書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
2
バナナは棚からぶら下げています。
キュウイは肉を消化する。
イチジク当たり外れが、
上手くいくと美味しい。なるほど、奥が深いのですね。
梨が美味しいですね、柿は今から。
キュウイは肉を消化する。
イチジク当たり外れが、
上手くいくと美味しい。なるほど、奥が深いのですね。
梨が美味しいですね、柿は今から。
1
今、冷蔵庫には果物はありません。
果物の補給に行きますかね、とりあえずは、いちじくかな?
女房の実家の尾道の島はイチジクの産地で、女房はイチジクに関しては無茶苦茶面倒臭くなります。
「あーこれは西洋イチジクだから大味で甘くない」とか「これは熟し方が甘い」とか・・・私が買ったのでは満足しないのです。
なんでも日本イチジクの蓬莱子(ほうらいし)という種類をいとこが育てており、それが最高なんだとか、でも、人手不足でどんどん高額になり、去年までは3個450円が、今年は3個850円でケーキ屋さんにおろしているのだとか・・・超高級品になってしまいました。
この前ファーマーズマーケットというところで、種類は違うけど日本イチジクを見つけて、女房も気に入ったので、来週もドライブで連れて行こうと思っております。
果物の補給に行きますかね、とりあえずは、いちじくかな?
女房の実家の尾道の島はイチジクの産地で、女房はイチジクに関しては無茶苦茶面倒臭くなります。
「あーこれは西洋イチジクだから大味で甘くない」とか「これは熟し方が甘い」とか・・・私が買ったのでは満足しないのです。
なんでも日本イチジクの蓬莱子(ほうらいし)という種類をいとこが育てており、それが最高なんだとか、でも、人手不足でどんどん高額になり、去年までは3個450円が、今年は3個850円でケーキ屋さんにおろしているのだとか・・・超高級品になってしまいました。
この前ファーマーズマーケットというところで、種類は違うけど日本イチジクを見つけて、女房も気に入ったので、来週もドライブで連れて行こうと思っております。