メニュー
ゲストさん
 

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳洞を紹介します。

各地の洞窟・鍾乳洞

【北海道・東北】

♦青の洞窟〈 北海道小樽市〉

日本海に突き出た積丹(しゃこたん)半島を望む断崖絶壁にあり、かつて漁師らが通り抜ける「抜け通し」と呼んだ海の洞窟。太陽の光が洞窟内に差し込むと、海面に反射して青く光り輝く幻想的な光景が広がります。

♦龍泉洞 〈岩手県下閉伊(しもへい)郡〉

日本三大鍾乳洞の一つ。ドラゴンブルーと呼ばれ、世界有数の透明度を誇る地底湖八つのうち三つが公開されています。天井から垂れ下がる白い鍾乳石「つらら石」、鍾乳石から落ちてくる水滴に含まれる石灰分が洞床に堆積してタケノコのように伸びた「石筍(せきじゅん)」など、芸術品のような自然の造形を間近に観察できます。

【関東】

♦日原(にっぱら)鍾乳洞〈 東京都西多摩郡〉

多摩川の支流日原河上流にあり、かつては信仰の霊場になっていました。雨水の溶解浸食作用が作り出した8カ所の窟があります。全長800メートルのコースの一部に導入されているピンク、紫、青、緑などのライトアップが写真映えすると話題です。

♦富岳風穴・鳴沢氷穴 〈山梨県南都留郡〉

富士山麓に広がる青木ヶ原樹海にある二つのトンネル式溶岩洞窟。「風穴」は溶岩の流れによって生み出された横穴式、「氷穴」は固まり始めた溶岩内部から熱いガスや水蒸気が噴き出してできた竪穴式です。平均気温3度で夏でも涼しく、富士山の雪解け水の伏流水が作り出した氷の世界が体感できます。

【中部】

♦飛騨大鍾乳洞 〈岐阜県高山市〉

日本全国に約80カ所ある観光鍾乳洞の中で、日本一高い標高900メートルに位置する鍾乳洞。2億5千万年前は海の底だった痕跡を示すサンゴやウミユリなどの海洋生物の化石が発見されています。鋭く切り立った断層や起伏の激しいアップダウンが随所に。ねじれた形をしながら垂れ下がる「ヘリクタイト」という珍しい鍾乳石を見ることもできます。

【近畿】

♦三段壁洞窟 〈和歌山県西牟婁(むろ)郡〉

平安時代、源平合戦で知られる熊野水軍が船を隠したという伝説が残る「三段壁」。白浜海岸に高さ50~60メートルの断崖がそそり立っています。地上から地下36メートルの洞窟へはエレベーターで約24秒。岩肌に打ち寄せる波が飛び散る光景や、「潮吹き岩」が海水をクジラのように吹き上げる様子は大自然の迫力を感じさせます。

♦玄武洞 〈兵庫県豊岡市〉

約160万年前の火山活動によって地下からマグマが吹き出し、柱状に冷え固まった玄武岩の柱状節理が奇観を生み出しています。岩の塊だったものが、江戸時代以降、まちづくりに石を使い始めて掘り進んだため、今の洞窟の形になりました。青龍洞や白虎洞などと共に玄武洞公園として整備されています。

【中国・四国】

♦秋芳(あきよし)洞〈 山口県美祢(みね)市〉

秋吉台国定公園の地下100メートルに広がる日本屈指の大鍾乳洞。水を蓄えた大小の皿状の池が何段も積み重なった「百枚皿」、高さ約15メートルの巨大な石柱「黄金柱」、鍾乳石が傘のようにぶら下がった「傘づくし」などは圧巻です。

♦龍河洞 〈高知県香美(かみ)市〉

日本三大鍾乳洞の一つ。三宝山の中腹に形成された洞内には、弥生時代の洞穴住居跡が残り、土器が出土しています。「神の壺」と呼ばれる石灰華に包まれた水くみ用の壺は、約2000年前に弥生人が龍河洞を居住空間として使用していた証。そのときに使っていた壺が鍾乳洞の一部になっており、学術的にも注目されています。

【九州・沖縄】

♦昇竜洞 〈鹿児島県大島郡〉

島全体が隆起したサンゴ礁でできた沖永良部島(おきのえらぶじま)の至る所にある鍾乳洞の一つで、壁に流れるような模様がある鍾乳石のフローストーンは全国でも最大規模。形状によって「クリスマスツリー」「ダイヤの御殿」「音楽堂」といったさまざまな名前が付けられた鍾乳石を鑑賞しながら歩くのも洞窟探検の醍醐味です。

♦青の洞窟〈 沖縄県国頭郡〉

沖縄本島の恩納村真栄田岬にある洞窟。海底は石灰質を含んだ砂地になっているため、洞窟内に差し込む太陽光が反射して海面を青く光らせています。リュウキュウハタンポやアカマツカサといった沖縄ならではの魚が数多く生息しています。

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。 源平合戦【屋島の戦...
2023年9月8日

旅・イベント

W杯フランス大会開幕!ラグビーの基礎知識

4年に一度の15人制ラグビー世界王者決定戦「ラグビーワールドカップ(W杯)」。ラグビーW杯フランス大会は現地時間の9月8日、日本時間の9日未明に開幕します。今までラグビーになじみが...
2023年7月28日

旅・イベント

夏のアウトドアレスキュー

アウトドアを楽しんでいるときは、つい気分が開放的になり、思わぬけがをしてしまうことがあります。自然の中は、日常生活と比べ ると危険が多いもの。「海や山で起こりやすいケガ」の応急処...
2023年7月5日

旅・イベント

腹式呼吸で健康増進!スポーツ吹き矢健康法

万人向けの健康法として「スポーツ吹矢」が親しまれ、すそ野を広げています。スポーツ吹矢の基本動作や健康増進の仕組み、楽しみ方などを紹介します。 入門編 ➙息を使って的...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。 礼文島(れいぶんと...
2023年6月9日

旅・イベント

梅雨時に華を添えるアジサイ

長雨が続く時季に彩りを添えてくれるアジサイ。梅雨の風物詩として親しまれるアジサイは、実は日本が原産です。生花店の店先に並ぶ色とりどりのアジサイの中には、ヨーロッパに渡り、日本に“里...