メニュー
ゲストさん
 

血圧の変動が認知症リスクに影響 九大、日本人の追跡調査で確認

全国平均と同じ町を調査

日々の血圧が安定せず、数値が大きく変動している人は心臓や血管の病気を発症するリスクが高いことはよく知られています。

さらに、九州大学の研究チームの調査によって、認知症発症リスクも2倍に達していることが確認されました。

調査は住人の職業や年齢などが全国平均とほぼ同じ構成となっている福岡県久山町で、1961年から九大が健康状態の長期間追跡調査を行っている「久山町研究」に登録されている、認知症を発症していない60歳以上の男女1674人を、2007~2012年の間、分析したものです。

対象となった人たちは毎朝3回、自宅で血圧計を使って測定。3回の平均値をその日の血圧として記録し、1か月分の血圧データを収集しています。

そして、毎日の血圧の差(変動幅)に応じて対象者を「最も大きい」「大きい」「小さい」「最も小さい」の4つに分類し、認知症リスクとの関係を分析しました。

変動幅が認知症を発症させているかは不明

分析の結果、血圧の差が「最も大きい」人は「最も小さい」人に比べて認知症リスクが2.27倍、脳梗塞や脳卒中が原因で発症する「血管性認知症」リスクは2.79倍、アルツハイマー病のリスクは2.22倍となっていました。

変動幅が大きければ高血圧の人はもちろん、たとえ数値は正常血圧であってもリスクは上昇することが確認されています。

九大の研究チームは「血圧の変動幅が認知症の原因と示すものではない」としつつ、「血圧を安定させることが認知症予防につながる可能性がある」と話しています。

今回の調査では、測定時の体調や血圧に影響を与える可能性のある薬の服用状況などは確認されておらず、結果に限界があります。今後より規模を拡大して調査を行う必要がありますが、血圧について医師から注意をされているという人は、数値の変動が安定するような取り組みを始めてみるといいかもしれません。

======
Slownetでブログやコメントを更新すると同じ趣味の仲間が見つかるかも!?人気のサークル情報などをお知らせするメールマガジンも受け取れる、Slownet会員登録はこちらから↓
Slownet会員登録はこちらから

コメント
  1. 大変参考になり有り難う御座いました。4つの変動幅を数値で示していただけるともっと参考になったと思います。

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...