メニュー
ゲストさん
 

【年間約10万円の節約?】シニア向けスマホの契約とプラン選択のポイントとは

「最近の携帯電話料金は高すぎる」

通信費の節約は、シニアの大きな課題のひとつ。

退職したので格安スマホに乗り換えたいガラケーを使っている両親に格安スマホをプレゼントしたいなど、格安スマホを検討しているシニアも多いでしょう。

スマートフォン

画像提供:imagenavi(イメージナビ

でも、「どうやって契約するの?」「アフターサービスは?」など、不安も多いかもしれません。

今回は格安スマホを契約するときのポイントを考えてみました。

格安スマホのメリットとは?

最近ではYmobile(ワイモバイル)やUQmobileをはじめ、mineoOCN楽天モバイルなど格安スマホと呼ばれる新しいキャリア(電波を提供するメーカー)が増えてきました。

安いキャリアを選べば、月額料金は1000円~になるなど、価格面での強みがこうした格安SIMの大きなメリットだといえます。

格安SIMには価格面のほかにどのようなメリットがあるのでしょうか?

そもそも近年毎月1万円前後かかるスマートフォンの基本料金はSoftBankからiPhoneが発売された頃にさかのぼります。

それまでのガラケー時代は通話、通信量を合わせても2000円~6000円ほどの使用料でしたが、iPhoneに用意されたプランは6000円~とかなり強気なものでした。
それもそのはずで、従来のガラケーと比べ、スマートフォンの大きなメリットは通信にあったためです。
いわゆるパケ放題でないと、満足にスマートフォンを活用できないため、このような高額な料金設定がされていました(この頃にはもう日本の携帯電話料金は高すぎる、という声が多く上がっていたんです)。

SoftBankが最初に設定した価格をdocomo、auは参考に価格をつけたため、今では各社横並びで高いという状況になっています。

高い原因は通信量がガラケー時代に比べ大きいことはもちろんですが、機種代金が高額なことも挙げられます。

先日発売されたiPhoneXsは一番安いモデルでも12万円を超えてくるなど、今やパソコンよりも高額な商品となっています。
これだけ高額なスマートフォンを2年や3年、4年で分割して購入すると、それだけ月額料金が高くなってしまうのです。

そこで、機種代金は大幅に値引けないけれど、通信量を大きく下げようと総務省が電波の解放を3大キャリア(docomo、au、SoftBank)に指示したことから、様々な会社が誕生しました。

格安SIMというと粗悪な回線を使っているのでは? と疑う人も多いかと思いますが、基本的に格安スマホ、格安SIMと呼ばれる会社は、docomo、au、SoftBankのいずれかの電波を借り、サービスを提供しています。

これら格安SIMは店舗を持たず、インターネット通販のみで販売を行う、という戦略を取ったことで、人件費、店舗代を抑え、格安な料金でサービスを提供してくれています。
ここが「格安SIMは安い」というポイントになります。

格安SIMはガラケーよりも月額料金を安く抑えることができる、というのが大きなメリットです。

SIMの購入とセッティングはこうする

スマートフォンを持つ手

画像提供:imagenavi(イメージナビ

上でもご紹介しましたが、格安スマホ、格安SIMを提供する会社は店舗を持っていないことも多く、サポートは電話やチャットといったインターネット上で行うのがメインとなっています。

そのため、実際に店舗に赴き、店員にスマホを設定してもらうということが難しいのが現状です。

一体どのように使い始めればよいのでしょうか?

iPhoneでもAndroidでも必ずスマートフォンにはSIMカードと呼ばれるカードが入っています。
現在ではNANOサイズと呼ばれるSDカードよりもさらに小さなカードです。

SIMカードはスマートフォンが通信する上で大切な情報が入っており、SIMカードを変えることで、使用するキャリアを変更することができます。

最近家電量販店でも見かけるようになった格安キャリアは、このSIMカードのみを販売しており、選んだ会社のSIMカードに自分で交換することでサービスを利用することが可能となります。

SIMカードの交換はとても簡単で、iPhoneの場合は、側面に収納されているので、iPhone購入時の箱に同梱されているクリップのようなピンを使って本体左側の穴に差し込むことで、SIMトレイが出てきます。
SIMトレーに収納されているSIMカードを交換すると、格安SIMデビュー完了です。

長々と携帯電話の説明を聞かされるより、よっぽど簡単だと思いませんか?

ただし、格安SIMを運用する上で注意しなければならない点がいくつかあります。

1つ目は現在使用しているスマートフォンはSIMロックフリー端末かどうか?

言葉だけ聞くととても難しそうですが、通常docomoで購入したスマートフォンはdocomoの回線でしか使用することができません。
この状態のスマートフォンのことをSIMロックと呼び、一定期間使用した後は解除することができますが、自分自身で申請なければなりません。

もしSIMロックされたスマートフォンを格安SIMに乗り換えたいという場合は、docomo回線の格安SIM、au回線の格安SIM、SoftBank回線の格安SIMなど、どのキャリアの回線を使用しているのかが明示されているので注意深く選ぶ必要があります。

2つ目は利用方法が不明でも尋ねられないこと。

実店舗を持たない格安SIMだからこそ、利用方法がわからなくても直接尋ねることができません。
ある程度、スマートフォンに関する知識を身に着けておく必要があります。

こうしたデメリットはありますが、現在月1万円ほどの携帯電話料金を払っていたとしたら、月々1000円~2000円になるわけですから、格安SIMに移行する価値は充分あるかと思います。

プランのわかりやすさとサポート体制の充実度で選ぶ

スマートフォンを操作するビジネスマン

画像提供:imagenavi(イメージナビ

シニア世代はどのように格安SIMを選べばよいのでしょうか?

実際、月額500円~でも利用することは可能ですが、こうした会社はほぼサポートがありません。

これから格安SIMデビューしたい、と考えている方はサポート体制が充実していること、プランがわかりやすいことを軸に会社を選ぶと良いでしょう。

現在では100社以上あり、選ぶのに迷ってしまうかと思います。
最後にオススメの格安SIMをご紹介いたします。

オススメの格安SIM Y!mobile

SoftBankが大本となって運営している格安SIMです。
最近ではテレビCMも多数放送していますよね。
こちらは格安SIMの中ではやや高めで、月額2980円~ですが、なんといっても店舗を構えていることが魅力です。

サポート体制を考えた場合、店舗を構えているYmobileが候補筆頭に挙がるでしょう。

オススメの格安SIM TONE

以前、こちらの記事(12月開始!「スマホおためしレンタル」TSUTAYAがシニア世代のスマホデビューを後押し)でご紹介したTSUTAYAが始めた格安SIMです。

店舗数の多いTSUTAYAならではの戦略と低価格な料金設定がとても魅力です。

上記2社からまずは選ぶのが良いでしょう。
より詳しい方はLINEモバイルなども良いでしょう。

スマートフォンはちょっとした工夫で、使用料を大きく下げることができます。
ぜひ面倒がらずに調べてみてくださいね。

======
Slownetでブログやコメントを更新すると同じ趣味の仲間が見つかるかも!?人気のサークル情報などをお知らせするメールマガジンも受け取れる、Slownet会員登録はこちらから↓
Slownet会員登録はこちらから

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2021年9月10日

経済・資産

空いている土地を活用して老後のための資金を集めるためのアイデアとは?

国内では現住居の敷地以外の土地を所有している世帯は16.0パーセントだそうです。 みなさんの中にも、先祖や親から譲り受けた土地があったり、若いときに買っておいた土地があるけれど、...
2020年9月13日

経済・資産

【人生100年時代】まだまだ元気だから働きたい高齢者が増えている?

人生100年代と言われている今、老後に対する不安を抱える高齢者が増えています。 体はまだ元気なのに仕事に就くことは簡単ではないと感じる方も多いのではないでしょうか? 実際に老後...
2020年8月4日

経済・資産

マイナンバーカードのポイント付与がいよいよスタート!「マイナポイント」の条件など詳しくご紹介

みなさんはマイナンバーカードお持ちでしょうか? 政府はマイナンバーカードを活用したポイント還元制度の申し込みの受付を行っています。 申し込むことで最大5,000円分がポイントで...
2020年7月26日

経済・資産

安いものから、少し高くても丈夫で長く使えるものに消費傾向!皆さんの消費傾向は?

最近は世界的に「環境」や「貧富格差」など、エシカル意識が高まっています。 若者の間でも、安いだけのものより少し高くても長く使えて、かつ環境にやさしいものが人気を集めたりしています...
2020年6月28日

経済・資産

外出の機会が少なくなったこの時期を利用してちょこちょこ「貯金」を習慣にしてみては?

夏になり、暑い日も増えてきました。 涼しい日は外に出かけたいですが、新型コロナウイルス感染症で自主的に外出を控える方も多いと思います。 外出するとやはり予想外の買い物などで...
2020年5月29日

経済・資産

【老後資金シミュレーションでお困り事解決】老後、年金で生活できるかどうかが心配!事前に計算して計画を立てること・・・

以前、Slownetで調査していたみなさんの「お困り事」に関するアンケートから、老後、年金暮らしになったとき、今のような生活が維持できるのか心配、とのご意見をいただきました。 先...