書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
8
>>[6]
一の糸
さん
普段から健康への心掛けが、しっかりされてるのだと思います。
母も結婚前に一度病気で死にかけたと言う割に、93歳になってます。体力はヨレッとなってますが、風邪も引きにくいです。
普段から健康への心掛けが、しっかりされてるのだと思います。
母も結婚前に一度病気で死にかけたと言う割に、93歳になってます。体力はヨレッとなってますが、風邪も引きにくいです。
0人がいいねと言っています
7
6
>>[4]
そらがすき
さん
有難うございます。
長生きするなら、健康でなくっちゃ、
動けんごとなったら、生きている価値なし。
でも行動力減ったな。歩く速度が半分だ。
つまりそういう行動をして居るときは、時間が2倍速く過ぎる、リクツ。
一見弱そうに見えrけど、芯は強いのでしょうね。
私男ばかり5人兄弟です、生まれた時は私が一番弱弱しかったそうです。
それが、一番長生きしています、他は82歳が最高だったな、あとは70台でした。
快便これが基本ですね、毎日お通じがある、便秘が大敵です。
朝起きたら、生水をコップ一杯飲む。
有難うございます。
長生きするなら、健康でなくっちゃ、
動けんごとなったら、生きている価値なし。
でも行動力減ったな。歩く速度が半分だ。
つまりそういう行動をして居るときは、時間が2倍速く過ぎる、リクツ。
一見弱そうに見えrけど、芯は強いのでしょうね。
私男ばかり5人兄弟です、生まれた時は私が一番弱弱しかったそうです。
それが、一番長生きしています、他は82歳が最高だったな、あとは70台でした。
快便これが基本ですね、毎日お通じがある、便秘が大敵です。
朝起きたら、生水をコップ一杯飲む。
5
以前 通っていた歯医者さんの話です
一度治療が終わったので 3ヶ月後に歯科健診をしますとのことでした
そして3ヶ月後にまた虫歯を見つけて治療 そして終わるとまた3ヶ月後に検診
そこでまたまた虫歯を見つけて治療 再び3ヶ月後に検診そして治療
これが1年半続きました
あまりにも 治療が多いので 歯医者さんを変えました
今は 半年に一度歯科健診をしてもらっています
ここ2年ほど一度も治療はありません
経年劣化による歯茎の下がりは 気にはなるが
まだ経過観察で大丈夫とも言われています
この状態が 続いてくれれば嬉しいのですが ^_^
一度治療が終わったので 3ヶ月後に歯科健診をしますとのことでした
そして3ヶ月後にまた虫歯を見つけて治療 そして終わるとまた3ヶ月後に検診
そこでまたまた虫歯を見つけて治療 再び3ヶ月後に検診そして治療
これが1年半続きました
あまりにも 治療が多いので 歯医者さんを変えました
今は 半年に一度歯科健診をしてもらっています
ここ2年ほど一度も治療はありません
経年劣化による歯茎の下がりは 気にはなるが
まだ経過観察で大丈夫とも言われています
この状態が 続いてくれれば嬉しいのですが ^_^
2
>>[1]
メタボッチャン
さん
歯間ブラシだのフロスだの、歯磨き命!みたいになってます(苦笑)その割には綺麗に磨けない。歯並びと腕前の問題かな?
歯間ブラシだのフロスだの、歯磨き命!みたいになってます(苦笑)その割には綺麗に磨けない。歯並びと腕前の問題かな?
1
うーん、わかります。
でも半年に一度の検診だけど、その間にどうしても1つぐらいは悪いところがでてきているのよね。
さすがに、抜いてしまった親不知は悪くなり様がありませんが、歯が少なくなったおかげで、磨き残しがないので、「歯磨きはよくできています。」と、ハナマルをもらっています。
でも半年に一度の検診だけど、その間にどうしても1つぐらいは悪いところがでてきているのよね。
さすがに、抜いてしまった親不知は悪くなり様がありませんが、歯が少なくなったおかげで、磨き残しがないので、「歯磨きはよくできています。」と、ハナマルをもらっています。