第1回 ゴルフ場のような広い所に行くと、目標に正しく構えられ…
第1回 ゴルフ場のような広い所に行くと、目標に正しく構えられない
ゴルフ場に行くと目標に対して正しく構えていない人、また構えられない人を見受けます。これは、ゴルフ場は練習場のように、打席が目標に向いている訳ではありませんし、飛球線が引いてある訳でもありません。ですから、自分が正しく目標に構えられるように練習をしなければなりません。では今回は、その手順を説明します。

▲球から球の先1mくらい先の目印
構える時にまず重要になってくるのが、セットアップです。その第一は、球の後ろ側から目標をとらえ、球の先1mくらい先にあるゴミ等の目印(スパット)を見つけ、そのスパットと球を結ぶ仮定のラインを想定して、その仮想ラインに合わせてセットアップを行います。第二に重要なのが、スタンスの取り方、腰、肩の向き、球の位置、を正確にその仮想ラインに正確に合わせることです。尚、球の位置は1Wの場合、左足内側かかとの延長線上に置き、クラブはフェースが目標に対して垂直になるようにセットしてください。
こうしたセットアップを常に行う事で、方向の取り間違いからくるミスは最小限に防ぐことができます。
今週はこの事に気をつけてみましょう。

▲1Wで左足内側かかとの延長線上に玉が置いてある
提供:日本プロゴルフ協会
http://www.pga.or.jp/
コメント
関連記事
-
2018年2月20日
-
ゴルフ講座
ゴルフ場で「アクティブシニア企画」新宿から約45分【西武園ゴルフ場】
「ゴルフが趣味にしてみたいけど、お金がかかるし」と躊躇される方はいらっしゃいませんか? また定年退職し収入が減ることでゴルフに行く機会が少なくなった、という方もいらっしゃるかもしれ...
-
2011年9月19日
-
ゴルフ講座
第217回 ラフからのショットを上手く打つには
ゴルフ講座 提供:日本プロゴルフ協会 第217回 ラフからのショットを上手く打つには ラフからのショットを上手く打つには 球がラフに入...
-
2011年9月12日
-
ゴルフ講座
第216回 好調時のスイングを維持する方法とは
ゴルフ講座 提供:日本プロゴルフ協会 第216回 好調時のスイングを維持する方法とは 好調時のスイングを維持する方法とは ゴル...
-
2011年9月5日
-
ゴルフ講座
第215回 アプローチでシャンクが続いてしまう
ゴルフ講座 提供:日本プロゴルフ協会 第215回 アプローチでシャンクが続いてしまう アプローチでシャンクが続いてしまう コー...
-
2011年8月29日
-
ゴルフ講座
第214回 アプローチでトップもダフリも出る場合
ゴルフ講座 提供:日本プロゴルフ協会 第214回 アプローチでトップもダフリも出る場合 アプローチでトップもダフリも出る場合 ...
-
2011年8月22日
-
ゴルフ講座
第213回 フェアウェイウッドがトップしてしまう
ゴルフ講座 提供:日本プロゴルフ協会 第213回 フェアウェイウッドがトップしてしまう フェアウェイウッドがトップしてしまう ...