メニュー
ゲストさん
 

第45部・第3回 まだまだ熱い!夏モデル第2弾登場

さまざまな試験をクリアして得た堅牢性と信頼性

デジ形「夏モデルの説明は以上だが、今回のようなモバイルPCに欠かせない、堅牢性の話をしておこう」

アナ六「さっき言ってた、なんとか規格ですかい?」

デジ形「MIL規格に準拠したテストを行ったのはdynabook Vシリーズのみだが、それ以外にも、さまざまなテストをしているぞ」

アナ六「だから自信をもって頑丈だっていえるわけで」

デジ形「たとえば開発・設計段階では、『HALT(高加速寿命試験)』っていうテストを行い、長年使っているうちに起こる可能性のあるトラブルを検証している」

アナ六「ずっと使っていたらこの部分がトラブルになりやすいっていうのが、事前にわかるっていうことで」

デジ形「うむ。それを設計や製造に伝えて、その対策をまた製品開発にとりいれるっていうことだ」

アナ六アナ六、笑う「だから、どんどん耐久性が高くなるんですねえ」

デジ形「あと、製造段階で行う自社基準の品質テストっていうのがある」

アナ六「それはどんなことをするので?」

デジ形「落下試験をはじめとする、さまざまなトラブルの可能性を考えて行うテストだ。あとは、耐久性テストとして、ノートパソコンの画面の開閉を連続して行うとか、USBなどのコネクタをこじったり、抜き差しを何回も行ったりしているぞ」

ミドリ「地味だけど、大切なところだね」

デジ形「もうひとつが、海外の第三者機関が行う耐久テストだ。自社じゃなくて、よその検査機関に依頼するから、結果は信頼できるぞ」

アナ六「海外っていうのは、どこでやるので?」

デジ形デジ形、笑う「ドイツの認証機関『TUV Rheinland Group(テュフラインランドグループ)』っていうところだ。パソコン全体を均等に加圧して、液晶の耐久力を調べる面加圧試験や、76センチの高さから落下させる落下試験に合格したぞ」

アナ六「こんなふうにしてパソコンを作っていくんですから、そりゃあ頑丈なパソコンになりますよね」

イメージ

dynabookの品質試験のようすをムービーで紹介したWebページ( https://dynabook.com/individual/dynabook-quality/laboratory-tour/index.html )。落下試験や防滴試験、本文で出てきたHALT試験の模様も紹介されています。

「知られざるサポートの世界」を見てみよう

デジ形「さまざまな試験を行って、耐久性や堅牢性を高めているのだが、それでもトラブルが起きることがあるし、ユーザーのほうが、使い方がわからないなどで悩むこともあるだろう」

アナ六「その点、あっしなんて親分に聞いてばかりですからねえ」

デジ形「だが、オレにも解決できないこともある。そんなときに頼みにするのが、サポートっていうやつだ」

アナ六「親分に聞いてダメでもサポートがあるわけで」

デジ形デジ形、呆れる「人をダメ呼ばわりするな。で、ここで言いたかったことは、dynabookのWebサイトで、サポートの特集ページ『知られざるサポートの世界』( https://dynabook.com/individual/support/report.html )っていうのが公開されているっていうことだ」

アナ六「確かにサポートってえのはどういう人がいて、どんなことをやっているのか、さっぱりわかりませんね」

デジ形「というわけで、これを読めばdynabookのサポートの体制や種類はもちろん、現場の声なども聞けるぞ」

ミドリミドリ、微笑む「これを読んだら、サポートをもっとうまく活用できるかもしれないね」

アナ六「パソコンと同じく、サポートともうまくつきあいたいもので」

イメージ

dynabookのWebサイトで公開されている「知られざるサポートの世界」という特集ページのトップです。さまざまなサポートの紹介と、現場スタッフのインタビューなどの記事を読むことができます。

デジ形「どうだ、アナ六。夏モデル第2弾のラインナップは」

アナ六アナ六、笑う「へいっ、どっちもいいパソコンだなあ。特に堅牢性の話が気に入りましたぜ」

ミドリ「これだけ頑丈だと、外に持ち出すのはもちろん、うちの中でも安心して使えるね」

デジ形「うっかり者のアナ六にも持たせられるだろうな」

アナ六「あっしがうっかり落としても大丈夫っていうわけで。そんなことをいうと、本当に大丈夫なのか試してみたくなりますぜ」

デジ形デジ形、呆れる「そんなのダメに決まっているだろうが。そもそも、厳しい試験をクリアしたっていっても、『無破損・無故障を保証するものではありません』って通告しているぞ」

ミドリ「どうしてもやりたいなら、親分のじゃなくて、自腹を切って自己責任でやるんだね」

アナ六「自分が金を出して買ったものに、そんなことできるわけないじゃないですか」

デジ形「人の物だとできるっていうのか、そんなことを言うと二度と貸さねえぞ」

アナ六「そ、それだけはご勘弁を。大切に使いますぜ」

ミドリミドリ、怒る「いろんな試験をやって、一生懸命作ったんだから、大事に使わないとバチが当たるよっ」


※ソフトウェアのダウンロードは自己の責任において行ってください。また、ソフトウェアの質問は配信サイトの管理者にお問い合わせください。
※このコーナーで使用している画像は、それぞれのメーカー・運営会社等が著作権を有しています。

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2018年11月28日

NEWぱそこんライフ講座

動画の見すぎに要注意!スマホの“ギガ”を節約しよう

スマホはもういらない!? もっとパソコンでLINEを活用しよう スマホはもういらない!? もっとパソコンでLINEを活用しよう 最近は「ギガ泥棒」という言葉をテ...
2018年11月21日

NEWぱそこんライフ講座

目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう

目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう 目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう ツイッターやフェイスブックは...
2018年11月14日

NEWぱそこんライフ講座

「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう!

「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう! 「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう! 最近のSNSで一番人気が...
2018年11月7日

NEWぱそこんライフ講座

【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには?

【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには? 【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには? 町に出ると、イヤホンやヘッドホン...
2018年10月24日

NEWぱそこんライフ講座

ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい!

ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい! ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい! ブログやSNSに載せる写真を選ぶとき、写りが今ひとつだな...
2018年10月17日

NEWぱそこんライフ講座

デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS

デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS ツイッターなどのSNSは、災害時に家族と連絡を取り合...