ふっこう割でオトクに北海道へ!予約の裏ワザはこれだ
来年3月まで予定されている「ふっこう割」。
北海道地震による被害からの復興を目的として、旅行代金が割引になる制度です。

画像提供:imagenavi(イメージナビ
人気が高く、なかなか予約できないという声もありますが、こんな方法ならスムーズに目的の宿に泊まれるかもしれません。
ちょっとした工夫をお伝えします。
ネットでの予約が即日完売の人気
2018年9月に発生した最大震度7の北海道胆振東部地震。
この地震の影響で北海道の観光客数は大きく落ち込みました。
そこで国は81億円を投じ、北海道の旅行を割引する「ふっこう割」を開始。
なんと最大7割引きになるツアーも販売されるため、市場は大きく盛り上がっています。
内容は場所によってさまざまですが、宿泊やツアー商品に対し、1泊あたり2万円を上限に、最大3泊まで50%から70%が補助されます。
ただし、これは日本人旅行者限定です。
「北海道ふっこう割」が50%から70%も安くなる理由を官公庁の永井一浩参事官は次のように話します。
「キャンセル数が94万人泊という数字が出ている。これを取り戻すことはもとより、さらに倍の数を取り戻すということで算出した数字。季節ごとにいろいろな魅力がある。一方で早期に回復することも大事」と話し、自治体から被害やキャンセル数などのヒアリングを行った結果、最大7割という破格の割引率となったようです。
実際にいくらで旅行できるのでしょうか?
「近畿日本ツーリスト」を見てみると、空港売店買い物券月のフリープラン(4日間・ホテル付き)がひとりあたり71,000円から103,000円のところ、北海道ふっこう割を適用し、「36,000円から68,000円」と超破格で利用できるのです。
価格の幅は繁忙期かそうでないかの差で、繁忙期ほど航空機、宿泊費とも値段が上がるため、価格に幅が出ています。
実際に11月に開催されるツアーの価格を見てみると、39,000円から54,000円になっています。
通常旅行会社経由で航空券やホテルを手配すると、少し割高になるもの。
しかし、北海道ふっこう割を使うことで、これだけリーズナブルに利用できるのです。
北海道ではこうしたふっこう割を利用した観光客が増え、今では地震前と変わらぬ人通りとなりました。
いつ発売されるか、事前に把握

画像提供:imagenavi(イメージナビ
そんな北海道ふっこう割ですが、あまりにも人気のため、まだまだ手にできていない人も多いそう。
予約開始日がそれぞれ設定されており、旅行会社各社は事前アナウンスなしで販売開始されています。
- 第1段 10月1日(月)午前10時から
- 第2段 10月5日(金)正午から
- 第3段 10月18日(木)以降
となっており、販売時期はまちまちです。
なかなか第4段の予想が難しいところですが、以下のサイトでは最新のふっこう割情報が掲載されています。
https://travelersnavi.com/coupon/hokkaidowari-scedule
こちらを参考に、次回の配信日を予想してみてはいかがでしょうか?
ふっこう割の補助金は旅行商品を提供する旅行事業者や宿泊事業者に直接交付されるもの。
そのため、旅行者は割引済みの旅行商品を初めから購入できる、という点も手軽なポイント。
旅行者本人の申請手続きなどは不要なので、予約時にクーポン番号等の入力を忘れないようにしましょう。
販売されているのは「じゃらん」「楽天トラベル」といったインターネットの宿泊予約サイトのほか、「近畿日本ツーリスト」「日本旅行」「クラブツーリズム」といった旅行代理店までさまざま。
普段利用されている旅行会社をチェックしてみましょう。
クーポンの残数はこちらから確認できます。
https://travelersnavi.com/coupon/hokkaidofukkouwari-zaiko
関西のふっこう周遊割ツアーも注目

画像提供:imagenavi(イメージナビ
今年大きな被害を受けたのは北海道だけではありません。
豪雨によって甚大な被害を受けた関西も「ふっこう周遊割」ツアーが組まれています。
正式名称は「13府県ふっこう周遊割」で、岐阜県、京都府、兵庫県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県の13府県を周遊する人に限って支給される補助金です。
岡山県、広島県、愛媛県はひとり1泊につき最大6,000円、その他の府県はひとり1泊につき最大4,000円を支援。
「13府県ふっこう周遊割」の利用方法は3種類で「すでに割引された旅行商品を購入」「あらかじめ割引された13府県が指定する宿泊施設に直接申し込み」「旅行者本人が直接宿泊予約」です。
最後の「旅行者本人が直接宿泊予約」は、あとから申請書類一式を郵送しなければならないので、すでに設定されているところに宿泊するのが手軽で良いでしょう。
▼ふっこう周遊割 割引済み宿泊予約はこちらにまとめられています
https://travelersnavi.com/coupon/gouu3007fukkououen
▼ふっこう周遊割 割引済みツアー商品はこちらにまとめられています
https://travelersnavi.com/coupon/gouufukkou-book
こちらもお得に旅行を楽しめるサービスです。
紅葉の美しい季節に旅行を考えている方は、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?
======
Slownetでブログやコメントを更新すると同じ趣味の仲間が見つかるかも!?人気のサークル情報などをお知らせするメールマガジンも受け取れる、Slownet会員登録はこちらから↓
-
2024年10月18日
-
旅・イベント
ここが面白い! 城の楽しみ方
日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。 城の基本...
-
2024年2月22日
-
旅・イベント
激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る
覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。 源平合戦【屋島の戦...
-
2023年6月30日
-
旅・イベント
夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ
岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
-
2023年6月23日
-
旅・イベント
日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ
青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。 礼文島(れいぶんと...
-
2023年5月1日
-
旅・イベント
昭和な横丁の魅力再発見!
昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。 ...
-
2023年4月28日
-
旅・イベント
巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!
ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...