書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
4
鉄人28号 はB29を意識してのことですか?
知りませんでした。
憎っくき、B29 Bは爆撃機ですね、Aは戦闘機だったかな?
私が戦時中つくっていたのは「Q1W1] Qは哨戒機 Wは渡辺製作所のW.
知りませんでした。
憎っくき、B29 Bは爆撃機ですね、Aは戦闘機だったかな?
私が戦時中つくっていたのは「Q1W1] Qは哨戒機 Wは渡辺製作所のW.
2
鉄人28号は体高が18メートル、5階建てのマンションが高さ15メートルだから6階建てのマンションぐらいの高さでしょうか・・・
連載が始まったころは、そもそもそんな高い建物なんてなかったから、ビルの街でガオーとやってもサマになってたけど、最近は高層マンションが多くなったから、鉄人が歩いてもなかなか目立たないってことになるのかな。
ちなみに18メートルは、ガンダムもマジンガーZも同じ高さということです。
(なお、初代ウルトラマンは40メートルもあるそうです。)
・・・ああ、バカな調べをしてしまった。
鉄人28号・・・私も好きでした。
なにせ日本のロボットアニメの草分けですから・・・
敵も味方もリモコン次第・・・ってのが、機械の頼もしさと、機械の恐ろしさを感じさせますね。
原作の漫画は昭和30年からの連載、当時はB-29の憎さとフランケンシュタインをミックスした悪者で、溶鉱炉に落ちて死ぬ予定だったのが、読者の人気があまりに高く、長期連載になったのだとか・・・
28号は、B-29に、ちなんだ番号だったのですね。
連載が始まったころは、そもそもそんな高い建物なんてなかったから、ビルの街でガオーとやってもサマになってたけど、最近は高層マンションが多くなったから、鉄人が歩いてもなかなか目立たないってことになるのかな。
ちなみに18メートルは、ガンダムもマジンガーZも同じ高さということです。
(なお、初代ウルトラマンは40メートルもあるそうです。)
・・・ああ、バカな調べをしてしまった。
鉄人28号・・・私も好きでした。
なにせ日本のロボットアニメの草分けですから・・・
敵も味方もリモコン次第・・・ってのが、機械の頼もしさと、機械の恐ろしさを感じさせますね。
原作の漫画は昭和30年からの連載、当時はB-29の憎さとフランケンシュタインをミックスした悪者で、溶鉱炉に落ちて死ぬ予定だったのが、読者の人気があまりに高く、長期連載になったのだとか・・・
28号は、B-29に、ちなんだ番号だったのですね。