書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
6
5
苗字に「さん」を付けて呼ぶと
よく会う親しい人には
少し堅苦しく感じるのでしょうか
子供のころ 愛嬌のあるあだ名で
呼び合っていたのは 懐かしい思い出に
なっています
今のあだ名全て禁止は 少し厳し過ぎるような
気もするのですが
よく会う親しい人には
少し堅苦しく感じるのでしょうか
子供のころ 愛嬌のあるあだ名で
呼び合っていたのは 懐かしい思い出に
なっています
今のあだ名全て禁止は 少し厳し過ぎるような
気もするのですが
4
いわゆるあだ名は、小学生の頃に盛んでした。
色々と呼ばれましたよ。
大きくなったら名前をもじった愛称で呼ばれました。
女子は大抵皆、○○ちゃんと呼ばれてましたよ。
現代はあだ名を付けてはいけないんです。
すぐ差別とか虐めと言われますね。
人を傷付けない配慮は良い事ですが、一方では神経質と思います。
色々と呼ばれましたよ。
大きくなったら名前をもじった愛称で呼ばれました。
女子は大抵皆、○○ちゃんと呼ばれてましたよ。
現代はあだ名を付けてはいけないんです。
すぐ差別とか虐めと言われますね。
人を傷付けない配慮は良い事ですが、一方では神経質と思います。
3
愛称というとなんかアイドルみたいですけど。
あだ名 ですね。私は「ガンジー」痩せていたから、でもインドの聖人ですよ。
先生にあだ名付けていたな、担任は「エノケン」そっくりやった。
あだ名 ですね。私は「ガンジー」痩せていたから、でもインドの聖人ですよ。
先生にあだ名付けていたな、担任は「エノケン」そっくりやった。
2
ちなみにうちの女房は大学の同級生から「ゴリちゃん」と呼ばれています。
ゴリはゴリラでなくって「ゴリ押し」のゴリだとか・・・そりゃあ、「太陽にほえろ」の「ゴリさん」と同じじゃないかい・・・
私は「ゲリラ」・・・中学の時、しょっちゅうお腹を壊してトイレに駆け込んでいたから「下痢ら」、うーんありがたくない。まあ、そういう悪友は一人だけだったから、あんまりはやらなかったけどね。
ゴリはゴリラでなくって「ゴリ押し」のゴリだとか・・・そりゃあ、「太陽にほえろ」の「ゴリさん」と同じじゃないかい・・・
私は「ゲリラ」・・・中学の時、しょっちゅうお腹を壊してトイレに駆け込んでいたから「下痢ら」、うーんありがたくない。まあ、そういう悪友は一人だけだったから、あんまりはやらなかったけどね。