メニュー
ゲストさん
 

暑いときによく部屋に現れるゴキブリ! どうやったらしっかり駆除できるの?

日本のゴキブリの種類と特徴は?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

そんなゴキブリは日本にどのくらいの種類居るのでしょうか?

ゴキブリ目にはゴキブリ科、ブラベルスゴキブリ科、チャバネゴキブリ科、ムカシゴキブリ科、ヨロイゴキブリ科の5つの科があります。これらを合わせると世界中で3500種類以上もゴキブリがいますが、人家に住み着くのは50種類程度だといわれています。
日本においても50種類以上が生息しており、チャバネゴキブリ、クロゴキブリ、ワモンゴキブリ、コウモンゴキブリ、トビイロゴキブリなどがいます。すべてが家に出るわけではないので、ここからは人家に潜むゴキブリの種類について見ていきましょう。

チャバネゴキブリ

代表的なのはチャバネゴキブリでしょうか。成虫は明るい茶色で背中に2本の黒い線が走っているのが特徴。チャバネゴキブリの幼虫は黒っぽい身体をしており、線は1本だけ。雌雄ともに翅がありますが、ほとんど飛ばないのが特徴です。
全国的に生息しており、特に鉄筋コンクリート造のビルや工場、飲食店など広く存在しています。

クロゴキブリ

ワモンゴキブリの親戚であるクロゴキブリは世界中で見られる種類。前胸背が大きく、全体的にツヤツヤした見た目で、外から次々侵入してくるため、駆除が難しい種類でもあります。特に関西以西に多く生息する暖地性の種類で、幼虫は休眠するのが特徴です。



ワモンゴキブリ

沖縄地方などで多く見かけるのがワモンゴキブリ。アフリカ原産の亜熱帯種で茶褐色、大型なのが特徴。背中には淡黄色のリング状の斑点があります。都市の下水設備をはじめ、住宅などでも多く見かけます。
ワモンゴキブリは亜熱帯種であるため、耐寒性が低く、寒いと簡単に死んでしまいます。

ヤマトゴキブリ

日本全国に広く生息するのがヤマトゴキブリ。黒褐色の大型種で、オスはクロゴキブリのような見た目ですが、細型で全体的にツヤはありません。一方のメスは羽が短いという特徴があります。
主に本州中北部から北海道にかけて生息しており、野外で越冬しますが、屋内にも侵入してきます。

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ ゴキブリの駆除させる方法は?

固定ページ: 1 2 3

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年1月16日

暮らし・社会

炭を暮らしに生かしてみよう

木や竹で作られている「炭」。木の恵みを受け継いでいるだけでなく、昔からさまざまに活用されてきました。素晴らしい効能に再注目し、普段の暮らしに取り入れてみませんか。 再注目! ...
2023年12月28日

暮らし・社会

年末の大掃除に 100円グッズが大活躍!

年末が近づくと、気になるのが大掃除のこと。そこで活用したいのが100円ショップの掃除グッズです。お手頃価格で、用途に応じ てそろえられるのも魅力の一つ。便利なグッズを使って、手際...
2023年5月31日

暮らし・社会

梅雨到来!食中毒を防ごう

梅雨に注意しなければならないのが、食中毒。高温多湿の気候は、細菌の活動が活発になり菌が増えやすくなるため、食中毒が起こりやすくなります。そこで、手軽にできる予防法を紹介します。 ...
2023年5月29日

暮らし・社会

自然に帰る、自然の中で眠る「樹木葬」

近年、多様なライフスタイルの変化に伴い、お墓の形態も多様化しています。人々の価値観の変化や終活の一環として、自身の埋葬方法やお墓を予め契約する人が増えています。その中で注目されてい...
2023年5月19日

暮らし・社会

湿気が多くなる時季、大切なエチケット 梅雨どきのにおい対策

社会人として、洋服や髪型など見えるところだけではなく、においを気にすることも大切な身だしなみの一つ。汗や皮脂が増えてくるこの時季から、適切なケアをしましょう。 夜は入浴、朝に...
2023年4月3日

暮らし・社会

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...