メニュー

しりとり川柳、言葉遊び、脳トレサークル

値段かな 骨董品は なぜ高い

ねこプニプニさん
トピック作成者:ねこプニプニ さん
2024.12.17
壺とか茶道の茶碗など うちには無いからどうでもいいんだけどさ
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
7
わたぐもさん
2024.12.17 22:38
骨董品は 希少価値が高いものが
高値とよく言われています
また茶碗では 使うというよりは
最初から ゆくゆく骨董的価値が上がるのを
見越して作られたものもあるとか
それでも使い込んで味のある器や茶碗もありますね
見る人が その品に付けた価値が
その値打なのでしょうか ^_^
メタボッチャン 1人がいいねと言っています
6
一の糸さん
2024.12.17 22:10
骨董品 茶碗が有名ですね
1楽 2萩 3唐津
なんて申します
井戸 の茶碗なんてね、猫のエサ入れ は落語です
何で茶碗が高値が付くのか?
太閤秀吉が、論功行賞に 茶碗を与えた、というのを聞きましたが。
「一国一城」の代わりに「茶碗」が一つ。
え?そこから始まったとか。
太閤拝領の「黒楽」だ!なんてね、うん百万?
わたぐも ねこプニプニ メタボッチャン 3人がいいねと言っています
5
そらがすきさん
2024.12.17 9:28
>>[2] メタボッチャン さん
ヤマザキのお皿、ファンが多いですね。
百均のお皿なんて、電子レンジかけたら真っ二つに割れた!一度も使えず、おかずごと捨てた。
一の糸 ねこプニプニ メタボッチャン 3人がいいねと言っています
4
そらがすきさん
2024.12.17 9:25
>>[3] ねこプニプニ さん
それは、モナリザに見込まれたのかも?(笑)
今時は、話題のイベントはどこも大混雑でしょうね?
一の糸 ねこプニプニ メタボッチャン 3人がいいねと言っています
3
ねこプニプニさん
2024.12.17 7:07
博物館は久しく行っていないなあ
そういえば モナリザが東京国立博物館に来た時に出張のついでに見たんだ 50年前?に
なぜかすごく空いてて立ち止まってゆっくり見られたんだ ラッキーって感じだった (^^)v
一の糸 そらがすき メタボッチャン 3人がいいねと言っています
2
メタボッチャンさん
2024.12.17 7:00
骨董を 食洗器にかけ 全てパア
骨董は 心のゆとりの なせること
骨董は カネ・ヒマ・ユトリが なきゃむりよ

便利な世の中にあって、あえて不便を楽しむもの・・・みたいなもんですかね。
現実主義の私としては、マイセンの器よりヤマザキの白いパン皿の方が好きなのです。
だって、見るだけで使えないじゃん・・・
ただ、実際に使える陶器ってのは、愛着がわきますね。安いけど・・・
一の糸 わたぐも ねこプニプニ そらがすき じんどうイカ 5人がいいねと言っています
1
そらがすきさん
2024.12.17 6:51
なんでも鑑定団を見ると、面白い時があるね。
本人は信じ切っていても、偽物とか。
骨董の類いは博物館で見るのがいいなあ。
それに、都会は家が狭くて置けない(苦笑)
一の糸 わたぐも ねこプニプニ メタボッチャン じんどうイカ 5人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S