メニュー
ゲストさん
 

【ハイテク葬儀】ペッパー君が読経?先祖供養はIT新技術で!

「お彼岸も近いし、自分の葬儀のことも考えたい」

そろそろお彼岸が近づいてきました。お墓参りや先祖供養の時期ですね。

ユリと香典袋(喪イメージ)

画像提供:imagenavi(イメージナビ

最近、新しい技術を使った先祖供養のサービスが、続々と登場しているのをご存知でしょうか?
なかにはロボットが読経したり、葬儀や法事をインターネットでライブ配信してくれるサービスもあります。

新しいカタチの先祖供養が、これから増えていくかもしれませんね。

ペッパー君がお経を読む  戒名を授ける

以前もご紹介させていただきましたが、葬儀業界にも続々ICT技術が導入され始めています。

以前の記事はこちら

【終活準備】これぞ最先端!お経ペッパーにVRお葬式!?「エンディング産業展」人生の仕舞い方
https://slownet.ne.jp/c/society/post-17366/

プラスチックの成形を行っている株式会社ニッセイエコはグローバル展開している企業。
日本企業の考え方、ポリシーを持ちつつも、国際色豊かなスタッフで葬祭業界、IT業界など異業種への事業展開を積極的に行っています。
そんな同社が提案したのは、新たな葬儀の形である「IT葬儀」

IT葬儀という聞き馴染みのない言葉。
これはデジタル化が進んだ世の中で導入が遅れている葬儀分野のIT化を進めるものです。
最も注目されているのはソフトバンクのCMでもおなじみで、最近では街でもよく見かけるロボット「Pepper」が導師を務める「ロボット導師」です。

従来のお坊さんが読経するのではなく、ロボットが読経するという全く新しい弔事。
菩提寺のない人や、霊園や納骨堂を求めたい人、檀家制度に囚われたくない人など、これまでの葬儀、法要の形は嫌だ、馴染めない、新しい形を求めている、というニーズに応えて生まれました。

ロボットを使っているため、宗派は関係ありません。

Pepper1台ですべての宗派の読経をしてくれます。
希望の宗派に合わせて読経してくれるので、祭儀場も大助かりでしょう。

このPepper導師は副住職を努め、人間の住職も同席するのでロボットだけに任せて本当に良いのだろうか? という疑問は不要です。

ニッセイエコは、IT葬儀市場で「ロボット導師」だけでなく、アバター機能を用いた祭壇の疑似シミュレーションができる「アバター葬儀」やインターネットを介して葬儀や法要をライブ配信し、当日来られない人も参列できる「ネット葬儀サービス」など多数の新しい価値観を提案しています。

AIスピーカーでお経を聞く

数珠と袱紗

画像提供:imagenavi(イメージナビ


定額の僧侶手配サービス「お坊さん便」を手がける「よりそう」は、8月7日からAIスピーカーから法話を聞くことができるサービスを開始しました。

AIスピーカーの以前の記事はこちら

LINEが発売しているAIスピーカー「クローバー」に対応しており、利用者は「迷い」「怒り」「悲しみ」のなかから1つ選ぶと、そのお題に沿った3分間の法話が聞けるサービスです。

4人の僧侶で合計12話収録されており、今後はさらに話数を増やしていくそう。

NHK放送文化研究所が参加している国際比較調査グループISSPによると、年齢が高くなるほど宗教を信仰する人は増えますが、特にここ20年で仏教を信仰する人が増えているそうです。
こうした流れを受け、同社では「仏教とより接する機会を増やしたい」とし、都市部への人工集中で寺離れが進んでいる現代だからこそ、最新技術「AI」を活用しお坊さんとの新たな接点を創出する狙いがあるそうです。

VRゴーグルで霊園の下見

スマートフォンを操作する手

画像提供:imagenavi(イメージナビ

このほか、拡張現実(AR)やバーチャルリアリティ(VR)を活用した取り組みも盛んです。

仏壇・仏具大手の「はせがわ」は部屋に仏壇を置いた場合のイメージをスマートフォン上で確認できるARサービスの提供をはじめました。
AR技術を活用することで、実際に部屋に置いたイメージを画面上で再現できるため、仏壇の雰囲気、大きさなどを部屋になじませて確認することが可能になります。

こうしたアプリを開発した背景として、仏間や和室のある家の減少があります。
仏間や和室がなくなったため、仏壇の置き場所を想像しにくくなったというユーザーの声に応える形でアプリが登場。

このほか墓選びサイトを運営する「鎌倉新書」は、VRゴーグルを装着することで霊園を下見できるサービスを開始。
周囲の環境や区画の広さを、まるでその場にいるかのように360度死角なしで見ることができるので、現地に赴かなくとも墓選びが可能となりました。
このVRゴーグルは都内の専用施設で使用可能なほか、担当者が自宅を訪問してくれるサービスも展開。
価格はなんと無料
墓選びの際にはぜひ利用したいサービスですよね。

昔ながらの墓選び、仏壇選びは情緒があって良い、という方も多いでしょう。
しかし、一説によると現代の葬儀の儀礼というのは明治時代以降に作られた、という話もあります。
そこまで歴史ある文化ではない、ということです。
住宅事情、家族事情がどんどん変化している時代なので、こうした最新技術を利用したサービスを活用し、たくさんの墓地、仏壇を見られるのなら、そのほうが便利といえるのではないでしょうか?

======
Slownetでブログやコメントを更新すると同じ趣味の仲間が見つかるかも!?人気のサークル情報などをお知らせするメールマガジンも受け取れる、Slownet会員登録はこちらから↓
Slownet会員登録はこちらから

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2022年8月30日

IT・科学

最近モデルもAI!人間そっくりの「バーチャルモデル」とは?

みなさんはバーチャルモデルを見たことありますか? 先日情熱大陸でも特集されていましたよね。 最近は技術が発展し、人間そっくりのバーチャルモデルが登場しています。 しか...
2022年5月3日

IT・科学

間違ってアプリに高額課金してしまったとき、返金してもらうことは可能?課金トラブルを防ぐためには?

最近は無料のアプリも多いですが、より便利な機能を追加するために課金が必要なアプリも多いですよね。 しかし、間違ったクリックで高額課金をしてしまうといったトラブルも増えているようで...
2022年4月24日

IT・科学

【もっとメイトコラム第19回】シニア世代に聞いた!使いたいアプリ3選

[caption id="attachment_35017" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...
2022年4月17日

IT・科学

【もっとメイトコラム第18回】シニアが始めにつまづくポイント解説

[caption id="attachment_34998" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...
2022年4月15日

IT・科学

写真データでスマホやパソコンがいっぱい!画像ストレージサービスを使ってみよう

毎日散歩道を写真で記録したりなど、よく写真を撮る方はスマートフォンやパソコンのストレージ(保存場所)がすぐ容量がいっぱいになり、困りますね。 そこでおすすめなのが写真ストレージサ...
2022年4月10日

IT・科学

【もっとメイトコラム第17回】iPhoneとAndroidシニアの方が使いやすいのは?

[caption id="attachment_34980" align="aligncenter" width="600"] 画像提供:imagenavi(イメージナビ)[/ca...