メニュー
ゲストさん
 

第44部・第3回 思い出フォトビューア活用術

NEWぱそこんライフ講座

第44部 2in1パソコンの新時代

第44部・第3回 思い出フォトビューア活用術

 パソコンに保存した写真が多すぎて、なかなか見たい写真が探し出せないという方にオススメなのが、dynabookに付属しているアプリ「思い出フォトビューア」です。今回はデジ形平次(以下、デジ形)と妻・ミドリが、「思い出フォトビューア」の電子アルバムの作り方をアナ六に解説します。

●講座で使用しているノートパソコン


dynabook V82/B

dynabook V82/B

CPU:CPU:Core i7-7500U 2.70GHz

メモリ:8GB

記憶装置:512GB SSD

グラフィック:インテル HD グラフィックス620(CPUに内蔵)

ディスプレイ:タッチパネル付き 12.5型ワイドFHD

OS:Windows 10 Home 64ビット〈Anniversary Update 適用済〉

イメージ

「大江戸ぱそこんライフ」

【登場人物紹介】

デジ形平次…江戸中に名を知られた腕利きの岡っ引。意外にも趣味はパソコンで、事件のない時は日がな一日ノートパソコンに向かっている。

アナ六デジ形平次の子分で、名前のとおりのアナログ人間。パソコンを使いこなせるようになりたいが、いつもトンチンカンなことを言ってデジ形を呆れさせている。

ミドリデジ形平次の女房。パソコンに関してはデジ形より詳しいというのがもっぱらの噂。

 彼らがお送りする時空を超えた『NEWぱそこんライフ講座』、さて今回のお話は……。

思い出の写真をすぐにみつけられる「思い出フォトビューア」

アナ六「いやあ、今年も桜の写真をたくさん撮りましたぜ」

デジ形「満開の桜を目の前にすると、つい何枚も撮っちまうな」

ミドリミドリ、笑う「なぜだか知らないけど、『撮らないともったいない』っていう気持ちになるねえ」

アナ六「ですが、そんな具合に写真を撮りためていったら、見たいときに見たい写真がみつからないなんていうことになりそうですぜ」

デジ形「まあ、撮影日や撮影地などをフォルダー名にして、撮ったらすぐに写真を整理しておくことだな。そうじゃなかったら、アレを使えばいい」

アナ六アナ六、困る「アレっていうのは何のことで?」

デジ形「写真をフォルダーごとに分けたりしなくても、自動的に分類して表示してくれるアプリだ」

アナ六「確か『思い出酒場』みたいな名前のアプリでしたね」

ミドリ「ヘンな記憶のしかたをしているねえ」

デジ形デジ形、呆れる「酒場じゃなくて、dynabookにインストールされている『思い出フォトビューア』だ。これまで何回か紹介しているが、その調子じゃあ、また最初から教えたほうがいいだろうな」

アナ六「へいっ、今回はアプリの名前をしっかり覚えますぜ!」

イメージ

「思い出フォトビューア」で最初に表示される「タイムライン」の画面。撮影日ごとに集められた写真が横にズラッと並びます。

カレンダー表示で見たい写真がすぐに見られる

デジ形「『思い出フォトビューア』にはさまざまな機能があるが、まずは写真を見ることに関する機能を説明していこう」

アナ六「最初の画面では、年月の新しいものから順番に、横にズラッと並んでいますね」

デジ形デジ形、笑う「これは『タイムライン』という表示だが、何年も前の写真を見たい場合は、どんどん画面を横にスクロールしないと、なかなかたどりつかない。だが、カレンダー表示にすれば、何年何月何日にどんな写真を撮ったかがすぐにわかるぞ」

ミドリ「何年か前に撮った旅行の写真とか、誕生日とかの記念日に撮った写真も、すぐにみつかるわけだねっ」

アナ六「まさに思い出が一瞬でよみがえるわけで」

イメージ

イメージ

イメージ

「カレンダー」の画面。年と月と日をしぼりこんでいくと、最後にその日に写した写真の縮小版が一覧で表示され、1枚ずつ見ることができます。

季節ごとに写真をグループ表示

デジ形「あと、『思い出フォトビューア』の写真の見せ方として、春夏秋冬で写真をグループ化して並べる仕組みもあるぞ」

アナ六「このアプリは、写真を見ただけで四季の区別がつけられるんですね。すげえなあ」

ミドリミドリ、微笑む「撮影データを見て、3月から5月に撮った写真は春っていうふうに、月ごとに季節を分けているんだよっ」

アナ六「なるほど、じゃあ、かき氷が写っている写真でも、冬に撮ったものなら冬に分類されるんですね」

デジ形「冬に撮ったのなら、そうなるだろうな」

ミドリ「『何で冬にかき氷を食べたんだっけ?』って、話のタネになりそうだね」

イメージ

イメージ

春夏秋冬に分類された画面と、夏の写真の一覧。季節のイメージの写真を探しているときや、ある季節の花の写真を見たいときなどに役立つ機能です。

思い出の一枚に出会える「おもいで小槌」

デジ形「さらにユニークな表示のしくみが『振る』と『かざす』だ」

アナ六「『振る』っていうのは、まさかパソコンをゆさゆさ振るわけで?」

デジ形デジ形、呆れる「この機能自体の名前は『おもいで小槌』っていうんだが、覚えてねえか?」

アナ六「そういえば、タブレットを振ると画面の中に写真が降ってくるっていうのがありましたっけ」

デジ形「そのとおりだ。多くの写真のなかからランダムに降ってくるから、懐かしい写真、忘れかけていた写真と出会う機会にもなる。降ってきた写真をタップしたり、クリックすれば、1枚の写真として見ることができるぞ」

アナ六「パソコンの場合も、本体を持ってガンガン揺さぶるので?」

ミドリミドリ、困る「そんなことをしてパソコンを落としたら大変じゃないさ」

デジ形「実際に振るのはタブレットだけだ。ノートPCの場合はマウスを軽く動かすか、タッチ操作のできるパソコンなら、画面にタッチした指を少し動かせばいい」

アナ六「いろいろなやり方があるんですね」

イメージ

イメージ

「おもいで小槌」の最初の画面と、いろいろな写真が降り積もったところ。タッチ操作で降らせる場合は、タッチする指の本数で、降ってくる写真の枚数が変化します。

「こんな写真なかったかな?」がわかる「かざす」

デジ形「もうひとつの『かざす』は、手元にあるものをパソコンのWebカメラで写して、それと同じようなものが写っている写真を集めるっていう機能だ」

アナ六アナ六、笑う「あっしの顔を写したら、あっしが写っている写真がまとまって出てくるわけで」

デジ形「原理的にはそういうことだが、写真に写っている顔が小さかったりすると判別できねえから、アナ六が写った写真全部が出てくるわけでもない」

アナ六「それなら、今度から写真を撮られるときは、一歩前に出て目立つようにしますぜ」

ミドリミドリ、怒る「一緒に写る人がイヤがるからやめときなっ」

イメージ

イメージ

スマホに入っている写真を表示してかざしてみたら、似たような写真がたくさん出てきました。ただ、形や色で判断しているためか、まったく関連がない写真もあります。

撮影した場所がわかる「地図表示」

デジ形「これも『思い出フォトビューア』の表示機能のひとつだが、写真を撮影した場所が地図でわかったら便利じゃねえか?」

アナ六「ええっ、それって写真の中身を細かく調べて、場所をつきとめるわけで?」

ミドリ「そんな刑事ドラマのようなマネをやっているヒマはないよっ」

デジ形「そこまでしなくても、写真に位置情報がついていれば大丈夫だ。スマホなら、位置情報つきの写真を撮ることができるぞ」

アナ六「スマホもなかなか賢いですねえ」

ミドリミドリ、笑う「撮影した場所があいまいな写真も、この機能で場所がわかれば、また久しぶりに行ってみようっていうことになるかもしれないね」

イメージ

写真の撮影場所を地図上で表示した画面。これは「思い出フォトビューア クッキングプラス」の画面ですが、「思い出フォトビューア」でも同じように表示されます。縮尺が違う大小2枚の地図が表示されるので、場所が非常にわかりやすくなっています。

スマホの写真をワイヤレスでパソコンへコピー

アナ六「撮影場所を地図に表示するのは便利ですが、スマホの写真をパソコンに持ってくるっていうのは面倒ですねえ」

デジ形デジ形、笑う「スマホ版の『思い出フォトビューア』をダウンロードすれば、スマホからパソコンへ楽にコピーできるぞ」

アナ六「そういえば、『思い出フォトビューア』はスマホでも使えるんでしたね」

ミドリ「機能は限られるけれど、『おもいで小槌』もできるよっ」

アナ六アナ六、笑う「スマホをシャカシャカ振るわけですね」

イメージ

スマホ版「思い出フォトビューア」のタイムラインの画面。スマホで撮った写真が撮影日順に表示されます。ほかに季節表示、「おもいで小槌」、そしてPCに写真をインポートするためのPCへの接続機能があります。

アナ六「で、スマホの写真をパソコンに移すときはどうするんですかい?」

デジ形「スマホとパソコンが同じWiFiルーターに接続していると、スマホ版『思い出フォトビューア』の写真をパソコン版に移せるっていう仕組みだ」

アナ六アナ六、笑う「ケーブルをつながなくていいっていうのは楽ですねえ」

ミドリ「スマホの写真を丸ごとコピーするんじゃなくて、選んでパソコンに移せるっていうのも便利だね」

イメージ

スマホ版「思い出フォトビューア」の写真を、パソコンで表示したところ。この中から写真を選んでパソコンにインポートできます。

写真をより楽しむための「コラージュ」

デジ形「『思い出フォトビューア』は、写真を見るだけじゃなくて、作品を作る機能もあるぞ」

アナ六アナ六、笑う「作品っていうのは、どんなもので?」

デジ形「コラージュや電子アルバムだ。写真にフレームをつけたり、スタンプやテキストを添えたり、数枚の写真を1枚にレイアウトできたりする」

ミドリ「そのレイアウトした写真を何ページも続けたものが電子アルバムだね」

アナ六「へえーっ、そいつは腕が鳴りますねえ」

デジ形デジ形、呆れるアナ六がこういうことをすると、必ずやりすぎるからな。元の写真がわからなくなっちまうんじゃねえか?」

アナ六「それがアートっていうヤツですぜ!」

イメージ

写真にフレームをつけて、コラージュを作っているところ。写真の拡大、回転はもちろん、イラストなどのスタンプを載せたり、テキストを入力したりすることもできます。

毎日の食事や外食の写真を整理できる「クッキングプラス」

デジ形「最後に紹介するのは、ちょいと別のアプリだ」

アナ六「おや、これは意外な展開で」

デジ形「といっても、『思い出フォトビューア クッキングプラス』というもので、いわば『思い出フォトビューア』の姉妹版だな」

アナ六「アプリの名前で思い出しましたぜ。料理の写真だけを集めて『思い出フォトビューア』みたいに見ることができるんでしたね」

デジ形デジ形、笑う「そのとおりだ。例の地図表示も使えるから、外食のたびに料理の写真を撮っておけば、いつ、どこで、どんなものを食べたかがすぐにわかるぞ」

ミドリ「毎日作るお弁当や料理を撮って、『クッキングプラス』で整理すれば、弁当やおかずの種類や傾向を考えるヒントになるかもね」

アナ六「いろんなところの立ち食いそばを食べ歩いて、その写真を『クッキングプラス』で記録したらおもしろそうですねえ」

デジ形「写真ごとにコメントをつける機能があるから、味やその店の雰囲気なんかも記録しておけるな」

アナ六アナ六、笑う「ずっと続ければ、立ち食いそば評論家になれるかもしれませんね」

イメージ

イメージ

「思い出フォトビューア クッキングプラス」のカレンダー表示の画面と、コメント記入の画面。料理のジャンルを記録する機能もあり、あとで写真を検索するときに役に立ちます。

デジ形「おい、アナ六、例の立ち食いそばの食べ歩きは、どうなったんだ?」

アナ六アナ六、困る「いやあ、最初のうちは張り切っていたんですけどね」

ミドリ「おや、何だか元気がないねえ」

デジ形デジ形、呆れる「なんだ、もうやめちまったのか」

アナ六「1週間も続けて同じものを食っていると、どうも飽きてしまって」

ミドリ「別に毎日食べ歩かなくてもいいと思うけどね」

アナ六「おまけに、あっしは味の違いがよくわからなくて、コメントも似たりよったりですぜ」

デジ形「別にブログじゃねえんだから、うまいか、まずいかだけでもいいじゃねえか」

アナ六「食べ歩きのブログっていうのはよくありますが、おもしろいのを書くのはなかなか大変だったんですね」

ミドリミドリ、笑う「まあ、張り切りすぎずに長く続けることだねっ」



※ソフトウェアのダウンロードは自己の責任において行ってください。また、ソフトウェアの質問は配信サイトの管理者にお問い合わせください。
※このコーナーで使用している画像は、それぞれのメーカー・運営会社等が著作権を有しています。

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2018年11月28日

NEWぱそこんライフ講座

動画の見すぎに要注意!スマホの“ギガ”を節約しよう

スマホはもういらない!? もっとパソコンでLINEを活用しよう スマホはもういらない!? もっとパソコンでLINEを活用しよう 最近は「ギガ泥棒」という言葉をテ...
2018年11月21日

NEWぱそこんライフ講座

目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう

目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう 目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう ツイッターやフェイスブックは...
2018年11月14日

NEWぱそこんライフ講座

「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう!

「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう! 「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう! 最近のSNSで一番人気が...
2018年11月7日

NEWぱそこんライフ講座

【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには?

【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには? 【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには? 町に出ると、イヤホンやヘッドホン...
2018年10月24日

NEWぱそこんライフ講座

ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい!

ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい! ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい! ブログやSNSに載せる写真を選ぶとき、写りが今ひとつだな...
2018年10月17日

NEWぱそこんライフ講座

デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS

デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS ツイッターなどのSNSは、災害時に家族と連絡を取り合...