メニュー
ゲストさん
 

つらい膝の痛みを予防する・食品由来の食物繊維に効果

食物繊維は炎症と肥満を抑制する

高齢になると増える体の不調のひとつが、ひざの痛みです。特に関節軟骨が減少し、慢性的に関節が炎症を起こす「変形性膝関節症」になると、正座のような膝に負担がかかる姿勢がつらくなり、歩行困難を引き起こす可能性もあります。

痛みの解消のために長期間整形外科に通い続ける人も少なくありませんが、米ボストン大学の研究者らが行った調査研究によって、食物繊維の摂取量が多い人は変形性膝関節症の症状が出るリスクが低下していることがわかりました。

研究者らは、関節軟骨が減少する大きな理由が肥満であることに注目。肥満や炎症の抑制に効果があるとされる食物繊維を豊富に摂取していると、変形性膝関節症の発症リスクも、抑えることができるのではないかと考えました。

そこで変形性膝関節症の進行を長期間調査した研究から4051人(平均年齢61.2歳)、変形性膝関節症だった人の子どもを長期間追跡した研究から972人(平均年齢53.9歳)を対象に、食物繊維の摂取量と変形性膝関節症の関係を分析しました。

食物繊維の摂取は食事由来のものを測定し、摂取量によって「ほとんど摂っていない」「少ない」「普通」「多い」に分類しています。

痛みも抑制されている

その結果、食物繊維摂取量が「多い」に分類された人は、「ほとんど摂っていない」人に比べ最大で約60%、少なくとも約30%、変形性膝関節症の発症リスクが抑制されていました。また食物繊維の摂取量が多いほど膝の痛みも減少していたそうです。

食物繊維の摂取源として多かったのは穀物で、特別な食品を食べているという被験者はいませんでした。

米国の食事摂取基準では、65歳以上は毎日食物繊維を摂取することが推奨されており、研究者らは「高齢者にとって非常に具体的な効果が期待できる食物繊維は、積極的に取り入れるべきであり、食事摂取基準の正しさを示している」とコメントしました。

ただし、通常の食品の代わりに同じ量の食物繊維をサプリなどで摂取した場合、同等の効果が期待できるかは不明ともしています。





コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...