戻らない それは間違い 道迷い
-
トピック作成者:そらがすき さん2025.1.7
迷ったら引き返す事も大切です。
特に山道は、知ってる場所まで戻った方がいい。
あくまで前進する猪みたいな人も居ますが。
特に山道は、知ってる場所まで戻った方がいい。
あくまで前進する猪みたいな人も居ますが。
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
7
人生にも、地図があり磁石がある、と思います
それは先人たちの経験でしょう、教育としてそれが学べる
その経験の上を安全に歩いていける
現代はしあわせですね
ネットも、未知の世界を探検する素晴らしい道具
それは先人たちの経験でしょう、教育としてそれが学べる
その経験の上を安全に歩いていける
現代はしあわせですね
ネットも、未知の世界を探検する素晴らしい道具
4
山で迷ったら元に戻れ
私は実際に経験があります
鹿児島の霧島主峰「韓国岳」終戦直後のころ、道標も整備されていない
かなり降りてから間違いに気づき、頂上まで引き返しました、5万分の地図と磁石が頼りでしたと
私は実際に経験があります
鹿児島の霧島主峰「韓国岳」終戦直後のころ、道標も整備されていない
かなり降りてから間違いに気づき、頂上まで引き返しました、5万分の地図と磁石が頼りでしたと
3
前に積極的に進むことは
大切だと思います
それでも迷ったときは
一度立ち止まって 必要ならぱ
戻るのも大事でしょうか
少し引いて見ると
以外に前進するいいヒントが見つけられるかも
古人曰く「急がば回れ」もありでしょうか ^_^
大切だと思います
それでも迷ったときは
一度立ち止まって 必要ならぱ
戻るのも大事でしょうか
少し引いて見ると
以外に前進するいいヒントが見つけられるかも
古人曰く「急がば回れ」もありでしょうか ^_^
2
1
私はイノシシかな?
ドライブしていて、目的地がどの方向かはわかるけど、道は思うように通っていない。
そして岡山の道は、最初広い道が途中で行き止まりになったりする・・・思い切って引き返しておけばよかったと思うことがしばしば・・・だけど、イノシシのように車を走らせるおかげで、思わぬ近道を発見することもシバシバ・・・たまには役にたちます。
ドライブしていて、目的地がどの方向かはわかるけど、道は思うように通っていない。
そして岡山の道は、最初広い道が途中で行き止まりになったりする・・・思い切って引き返しておけばよかったと思うことがしばしば・・・だけど、イノシシのように車を走らせるおかげで、思わぬ近道を発見することもシバシバ・・・たまには役にたちます。