第13回 高い球、低い球を打つには
第13回 高い球、低い球を打つには
◎ フェアウェイから高い球、低い球を打つには
コース攻略をするとき、フック、スライス、高い球、低い球で攻略していきますが、今回は、高い球、低い球を打つ方法について説明いたします。
まず高い球を打つ場合、球の位置やスタンスを変えることはありません。しかし、通常の目標よりも高い位置に目標をとり、アドレスをします。すると自然と目線は高くなり、右肩も下がり高い球が打てる構えができあがります。後はそのまま打つだけですが、最後のフィニッシュでは手の位置を高く取るようにしてください。そうすることで、球は通常よりも高い弾道となります。
低い球を打つ場合は、目線を目標よりも低くとり、球をスタンスの中央寄りに置きます。手の位置やスタンスは変える必要はありませんが、テークバックではスリークォーターに抑え、フィニッシュでは低くとります。これで球は低く抑えられます。当然クラブは短く握ってください。
以上が高い球、低い球の打ち方ですが、これらのショットをする以前に、風向きやコースの形状、また球ライといった、ショット前段の状況判断はもっと重要ですので、そのことは付け加えておきます。
今週はこの事に気をつけてみましょう。

▲ 高い位置に目標をとれば
自然と右肩が下がる
提供:日本プロゴルフ協会
http://www.pga.or.jp/
-
ゴルフ(O.C.)
どんな練習をしているか、好きなプロゴルファーのこと、ツアーの感想、使っている道具のレビューなど、ゴルフの話題で盛り上がりましょう。
コメント
関連記事
-
2018年2月20日
-
ゴルフ講座
ゴルフ場で「アクティブシニア企画」新宿から約45分【西武園ゴルフ場】
「ゴルフが趣味にしてみたいけど、お金がかかるし」と躊躇される方はいらっしゃいませんか? また定年退職し収入が減ることでゴルフに行く機会が少なくなった、という方もいらっしゃるかもしれ...
-
2011年9月19日
-
ゴルフ講座
第217回 ラフからのショットを上手く打つには
ゴルフ講座 提供:日本プロゴルフ協会 第217回 ラフからのショットを上手く打つには ラフからのショットを上手く打つには 球がラフに入...
-
2011年9月12日
-
ゴルフ講座
第216回 好調時のスイングを維持する方法とは
ゴルフ講座 提供:日本プロゴルフ協会 第216回 好調時のスイングを維持する方法とは 好調時のスイングを維持する方法とは ゴル...
-
2011年9月5日
-
ゴルフ講座
第215回 アプローチでシャンクが続いてしまう
ゴルフ講座 提供:日本プロゴルフ協会 第215回 アプローチでシャンクが続いてしまう アプローチでシャンクが続いてしまう コー...
-
2011年8月29日
-
ゴルフ講座
第214回 アプローチでトップもダフリも出る場合
ゴルフ講座 提供:日本プロゴルフ協会 第214回 アプローチでトップもダフリも出る場合 アプローチでトップもダフリも出る場合 ...
-
2011年8月22日
-
ゴルフ講座
第213回 フェアウェイウッドがトップしてしまう
ゴルフ講座 提供:日本プロゴルフ協会 第213回 フェアウェイウッドがトップしてしまう フェアウェイウッドがトップしてしまう ...