今年のゴールデンウィークはどう過ごす?コロナはどうなる?
年末年始もコロナで外出自粛をしたんだから、今年のゴールデンウィークはどこか行きたい!と思っていたのに、変異ウイルスの拡散で緊急事態宣言が改めて出されている地域もあります。
そんな中、今年のゴールデンウィークはどうなのか、どう過ごしたらいいのか悩む方も多いのではないでしょうか。
本日はゴールデンウィークの過ごし方についてご紹介します。
今年のゴールデンウィークはいつからいつまで?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)
毎年ゴールデンウィークが近づくと、「今年は何連休なのかな?」と気になる方も多いのではないでしょうか?
年によっては3連休程度ということもあって、なかなか「大型連休感」が薄いこともありますよね。
まずは2021年のカレンダーを見てみましょう。
・4月24日:土曜日
・4月25日:日曜日
・4月26日:平日
・4月27日:平日
・4月28日:平日
・4月29日:昭和の日
・4月30日:平日
・5月1日:土曜日
・5月2日:日曜日
・5月3日:憲法記念日
・5月4日:みどりの日
・5月5日:こどもの日
・5月6日:平日
・5月7日:平日
・5月8日:土曜日
・5月9日:日曜日
今年に関しては、土日と祝日が重なっていないため、振替休日はありません。会社員の場合、4月30日と5月6日・7日に有給休暇を取得できれば最大9連休になります。
公共手続き・銀行手続きはいつまでに済ませる?
ゴールデンウィークは銀行や郵便局などもおやすみになってしまう?と不安になることはありませんか?
この時期に銀行などで済ませなければならない用事がある場合、特に営業日を気にしなければなりません。
基本的に行政サービスや銀行、郵便局などはカレンダー通りに営業する予定となっています。
土日や祝日しかおやすみでない場合は、ゴールデンウィーク期間中であっても平日に済ませるようにしましょう。
======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓
>>次ページ 去年のコロナ流行中のゴールデンウィークはみんなどう過ごしたっけ?
-
2025年4月15日
-
暮らし・社会
日本から世界へ 和紙の魅力
和紙は優美さと耐久性を併せ持ち、文字や絵を書く以外にも、ふすまや障子などの生活用品、インテリアにも幅広く利用されてきました。昨年秋「ユネスコ無形文化遺産」に登録され、その魅力は世界...
-
2024年7月8日
-
暮らし・社会
ゲリラ豪雨の季節 対策を万全に!
突然、局地的に大量の雨に見舞われる「ゲリラ豪雨」。予測がしにくく、降った雨によって川の氾濫や浸水を引き起こし、大きな被害をもたらします。近年、増加している「ゲリラ豪雨」とはどのよう...
-
2024年1月16日
-
暮らし・社会
炭を暮らしに生かしてみよう
木や竹で作られている「炭」。木の恵みを受け継いでいるだけでなく、昔からさまざまに活用されてきました。素晴らしい効能に再注目し、普段の暮らしに取り入れてみませんか。 再注目! ...
-
2023年12月28日
-
暮らし・社会
年末の大掃除に 100円グッズが大活躍!
年末が近づくと、気になるのが大掃除のこと。そこで活用したいのが100円ショップの掃除グッズです。お手頃価格で、用途に応じ てそろえられるのも魅力の一つ。便利なグッズを使って、手際...
-
2023年5月31日
-
暮らし・社会
梅雨到来!食中毒を防ごう
梅雨に注意しなければならないのが、食中毒。高温多湿の気候は、細菌の活動が活発になり菌が増えやすくなるため、食中毒が起こりやすくなります。そこで、手軽にできる予防法を紹介します。 ...
-
2023年5月29日
-
暮らし・社会
自然に帰る、自然の中で眠る「樹木葬」
近年、多様なライフスタイルの変化に伴い、お墓の形態も多様化しています。人々の価値観の変化や終活の一環として、自身の埋葬方法やお墓を予め契約する人が増えています。その中で注目されてい...