励むでしょう 邦楽練習 チントンシャン
-
トピック作成者:一の糸 さん2024.10.1
チントンシャン 口三味線 と言います
邦楽の楽譜です、これで3本の糸をどう弾くかを指示します。
ドーンチチン チャチャチャチャチャン
有名な「元禄花見踊り」の出のところ。
邦楽の楽譜です、これで3本の糸をどう弾くかを指示します。
ドーンチチン チャチャチャチャチャン
有名な「元禄花見踊り」の出のところ。
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
4
三味線の音色 しっかりと聴いたことがありません
何れの時か忘れましたが 夜道を歩いていた折に
何処かの家から聞こえて来た記憶があります
懐かしいような 優しい音色だった覚えがあります
一の糸さんの三味線 さぞかし心地よい音を奏でられるのでしょうね ^_^
何れの時か忘れましたが 夜道を歩いていた折に
何処かの家から聞こえて来た記憶があります
懐かしいような 優しい音色だった覚えがあります
一の糸さんの三味線 さぞかし心地よい音を奏でられるのでしょうね ^_^
3
2
>>[1]
そらがすき
さん
ありがとうございます
「博多どんたく」というのがありまして、何か芸をやらなきゃいけない。
「三味線」を選択しまして、町内でお師匠さんを呼び、習いました。
数十名で始めたのですがね、続いているのは10人くらい。
「ボンチ可愛や」から初めて、今は「長唄」中心。
易しく楽しくをモットーに続けています。
有名なのは「勧進帳」とか、歌舞伎のバックで弾いているような高揚感に浸れます。
民謡も弾きますよ。
ありがとうございます
「博多どんたく」というのがありまして、何か芸をやらなきゃいけない。
「三味線」を選択しまして、町内でお師匠さんを呼び、習いました。
数十名で始めたのですがね、続いているのは10人くらい。
「ボンチ可愛や」から初めて、今は「長唄」中心。
易しく楽しくをモットーに続けています。
有名なのは「勧進帳」とか、歌舞伎のバックで弾いているような高揚感に浸れます。
民謡も弾きますよ。