メニュー
ゲストさん
 

【誰でも簡単】電気料金を安くする10のコツ

「収入は年金だけ。少しでも固定費を節約したい」

定年退職をし、年金と貯蓄だけで生活しなければならなくなると、日々のちょっとした出費も気になりはじめますよね。

毎月必ずかかる固定費を少しでも削減できれば、生活に少しだけゆとりができるはずです。
今回は電気代を少しでも安くするコツをご紹介します。

【誰でも簡単】電気料金を安くする10のコツ

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

家賃・電気・ガス・水道 毎月かかる固定費

家計から出るお金は大きく分けて「固定費」と「変動費」があります。

「固定費」は生活上、一定額で定期的に発生する費用のこと。
「変動費」は行動や選択などで支出が変わる、毎月一定でない費用のことです。

固定費

  • 住宅ローン・家賃など家にかかるお金
  • 通信費(携帯電話・インターネット回線など)
  • 駐車場代
  • 水道光熱費
  • 保険料
  • 新聞代
  • 習い事
  • お小遣い

変動費

  • 食費
  • 交際費
  • 交通費
  • 被服費
  • レジャー費
  • 雑費

このなかで、見直しやすいのは固定費です。
外食が多ければ食費は高くなりますし、どこにも出かけなければレジャー費はかかりません。月によって金額が変動する変動費は、心がけひとつで簡単に抑えることができるのです。

「収入」ー「固定費」=「変動費」

なので、より贅沢な暮らしがしたければ、収入を増やすか、固定費を減らすかの2つです。
ところが、年金生活をしているとすると、収入をこれ以上増やすのは現実問題難しいでしょう。

節約しよう!
と思ってやりがちなのは、「外食を減らす」「食事のボリュームをへらす・グレードを下げる」「服は買わない」など変動費の見直し。
もちろん、節約生活を送る上で変動費の見直しも大切なポイントです。
しかし、変動費をいくら見直しても一過性のもので、毎月継続できるか? というと微妙なところでしょう。

反面、固定費の節約は手続きが必要なものが多く、一度契約してしまうと見直すのが面倒なものが多いですよね。
しかし、固定費を少しでも抑えることができれば、
毎月の支出が必ず少なく
なります。

変動費の節約は我慢ですが、固定費の節約は我慢をしなくてもできる可能性が高いのです。
生活上のストレスが少ない、継続性の高い固定費を見直してゆとりある生活を目指しましょう。

電気代を節約できる10のコツ

【誰でも簡単】電気料金を安くする10のコツ

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

住宅ローンや保険は見直す手間がすごくかかるもの。
まずは手軽に始められる「電気代」を見直してみませんか?

時間帯割引

まず簡単なのが時間帯割引を契約すること。
一般的に多くの過程では従量電灯という契約方法になっています。
しかし、夜10時〜朝8時というように夜間の電気代を70〜80%OFFにしてもらう契約が「時間帯割引」です。
開始時間と終了時間は電力会社によって異なるので、契約している電力会社に確認してみましょう。

契約アンペア数

時間帯割引とともに見直しておきたいのが契約アンペア数。
電気料金の基本部分はこの契約アンペア数によって算出されます。
目安としてはエアコンとドライヤーを一緒に使うとブレーカーが落ちるくらい。
契約アンペア数を10A下げると、月に250円ほど電気料金が下がるので、年間では6000円ほどの節約に繋がります。
夫婦ふたりだけなら、大きいアンペア数である必要はないので見直してみましょう。

待機電力の節約

節約というとまっさきに思いつくのが待機電力。
1ヶ月の電気料金が1万円の場合、そのうち1000円は待機電力で消費している、と言われています。
およそ10%ですね。
すぐに使えるよう、電源を落としていてもコンセントに繋がっている限りスタンバイ状態になっているため、電化製品には微量の電気が流れ続けています。
節電電気タップを用いるなど、待機電力を減らす工夫をすると良いでしょう。

冷蔵庫

【誰でも簡単】電気料金を安くする10のコツ

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

常に電気を使い続ける家電といえば冷蔵庫。
冷蔵庫の消費電力を抑えると、電気料金も変わってきます。
冷蔵庫は使い方で節電することができます。
「冷蔵室はスカスカ、冷凍室は隙間なく」が基本的な法則。
ギュッと詰まった冷蔵室は冷やすのに多くのエネルギーを使ってしまうので、なるべく物が少ない状態がベストです。
また、何度も開け締めをすると、冷蔵庫内を再度冷やすために電力を使ってしまいます。
開けっ放しや何度も開閉するのは避けましょう。
さらに設定温度を「高」から「低」に設定するだけで、冷蔵庫の電気代を20%節約できると言われています。
暑い夏は「高」、寒い冬は「低」に設定するなど、季節によって変えるのも良さそうです。

照明をLEDに

照明器具を思い切ってLEDに変えると電気代の節約が期待できます。
リビングの照明だけでもLEDに変えると1ヶ月で700円、年間で8400円も節約できるのです。
LED対応のシーリングライトの価格が下がってきているので、思い切って変えてしまうのもおすすめです。

テレビ

テレビをつけっぱなしにしておくと、電気代はどんどんかさんでしまいます。
見ない時は主電源を切るなどすると、年間で700円ほど節約することができます。

エアコン

エアコンは適切温度に設定することがポイントです。
冷房時は28℃、暖房時は20℃に設定すると、年間2000円ほどの節約になります。
また、古いエアコンはそれだけで大きな電力を消費してしまいます。
昔より冷えなくなった、と感じた時にはクリーニングとともにエアコンの入れ替えも検討しましょう。
冷房時の設定温度が28℃と高くても、部屋の中で対流をうまく生み出せれば、快適に過ごすことができます。
サーキュレーターなどを併用すると良いでしょう。

パソコン

パソコンの使用後は必ずシャットダウンをしていませんか?
実は90分以内に再使用する場合は、シャットダウンよりもスリープのほうが電気代を抑えられるのです。
90分以内に再使用する場合は積極的にスリープにしましょう。

電子レンジ

消費電力の大きい家電の代名詞「電子レンジ」。
しかし、24時間常に使うわけではないですよね。
そんな電子レンジを使用しない時にはコンセントプラグを抜いてしまうのがおすすめです。
使わない時には抜いて、使うときに挿す、という使い方が最も電気代を節約できます。

古い電化製品を買い換える

古い電化製品をずっと使用している場合、思った以上に電気を食っているものです。
例えば4LDKの場合、すべての照明をLEDにすると年間18,000円以上の節電になります。
また、15年以上前のエアコンを買い換えると、年間で18,000円以上の節電になります。
いずれも数年で元がとれるものなので、思い切って買い替えてみるのもひとつの手です。

【誰でも簡単】電気料金を安くする10のコツ

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

まとめ

電気代を節約するポイントをご紹介いたしました。
簡単にできるものから、少しだけ手間のかかるものまで、電気代を節約するだけでもさまざまなことができるのです。

電気代がなんか高い、そう感じた場合にはこれらのことを試してみてはいかがでしょうか?

<こちらの記事もおすすめ>

旅行はもちろん、電気料金やネットスーパーも比較して選べる!生活に役立つ比較サイト紹介

======
Slownetでブログやコメントを更新すると同じ趣味の仲間が見つかるかも!?人気のサークル情報などをお知らせするメールマガジンも受け取れる、Slownet会員登録はこちらから↓
Slownet会員登録はこちらから

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2021年9月10日

経済・資産

空いている土地を活用して老後のための資金を集めるためのアイデアとは?

国内では現住居の敷地以外の土地を所有している世帯は16.0パーセントだそうです。 みなさんの中にも、先祖や親から譲り受けた土地があったり、若いときに買っておいた土地があるけれど、...
2020年9月13日

経済・資産

【人生100年時代】まだまだ元気だから働きたい高齢者が増えている?

人生100年代と言われている今、老後に対する不安を抱える高齢者が増えています。 体はまだ元気なのに仕事に就くことは簡単ではないと感じる方も多いのではないでしょうか? 実際に老後...
2020年8月4日

経済・資産

マイナンバーカードのポイント付与がいよいよスタート!「マイナポイント」の条件など詳しくご紹介

みなさんはマイナンバーカードお持ちでしょうか? 政府はマイナンバーカードを活用したポイント還元制度の申し込みの受付を行っています。 申し込むことで最大5,000円分がポイントで...
2020年7月26日

経済・資産

安いものから、少し高くても丈夫で長く使えるものに消費傾向!皆さんの消費傾向は?

最近は世界的に「環境」や「貧富格差」など、エシカル意識が高まっています。 若者の間でも、安いだけのものより少し高くても長く使えて、かつ環境にやさしいものが人気を集めたりしています...
2020年6月28日

経済・資産

外出の機会が少なくなったこの時期を利用してちょこちょこ「貯金」を習慣にしてみては?

夏になり、暑い日も増えてきました。 涼しい日は外に出かけたいですが、新型コロナウイルス感染症で自主的に外出を控える方も多いと思います。 外出するとやはり予想外の買い物などで...
2020年5月29日

経済・資産

【老後資金シミュレーションでお困り事解決】老後、年金で生活できるかどうかが心配!事前に計算して計画を立てること・・・

以前、Slownetで調査していたみなさんの「お困り事」に関するアンケートから、老後、年金暮らしになったとき、今のような生活が維持できるのか心配、とのご意見をいただきました。 先...