メニュー
ゲストさん
 

故人が遺言書をのこしているかどうかわからない…こんな時どう探せばいい?

何十年と生きていると、必ず家族との別れ、つまり家族の死を経験することになるでしょう。
病気などで死を意識した人が遺言を書いている可能性が高いのは想像しやすいですが、たとえ、突然のできごとで亡くなったとしても、故人が遺言をのこしている可能性があります。

ルーペを持つ女性

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

そこで、この記事では”遺言書の探しかた”についてお伝えします。
この記事は、法律事務所アルシエンの武内 優宏先生に監修いただきました。

遺言書の探しかた
遺言書には「自筆証書遺言書」「公正証書遺言書」「秘密証書遺言書」の3種類があり、それぞれ保管場所が異なることがあります。

◆自筆証書遺言書の探しかた

自筆証書遺言書とは “自分で書いて、家のどこかにしまってあるタイプの遺言書” のことをいいます。そして、このタイプの遺言書は自宅内や貸金庫に隠してあることが一般的です。
そのため、自筆証書遺言書の場合は、自力で探し出さなくてはいけません。なお、自筆証書遺言書を発見した場合には、家庭裁判所の検認手続きを行う必要があることも知っておきましょう。

◆公正証書遺言書の探しかた

公正証書遺言書とは “公証役場に保存されている遺言書” です。そのため、全国各地にある公証役場に問い合わせれば見つけることが可能です。
ちなみに、保存状況は全役場で共有されているため、どこの役場に問い合わせても見つけることができます。公正証書遺言書の有無を確認したい方は日本公証人連合会から公証役場に問い合わせてみてくださいね。

ただし、遺言を書いた方が亡くなっていることが条件になります。生きている間は教えてもらえませんので注意が必要です。公正証書遺言書を受け取る際には以下のものが必要になりますので、忘れないようにしましょう。

・被相続人(亡くなった方)が死亡したと記載のある戸籍謄本
・被相続人(亡くなった方)の除籍謄本
・相続人(遺言を受け取る方)の謄本
・相続人の身分証明書と印鑑

◆秘密証書遺言書の探しかた

秘密証書遺言書は、 “自筆証書遺言書のように家や貸金庫に隠してあるが、公証人(遺言書の法的効果を認める公務員)に遺言書であることを認めてもらっている遺言書” のことをいいます。
なお、秘密証書遺言書の場合も自筆証書遺言書と同じように、自宅や貸金庫などから見つけ出す必要があります。

遺言書を見つけてもその場で開封はNG?

封がされている遺言書を見つたらすぐにでも開封したい気持ちはわかりますが、その場で開けることはやめましょう。
というのも、もし、先に開封した人が中身をすり替えてしまったら亡くなった人の意思とは違う結果になってしまう可能性がありますよね。これを防ぐために ”先に遺言書を開封すること” が民法で禁止されています(民法1004条)。

万が一、先に開封した場合は5万円以下の過料が課せられる可能性があります。

遺言書には3種類あり、探し方や見つけた後の取り扱いなどが異なることが伝わりましたか?亡くなった人の意思を尊重できるように、早めに遺言書を見つけてあげたいですね。

*記事監修弁護士:法律事務所アルシエン 武内 優宏先生(H19年弁護士登録(東京弁護士会)。法律事務所アルシエン共同代表パートナー、終活カウンセラー協会監修。遺言・相続、中でも「おひとりさま」の法律問題に力を入れている。中小企業の法律問題も多く取扱っており、東京都中小企業振興公社において、法務セミナー講師を勤めている。)
*取材・文:アシロ編集部

===========================================
※本記事は「シェアしたくなる法律相談所」から提供を受けております。著作権は提供会社に帰属します。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

【関連記事】
・【期限別】遺産相続の手続き|身内が死亡して3ヶ月経つとリスクが発生
・【弁護士監修】遺産相続の優先順位と遺産割合を図解で解説
・生前贈与された財産を遺留分減殺請求で取り返す

===========================================
Slownetでブログやコメントを更新すると同じ趣味の仲間が見つかるかも!?人気のサークル情報などをお知らせするメールマガジンも受け取れる、Slownet会員登録はこちらから↓
Slownet会員登録はこちらから

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年1月16日

社会

炭を暮らしに生かしてみよう

木や竹で作られている「炭」。木の恵みを受け継いでいるだけでなく、昔からさまざまに活用されてきました。素晴らしい効能に再注目し、普段の暮らしに取り入れてみませんか。 再注目! ...
2023年12月28日

社会

年末の大掃除に 100円グッズが大活躍!

年末が近づくと、気になるのが大掃除のこと。そこで活用したいのが100円ショップの掃除グッズです。お手頃価格で、用途に応じ てそろえられるのも魅力の一つ。便利なグッズを使って、手際...
2023年5月31日

社会

梅雨到来!食中毒を防ごう

梅雨に注意しなければならないのが、食中毒。高温多湿の気候は、細菌の活動が活発になり菌が増えやすくなるため、食中毒が起こりやすくなります。そこで、手軽にできる予防法を紹介します。 ...
2023年5月29日

社会

自然に帰る、自然の中で眠る「樹木葬」

近年、多様なライフスタイルの変化に伴い、お墓の形態も多様化しています。人々の価値観の変化や終活の一環として、自身の埋葬方法やお墓を予め契約する人が増えています。その中で注目されてい...
2023年5月19日

社会

湿気が多くなる時季、大切なエチケット 梅雨どきのにおい対策

社会人として、洋服や髪型など見えるところだけではなく、においを気にすることも大切な身だしなみの一つ。汗や皮脂が増えてくるこの時季から、適切なケアをしましょう。 夜は入浴、朝に...
2023年4月3日

社会

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...