んでしまうと、重く、暑苦しい印象になるので、なるべく薄手の生地のものを選びましょう。

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ 中高年は体温調節が若いときより難しい!自分の体調に合わせて羽織ものなどを用意しよう!

固定ページ: 1 2 3

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...