メニュー
 

気になるスマホの汚れ

40957652_350W

意外に汚れています

タッチパネル式のスマートフォンやタブレットは、皮脂などで画面が汚れがち。

通話時に汗や皮脂がつくこともあり、定期的な掃除が必要です。

ケースを使用している場合は、外して掃除。イヤホンやUSB端子、入り組んだ部分にたまったホコリなどは綿棒を使ってきれいにします。

力を入れたり、押し込んだりしないように注意し、ホコリを息で飛ばすのも禁物です。

気になる場合は、風でホコリを吹き飛ばすブロアーを使うようにしましょう。

専用のクロスで優しく

お手入れの基本は柔らかい布でのから拭き。

極細繊維などで作られたOA機器用のクリーニングクロスを使って優しく拭きましょう。

使用後は汚れがついたクロスをきれいに洗うことが大切です。

また、ハンカチやティッシュ、衣服の一部などで拭くと、汚れが落ちにくいだけでなく、パネルに傷がつくこともあるので避けてください。

汚れがひどい場合は、ぬれ拭きをしてから乾いた専用布で拭きますが、パネルなどを傷めないように専用の液体クリーナーを使うことをおすすめします。

ミラタス/イメージナビ

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
NEW!
2025年4月15日

暮らし

日本から世界へ 和紙の魅力

和紙は優美さと耐久性を併せ持ち、文字や絵を書く以外にも、ふすまや障子などの生活用品、インテリアにも幅広く利用されてきました。昨年秋「ユネスコ無形文化遺産」に登録され、その魅力は世界...
2024年7月8日

暮らし

ゲリラ豪雨の季節 対策を万全に!

突然、局地的に大量の雨に見舞われる「ゲリラ豪雨」。予測がしにくく、降った雨によって川の氾濫や浸水を引き起こし、大きな被害をもたらします。近年、増加している「ゲリラ豪雨」とはどのよう...
2024年1月16日

暮らし

炭を暮らしに生かしてみよう

木や竹で作られている「炭」。木の恵みを受け継いでいるだけでなく、昔からさまざまに活用されてきました。素晴らしい効能に再注目し、普段の暮らしに取り入れてみませんか。 再注目! ...
2023年12月28日

暮らし

年末の大掃除に 100円グッズが大活躍!

年末が近づくと、気になるのが大掃除のこと。そこで活用したいのが100円ショップの掃除グッズです。お手頃価格で、用途に応じ てそろえられるのも魅力の一つ。便利なグッズを使って、手際...
2023年5月31日

暮らし

梅雨到来!食中毒を防ごう

梅雨に注意しなければならないのが、食中毒。高温多湿の気候は、細菌の活動が活発になり菌が増えやすくなるため、食中毒が起こりやすくなります。そこで、手軽にできる予防法を紹介します。 ...
2023年5月29日

暮らし

自然に帰る、自然の中で眠る「樹木葬」

近年、多様なライフスタイルの変化に伴い、お墓の形態も多様化しています。人々の価値観の変化や終活の一環として、自身の埋葬方法やお墓を予め契約する人が増えています。その中で注目されてい...
S