メニュー
ゲストさん
 

防災準備はしっかりできてしますか?寒い冬新型コロナウイルスの流行中に地震などが起きたときどうする?

真冬にもし地震など、大きな災害が起きたら?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

厳冬期に災害が発生し、大規模な停電が発生したとき、真っ先に気にしなければならないのが暖房器具です。
灯油を使う暖房であっても点火には電気を使うことが多いですよね。

普段は着込めば大丈夫!と思っている方でも、阪神淡路大震災乃時には地震で家屋が歪んでしまったのかドアがきちんと閉まらなくなったり、窓ガラスが割れてしまったり、といったことが発生し、すきま風で寒さを感じた方が大勢いました。
また、建物が倒壊の危険がある場合はすぐに避難しなければなりません。
避難所が必ずしも暖かいとは限らないので、しっかりと防災グッズに暖まる道具は揃えたいところです。
避難所に着いても床が冷たくてくつろげない、そんなケースだって考えられます。

住宅に倒壊の危険が無く、すきま風によって寒い場合、まずはすきま風を防ぎましょう。
ダンボールやバスタオル、布、板などを使えばある程度すきま風を防ぐことができます。

ダンボールはとても暖かいので、座るために使ったり、窓をふさいだり、着込んでみたりとさまざまな用途があります。
避難所の床が冷たいときは座布団代わりに敷いたっていいのです。
ぜひ防災グッズにダンボールは加えたいところですね。

そして避難するときはしっかりと着込むことが重要です。
手持ちの衣類を重ね着するなどして、しっかりとした防寒を。
それでも寒いときは新聞紙を服と服との間に入れるなどすると保温効果が高まります。

とはいえ、あまりに着込んでしまうと血行が悪くなり、冷えの原因になることも。
なるべく締め付けるような衣料ではなく、ゆったりとした服を着用するようにしましょう。

このほか、防寒の要は首、手首、足首などの首がつく箇所。
ここをしっかりと守ることで暖かさを得られます。
マフラー(タオル)、手袋、靴下などの準備もお忘れなく。

ガスや電気などのインフラが使えないことも想定されます。
マンションなどによっては電気が使えないと水も使えない、なんてことも想定されます。
また、食事の栄養バランスが崩れて体調を崩す人もいるでしょう。

災害時は体調を崩す要因がとにかく豊富。
高齢者、子どもなどを家族に抱えている家庭は、こうした人たちにも配慮した防災対策が重要になります。

電気が止まってしまったら

普段当たり前のように使っている電気。
意識しなければそのありがたさ、電気で動いているものの多さに気がつくことはないでしょう。

電気が止まってしまったら家電を使うことができなくなります。
冷蔵庫、洗濯機、冷暖房器具なんかは使えないのです。
ガスは来ていても給湯器を動かす電気が来ていないので、お湯が出ないことも十分想定されます。

また、先ほどもお伝えしましたが断水の可能性もあります。
浄水場では取水ポンプなど水のくみ上げ作業を行う際、電気を使っています。
そのため、停電すると家庭まで水を送れない可能性もあるのです。
さらに停電が発生すると電話機などに供給される電源が断たれ、電話が通じなくなることも。

交通にも大混乱が発生します。
信号機はつきませんし、電車も動かないことが想定されます。

災害が起きたとき、もっとも心強いのは日ごろの対策です。
実際に何を備えれば良いのでしょうか?

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ 冬の災害対策、何を備えればいい?

固定ページ: 1 2 3

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年1月16日

暮らし・社会

炭を暮らしに生かしてみよう

木や竹で作られている「炭」。木の恵みを受け継いでいるだけでなく、昔からさまざまに活用されてきました。素晴らしい効能に再注目し、普段の暮らしに取り入れてみませんか。 再注目! ...
2023年12月28日

暮らし・社会

年末の大掃除に 100円グッズが大活躍!

年末が近づくと、気になるのが大掃除のこと。そこで活用したいのが100円ショップの掃除グッズです。お手頃価格で、用途に応じ てそろえられるのも魅力の一つ。便利なグッズを使って、手際...
2023年5月31日

暮らし・社会

梅雨到来!食中毒を防ごう

梅雨に注意しなければならないのが、食中毒。高温多湿の気候は、細菌の活動が活発になり菌が増えやすくなるため、食中毒が起こりやすくなります。そこで、手軽にできる予防法を紹介します。 ...
2023年5月29日

暮らし・社会

自然に帰る、自然の中で眠る「樹木葬」

近年、多様なライフスタイルの変化に伴い、お墓の形態も多様化しています。人々の価値観の変化や終活の一環として、自身の埋葬方法やお墓を予め契約する人が増えています。その中で注目されてい...
2023年5月19日

暮らし・社会

湿気が多くなる時季、大切なエチケット 梅雨どきのにおい対策

社会人として、洋服や髪型など見えるところだけではなく、においを気にすることも大切な身だしなみの一つ。汗や皮脂が増えてくるこの時季から、適切なケアをしましょう。 夜は入浴、朝に...
2023年4月3日

暮らし・社会

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...