メニュー
ゲストさん
 

楽して筋力トレーニング! 無理なく筋肉がつけられる「ひざトレーナー」

「なんだか最近つまずきやすくなってきた。」年齢を重ねて足腰の筋肉が弱ってくると、日常生活の中でもちょっとした段差につまずいたり、転倒したりすることが増えてきます。病院で相談してみても、もっと足をあげて歩くようにしましょう、足を鍛えたほうがいいですね、と言われるばかり。根本的に足をサポートしてくれる、商品は無いのでしょうか。

楽して筋力トレーニング! 無理なく筋肉がつけられる「ひざトレーナー」

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

足の筋肉が衰えると、寝たきりになってしまうことも

体を動かさなければ筋肉が徐々に低下していきます。
厚生労働省の調査によれば、寝たきり状態の筋肉の変化について、以下のような結果が出ています。

・1週間寝たきり…20パーセントの筋力低下
・2週間寝たきり…36パーセントの筋力低下
・3週間寝たきり…68パーセントの筋力低下
・4週間寝たきり…88パーセントの筋力低下
・5週間寝たきり…96パーセントの筋力低下

低下してしまった筋力は、元に戻すのはとても大変です。筋力をつけるのはとても大変なのに、ただ1週間寝ているだけで20パーセントも落ちてしまいます。しかも、1日寝ていただけで元の状態に戻すのに1週間もかかってしまうんです。

趣味がなく外に出る用事がないからといって、1日中家でごろごろしている方は要注意!

最近手すりがないと階段の昇り降りが怖い
何もないところでつまずく
足がもつれることがある
壁にぶつかる
知らないうちに青あざができる
歩幅が狭くなった
よろけることが多くなった
姿勢が前かがみになった

こうした症状がある方はウォーキングを始めてみませんか?
ウォーキング始めることで、筋力低下を防げるだけでなく、筋肉量も増やすことができます。
そんなウォーキングで無理なく筋肉を鍛えられる、「ひざサポーター」をご紹介します。

Panasonic「ひざトレーナー」は普通に生活するだけ

ひざトレーナー | フィットネス機器 | Panasonic
画像リンク:Panasonic「ひざトレーナー」商品紹介ページより

これまでの人生を共に歩んできた相棒とも言える足。充実した毎日を過ごすのに、丈夫な下半身は欠かせません。でも最近、足の筋肉ガが気になり、脚力に自信がなくなってきた…。
十分なトレーニングをする時間もなく、ながらトレーニングがしたい。
そんな方にはパナソニック「ひざトレーナー」がピッタリなんです!

膝周りの筋肉が衰えると、歩行時に膝にかかる負担を吸収できず、膝に大きな負担をかけてしまいます。膝周りと太ももの前後の筋肉をバランスよく鍛える筋トレが重要です。
膝周りの筋肉が低下してしまうと膝の負担が大きく、結果として歩行運動量の低下が起こってしまいます。歩行運動を行わなくなるとますます膝周りの筋力が低下する。

だから、ジムでトレーニングをしたり、自転車漕いだり、ウォーキングをしたりと運動するわけです。
でもこうした運動は、とても大変ですよね。
パナソニックのひざトレーナーなら、自然にひざまわりの筋肉を鍛えてくれます

膝周りの前後の筋肉に電気刺激をかけることで、ただ歩くだけでも膝周りの筋肉をバランスよく鍛えることができます。
またサポーターなので、膝周りの筋肉を安定させることもできるので、効果的な筋トレが可能です。
しかも使い方はとても簡単で、1回約30分を週に3回。3ヶ月くらい使用すると、膝周りの筋肉がアップ! 足を伸ばす進展筋力や、足を曲げる屈曲筋力を鍛えられます。
外に出なくとも自宅で簡単にトレーニングができるので、ひざサポーターは大人気です。

「ひざトレーナー」のメカニズム

そんなひざトレーナー、久留米大学とパナソニックの産学共同開発で生まれました。
久留米大学の医学部によって、2,000年より長年研究されてきた「ハイブリッドトレーニング理論」 を応用。 パナソニックのセンシング技術との融合により、 歩きながら筋トレができるという新しいコンセプトの商品として開発されました。
自力で運動しながら、電気刺激をかけることによって、伸びる筋肉と縮む力に負荷がかかり、普段よりも効果的に筋力アップすることができます。

ひざトレーナーには、ウォーキング初心者にお勧めのコースから、強度の高い運動まで

「いきいき歩くコース」
「歩いて筋トレコース」
「家で筋トレコース」
「座って刺激コース」
「スクワットコース」
「ももあげコース」

6つのコースが用意されており、誰でも簡単に利用できるのが特徴です。
スポーツが趣味ではないという方は、膝トレーナーを使って簡単な運動から始めてみませんか?

【関連商品のご紹介】

坂本サポーターの『ぐんぐん歩ける膝らくサポーター』 2枚 5,229円





コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...