メニュー
ゲストさん
 

あなたは朝型人間?それとも夜型人間?朝と夜で活動できる範囲は?

朝型、夜型はどのように決まる?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

先ほど朝型人間・夜型人間の区分は、遺伝子によって決まるという風に記述しました。ここからはその要因について詳しく見ていきましょう。

人間は生まれた瞬間に睡眠パターンが決まっていると言われています。これが朝型人間・夜型人間の分岐点です。

人間の体には1日の体のサイクルを司る体内時計が備わっています。
この体内時計は時計遺伝子とも言われていてこの時計遺伝子が朝型人間夜型人間に深く関わっているようです。

時計遺伝子がどのように関わっているのか、というのはまだ完全には解明されていません。しかし、今現在、時計遺伝子の数によって朝型人間の度合いは決まると言われています。時計遺伝子の数が多い人は、時計遺伝子の数が少ない人に比べ、平均25分早く眠りにつくことが分かっているのです。朝型人間の人が早く眠くなる、夜型人間の人が夜に活動的になる。 これら全ては時計遺伝子によって決められていると言えるでしょう

遺伝子によって朝型人間夜型人間というのはある程度決まりますが、年齢や生活環境によってこれらが変化することも十分に考えられます。

例えば子供の頃は早起きが出来る朝型人間だったのに、思春期を過ぎると夜型人間になってしまった。学生の頃は朝全く起きられない夜型人間だったけれど、社会人になってからはきちんと出勤できる朝型人間になった。年齢を重ねると夜眠れなくなり朝型人間になったという人もたくさんいますよね。
一般的に10代後半から20代にかけては夜型という人が多く、その後は少しずつ朝型にシフトしていくと言われています。

このシフトというのがピンとこない方もいるかもしれません。
環境によって体内時計や生活リズムが変化してしまうというのは、時差ボケに近い状態です。特にアメリカやヨーロッパなどを訪れたことがある方であれば、時差ボケを経験したことがあるという人もいるのではないでしょうか?これは体内時計のリズムが崩れている状態です。しかし太陽の光を浴びたり、朝食を食べたりすることで、周りの環境で体内時計をリセットして時差ぼけを解消しますよね。

仮に時計遺伝子が朝型人間であっても、夜型人間であっても、生活環境を本気で変えたいと思っている方は、時差ボケを参考に調整してみてはいかがでしょうか。

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ 朝型、夜型、両方に大事なのは質の良い睡眠!良い睡眠を取るためには?

固定ページ: 1 2 3 4

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...