メニュー
ゲストさん
 

土いじりはレジオネラ菌に要注意 マスクや手袋では感染が防げない

自然界に広く存在する菌

ガーデニングや家庭菜園などで土に触れる機会が多いという人もいるのではないでしょうか。一見、健康的な身体活動にも思えますが、こうしたいわゆる「土いじり」によってレジオネラ菌に感染する例が多数報告されているとして、米国の研究者らが注意を促しています。

レジオネラ菌は自然界の土や、湖、川などの淡水に広く生息している一般的な菌類で、感染すると「レジオネラ症」という感染症を発症することがあります。肺炎に似た病気で、全身倦怠感や頭痛、筋肉痛、乾いた咳、痰、高熱、悪寒、胸痛などが代表的な症状です。

誰もが感染するわけではなく、高齢者や喫煙者、呼吸器にもともと病気を持っている人などの感染リスクが高いようです。適切な治療を受ければ問題がありませんが、放置していると致死率は60~70%にまで上昇してしまいます。

日本では循環式浴槽の銭湯などで消毒が疎かにされているとレジオネラ菌が繁殖し、菌を含むエアロゾル(非常に微小で空気中を浮遊する液体)を吸入。集団感染が発生したと報道されているのを目にすることがあります。

こまめな手洗いが効果的

しかし、米国の研究者らによると、レジオネラ症で入院していた米国人患者31人に聞き取り調査をしたところ、ほぼ全員が発症前の3週間以内にガーデニングの作業をしていたことがわかりました。

研究者らは培養土や堆肥などに触れる時間や機会が多いほど、レジオネラ菌感染リスクが高まるとして、造園業者や園芸家、また趣味でガーデニングを楽しむ人たちに徹底した感染対策を行うよう呼びかけています。

具体的には、袋詰めの堆肥などの開封する際は顔を近づけず、袋を動かす際も吸い込むリスクを下げるため高く持ち上げない、作業の合間でもこまめに手を洗い、常に手を清潔に保つ、などの方法が推奨されています。

手袋やマスクでは感染予防効果がなく、手洗いが最も確実なようです。

米国での研究結果ですが、日本でも国立感染症研究所などの報告で、腐葉土を触っていた人がレジオネラ症を発症した例が確認されており、注意が必要です。



コメント
  1. 2年前から家庭菜園をしてるけど。。。
    レジオネラ菌が土の中にいるとは、知らなかった。
    野菜や果物は、土から栄養を摂ってるし畑の野菜にいっぱい付着してるって事だよね。
    それより市販の野菜は、農薬使用率世界一の日本のほうがすごくない!!
    ヨーロッパじゃ農薬入り日本野菜は嫌われてるよー。。
    自宅の野菜は、農薬使ってないので、雑草ようでるわ(*´∀`*)

  2. 家庭菜園しています。 家庭菜園、農業従事者他、土や堆肥に接する人は何万人もおられます。その中で何人かの方が感染されたとしても、無視できるくらいの確率ではないですか?それを「致死率は60~70%」のように脅す事は良くないと考えます。 「隕石落下に気をつけましょう」と言っているようなもので、話題にしたいだけのような気がします。 まだ商品販売に行かないところは好感が持てますが。

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...