ありがとう 喜び帰る 新聞屋
-
トピック作成者:そらがすき さん2024.11.15
新聞屋さんが、継続のお願いに来ました。
私はもう止めて図書館で読みたいが、主人は欲しがるから再契約しました。
今時は読む人も減ってそう!
私はもう止めて図書館で読みたいが、主人は欲しがるから再契約しました。
今時は読む人も減ってそう!
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
10
9
この頃は 新聞の購読する方がかなり減ってきているとのこと
近所を見回しても 配達のおじさんがポストに入れるお家が少ないですね
先日継続のお願いに来られた販売店の方が 継続申込みをすると
とても喜ばれました お礼にとギフト券をいただきましたよ
新聞は記事は勿論ですが 近所のスーパーの折り込みチラシを見るのも
楽しみです また偶にグルメ情報が掲載された情報誌が広告と一緒に
入っているので それも楽しんでいます
アナログ人間なので やはり新聞情報は読み慣れていて嬉しいですね ^_^
近所を見回しても 配達のおじさんがポストに入れるお家が少ないですね
先日継続のお願いに来られた販売店の方が 継続申込みをすると
とても喜ばれました お礼にとギフト券をいただきましたよ
新聞は記事は勿論ですが 近所のスーパーの折り込みチラシを見るのも
楽しみです また偶にグルメ情報が掲載された情報誌が広告と一緒に
入っているので それも楽しんでいます
アナログ人間なので やはり新聞情報は読み慣れていて嬉しいですね ^_^
8
新聞は必要ですね。
朝起きて、ドアを開けて新聞を取る。
1面さっと見たら、次は4コマ漫画、今「ピよちゃん」青沼貴子
あの有名な「さざえさん」これは福岡に疎開していた、長谷川町子さんが、地元紙「夕刊フクニチ」に連載したもの。
初回のマンガ、しっかり覚えている。
新聞が来るのが待ち遠しい、人気でした。
休刊日、それと知らずにドアを開けて、あれ!ない。
そうかあ、やすみか、がっかり。
朝起きて、ドアを開けて新聞を取る。
1面さっと見たら、次は4コマ漫画、今「ピよちゃん」青沼貴子
あの有名な「さざえさん」これは福岡に疎開していた、長谷川町子さんが、地元紙「夕刊フクニチ」に連載したもの。
初回のマンガ、しっかり覚えている。
新聞が来るのが待ち遠しい、人気でした。
休刊日、それと知らずにドアを開けて、あれ!ない。
そうかあ、やすみか、がっかり。
7
>>[6]
そらがすき
さん
そうなんだ
我が家は床の艶は一度きれいにしてワックス(滑らないやつ)をかけておわり
あとはクイックルワイパーだけ たまに艶がなくなった部分にワックスします
つまり ものぐさな ねこプニむけなのです (^-^;
そうなんだ
我が家は床の艶は一度きれいにしてワックス(滑らないやつ)をかけておわり
あとはクイックルワイパーだけ たまに艶がなくなった部分にワックスします
つまり ものぐさな ねこプニむけなのです (^-^;
5
>>[4]
そらがすき
さん
ダスキンって何が良いのだろう?
よく分からないから利用したことは無いのです
だって掃除用品をレンタルするメリットはないと思うし?
家の中の掃除は自分でできる範囲でOKなんだもの
ダスキンって何が良いのだろう?
よく分からないから利用したことは無いのです
だって掃除用品をレンタルするメリットはないと思うし?
家の中の掃除は自分でできる範囲でOKなんだもの
3
我が家では20年以上前から新聞は購読していません
テレビとネットでそこそこ情報が分かりますから
いろんなところを検索して取捨選択 多分これでいいかなと思っています
テレビとネットでそこそこ情報が分かりますから
いろんなところを検索して取捨選択 多分これでいいかなと思っています
1
購読者は減るでしょうね。
4大新聞は正しい報道をする気が全くない。
信頼度でいえば日本の新聞は世界のド底辺です。
新聞の真価はスーパーのチラシのみです。
・・・と、新聞配達の会社に長男が勤めている男がもうしております。
4大新聞は正しい報道をする気が全くない。
信頼度でいえば日本の新聞は世界のド底辺です。
新聞の真価はスーパーのチラシのみです。
・・・と、新聞配達の会社に長男が勤めている男がもうしております。