メニュー
ゲストさん
 

弘前公園のさくらオーナーをふるさと納税で募集! 招待特典付き

青森県弘前市では、日本一とも称される弘前公園の美しいさくらを後世へ受け継いでいくために、ひろさき応援寄附金(ふるさと納税)を活用し「さくらのオーナー」を募集中! 5月31日までの期間限定で「日本一の『さくら』応援コース」に寄附いただいた方が弘前公園の「さくらのオーナー」に認定されます。

弘前公園のさくらオーナーをふるさと納税で募集! オーナー証や限定体験イベントへの招待特典付き

ピンクの絨毯のようになる「花筏(はないかだ)」弘前公園

日本一と称される桜で有名な青森県「弘前公園」

青森県弘前(ひろさき)市には、日本一とも称される桜で有名な弘前公園があります。
「弘前方式」と呼ばれる独自の方法により管理されている弘前のさくらは長命で、園内には樹齢100年を超えるソメイヨシノが400本以上あります。
中でも、樹齢130年を越える「最古のソメイヨシノ」は、今でもたくさんの花を咲かせ、人気スポットとなっています。

樹齢130年を越える<strong>「最古のソメイヨシノ」

そのほか冒頭の写真ように、散ったさくらの花びらが濠を埋め尽くしまるでピンクの絨毯のようになる「花筏(はないかだ)」や、西濠のさくらのトンネルなど、弘前公園にはたくさんの見どころがあります。

西濠のさくらのトンネル「弘前公園」

西濠のさくらのトンネル「弘前公園」

「さくらオーナー」をふるさと納税で募集!

ただいま弘前市では、美しいさくらを守り育てていくための取り組みとして期間限定で「さくらのオーナー」を募集しています。
これは、5月31日までに「日本一の『さくら』応援コース」に寄附いただいた方が弘前公園の「さくらのオーナー」に認定されるというもの。

認定された方は「オーナー証」がもらえるほか、限定体験イベント(「弘前方式」と呼ばれるさくらの管理方法の体験)などへの招待特典も付いています。

対象:
平成30年2月16日~平成30年5月31日に「日本一の『さくら』応援コース」へお申し込み・入金いただいた方
オーナー期間:
平成30年5月7日(または入金確認後)から平成31年(2019年)さくらまつり終了まで

申し込み方法は2通り
所定の寄附申込書、または「ふるさとチョイス」からお申し込み願います。

【1】寄附申出書

郵便、ファクス、Eメールなどのいずれかの方法で、広聴広報課まで送信または郵送してください(ふるさとチョイスからのお申し込みいただいた場合は申込書の提出は不要です)。
様式は、次のPDFファイルまたはExcelファイルをダウンロードしてご利用いただけます。

寄附申出書「日本一の『さくら』応援コース」申込みの手続きはこちらから

【2】ふるさとチョイス

弘前公園のさくらオーナーをふるさと納税で募集! オーナー証や限定体験イベントへの招待特典付き

ふるさとチョイスで「日本一の『さくら』応援コース」選択

ふるさとチョイス「日本一の『さくら』応援コース」申込みの手続きはこちらから

ことしの「弘前公園・桜まつり」は

毎年多くの観光客を魅了する「弘前公園・桜まつり」は、2018年4月21日(土)~5月6日(日)に開催されます。

詳細情報はこちらから:弘前市「弘前公園・桜まつり」2018年開催概要

======
Slownetでブログやコメントを更新すると同じ趣味の仲間が見つかるかも!?人気のサークル情報などをお知らせするメールマガジンも受け取れる、Slownet会員登録はこちらから↓
Slownet会員登録はこちらから

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2023年4月7日

トピックス

早めの対策で美肌を守る!紫外線ケア

吹き抜ける風が心地よい季節。さほど日差しが強く感じられなくても、紫外線量は真夏と変わりません。気付かないうちに日焼けしていた、ということも。紫外線についての正しい知識を身につけ、適...
2018年5月21日

トピックス

天井から音が降り注ぐ! 革新的なシーリングライトが登場

「普段ラジオを聞くけど、なんとなく音が聞こえづらくなってきた」 なんとなく耳が聞こえづらくなってきた。 そのため家族にテレビやラジオの音量を注意されることが増えた。 ...
2018年5月12日

トピックス

国内初、50 歳からのスキルシェアマーケット『ユニプラ』を発表

「自分のスキルを活かせないかなぁ」 定年までしっかりと勤め上げ、素晴らしいスキルを持っているシニア世代。 でも、素晴らしいスキルも定年退職をして、活かすところがないのではも...
2018年5月1日

トピックス

【話題本】「大家さんと僕」から見る健康寿命が長い人の秘訣とは?

「いつまでも元気で生きている人ってどんな暮らしをしているんだろう?」 何歳になっても元気で若々しい人っていますよね。 そのような人は一体普段はどんな生活をしているのか興味は...
2018年4月29日

トピックス

留守番中のペットは何をしている?「FIT P2」でわかるペットの様子

「家族が出かけている最中、家に残されたペットは何をしているのだろうか?」 普段家にいる時は、その愛くるしい姿や動きで私達を癒やしてくれるペットですが、外出している時はどのよう...
2018年4月26日

トピックス

動物だって長寿の時代? シニア世代の元気な動物たち

「飼い猫の年齢が10歳を超えて、人間で言うともうおじいちゃんなんだよね」 10歳を超える飼い犬や飼い猫を育てている家庭も多いのではないでしょうか? 最近ではワクチン接種の普...