メニュー
ゲストさん
 

【老後のお金】老後の資産を運用!投資未経験でも不安少ないNISA

「投資を始めてみたいけど、何をどうすれば良いのかさっぱりわからない」

老後の資産を運用する方法として「投資」に興味がある人は多いのではないでしょうか?
しかし、いくら興味があっても投資についての知識や経験がないため「始めるのが不安」と感じている人も多いはず。

そんな人におすすめしたいのが「少額投資非課税制度 NISA」です。
年間120万円までは非課税で運用できるため、儲けすぎてたくさん税金を払わなければならない、という不安が少ない投資方法です。

今回は、NISAについてご紹介していきます。

【老後のお金】老後の資産を運用!投資未経験でも不安少ないNISA

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

そもそも「少額投資非課税制度NISA」って何のこと?

 

少額投資非課税制度NISA」は2014年1月から始まった新たな制度。
これは、株や投資信託などの運用益や配当金を一定額非課税にする制度のことで、税金面でメリットを受けることができます。

元々は、イギリスのISA(Individual Savings Account=個人貯蓄口座)をモデルしており、日本版のISAとして、NISA(ニーサ・Nippon Individual Savings Account)という名前になったそう。

2014年から2023年までの10年間、毎年120万円の非課税枠が追加されます。非課税の期間は最大5年間で、途中で売った場合は再利用できません。
また、非課税枠を使用しての最大投資額は600万円までと決まっています。

  • 投資可能期間・・・2014年~2023年
  • 利用できる方・・・日本に住んでいる20歳以上の方
  • 口座開設可能数・・・一人一口座
  • 非課税対象・・・株式・投資信託等への投資から得られる配当金・分配金や譲渡益
  • 非課税投資枠・・・新規投資額で毎年120万円が上限(非課税投資枠は最大600万円)
  • 非課税期間・・・最長5年間

まとめると上記のようになります。

NISAを始めるには「NISA口座」を開設する必要があります。
各証券会社や銀行によってサービス内容も様々なので、比較して検討すると良いでしょう。

非課税で、少額からでも始められることがNISAの最大のメリット。
なので、これから投資による資産を運用してみたいと考えている人にとっては、始めやすい制度になっていますね。

NISAを使った投資の成功例

NISAを使った具体的な投資の成功例を上げてみましょう。
例えばとある会社に100万円を投資したとします。
3年後にこの株価が1.5倍になっていたら、資産は150万円ということになります。

利益額は50万円です。

通常の投資であればこの50万円に20%(10万円)の税金が発生しますが、NISAなら非課税の範囲になるので50万円そのまま利益として残す事ができます。

NISAを使ったおかげで10万円も得することができました。

さらに毎年120万円分の非課税枠が増えていきます。
もちろん、ここで簡単に述べたように毎年連続で株価が上がり続けると言うのはとても難しいですが、利益を上げることができれば節税効果は120万円×5回分になるのです。

この120万円の枠を超えるほどの利益を出した場合は、120万よりはみ出している部分に税金が発生しますので、注意が必要です。

若い人には難しい? シニア世代の運用方法

【老後のお金】老後の資産を運用!投資未経験でも不安少ないNISA

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

年間で60万円の投資をおこなうとした場合、月にすると毎月5万円の投資額になります。
この5万円という金額は若い世代の人にとっては、相当な金額になります。
仮に20代〜30代の人で、ひとり暮らしをしている人であれば、家賃や食費、水道光熱費はもちろん、趣味や遊びで出費がかさみます。
これだけの金額を投資に回せる人は限られてくるでしょう。

最近では100円からでも投資信託を購入できるようになっています。
しかし、将来を見据えての資産運用を目的とした場合、この程度の金額では、そんなに大きな金額にはなりえません。
若い世代が投資を始めるには、それなりの覚悟やリスクを背負わなければならないのです。

それに対して、シニア世代はどうでしょうか?
しっかりとした社会的地位を経て退職し、「投資」を検討するくらいの層であれば、投資にお金を回すこともそこまで難しくないと思います。
せっかく貯めた資産を銀行に預けていても、金利は雀の涙ほど。
それでしたら、資産を用いて投資・運用した方がよほど、メリットになることでしょう。

金融知識がない人も不安は少ない シニア世代こそNISAを

【老後のお金】老後の資産を運用!投資未経験でも不安少ないNISA

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

若者と比べ、経済力の差からシニア世代の方が投資に向いていることを説明してきました。
それでも金融知識がないため不安に感じてしまう人もいるでしょう。

確かに会社に勤めていた時から投資の経験を持っている人であれば、問題ありませんが、何も知らない人が通常の投資を始めるのは危険が大きいです。
何もわからないまま、手数料の高い投資を金融機関に言われるがままに購入してしまう人も多いのが事実です。

しかし、NISAであればそのような心配も必要ありません。
NISAの対象となる金融商品は、あらかじめ金融庁がチョイスしています。
手数料の安い投資を選んでいるのです。

「金融庁が管理している=必ず儲かる」ではありませんが、手数料の高い投資にはなりませんので、投資の経験がない人でも不安要素が少ないと言えるでしょう。

リスクが少なく、知識や経験がなくても始めやすい資産運用方法として「少額投資非課税制度NISA」を紹介してきました。
「難しいことはわからないけど、興味はある」と思っていたシニア世代の人にとってこそ、利用する価値のある制度なのかもしれません。
難しく考えていた投資へのイメージを一度捨て、まずは少額からでもNISAを活用してみてはいかがでしょうか?

【記事関連おすすめ商品】

======
Slownetでブログやコメントを更新すると同じ趣味の仲間が見つかるかも!?人気のサークル情報などをお知らせするメールマガジンも受け取れる、Slownet会員登録はこちらから↓
Slownet会員登録はこちらから

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2021年9月10日

経済・資産

空いている土地を活用して老後のための資金を集めるためのアイデアとは?

国内では現住居の敷地以外の土地を所有している世帯は16.0パーセントだそうです。 みなさんの中にも、先祖や親から譲り受けた土地があったり、若いときに買っておいた土地があるけれど、...
2020年9月13日

経済・資産

【人生100年時代】まだまだ元気だから働きたい高齢者が増えている?

人生100年代と言われている今、老後に対する不安を抱える高齢者が増えています。 体はまだ元気なのに仕事に就くことは簡単ではないと感じる方も多いのではないでしょうか? 実際に老後...
2020年8月4日

経済・資産

マイナンバーカードのポイント付与がいよいよスタート!「マイナポイント」の条件など詳しくご紹介

みなさんはマイナンバーカードお持ちでしょうか? 政府はマイナンバーカードを活用したポイント還元制度の申し込みの受付を行っています。 申し込むことで最大5,000円分がポイントで...
2020年7月26日

経済・資産

安いものから、少し高くても丈夫で長く使えるものに消費傾向!皆さんの消費傾向は?

最近は世界的に「環境」や「貧富格差」など、エシカル意識が高まっています。 若者の間でも、安いだけのものより少し高くても長く使えて、かつ環境にやさしいものが人気を集めたりしています...
2020年6月28日

経済・資産

外出の機会が少なくなったこの時期を利用してちょこちょこ「貯金」を習慣にしてみては?

夏になり、暑い日も増えてきました。 涼しい日は外に出かけたいですが、新型コロナウイルス感染症で自主的に外出を控える方も多いと思います。 外出するとやはり予想外の買い物などで...
2020年5月29日

経済・資産

【老後資金シミュレーションでお困り事解決】老後、年金で生活できるかどうかが心配!事前に計算して計画を立てること・・・

以前、Slownetで調査していたみなさんの「お困り事」に関するアンケートから、老後、年金暮らしになったとき、今のような生活が維持できるのか心配、とのご意見をいただきました。 先...