Web時代 変なボタンは 押しちゃダメ
-
トピック作成者:メタボッチャン さん2025.1.10
と~っても便利なWeb時代、でも、入力が非常にやっかい。
パスワードを入力するときに半角全角で区別があったり、大文字小文字も違うよね・・・結局私のように物覚えの悪い人間は、テーブルのどこかにパスワードと暗証番号をはりつけておくしかないのよね。
そして、Web時代、もっと怖いのは、へんなボタンを気づかずにおして、怪しげなサイトへの同意をしてしまったとされること。
ネットの画面のいたるところに勧誘のボタンがありますので、本当に気を付けてね。
パスワードを入力するときに半角全角で区別があったり、大文字小文字も違うよね・・・結局私のように物覚えの悪い人間は、テーブルのどこかにパスワードと暗証番号をはりつけておくしかないのよね。
そして、Web時代、もっと怖いのは、へんなボタンを気づかずにおして、怪しげなサイトへの同意をしてしまったとされること。
ネットの画面のいたるところに勧誘のボタンがありますので、本当に気を付けてね。
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
5
今はYouTubeなどで
少しお節介過ぎるほど
いろいろな説明が挙げられています
またインターネット検索をすると
詳しい説明が出ています
分からない場面に遭遇したら
ボタンを操作する前に
いろいろと調べることが
できるのでは
少しお節介過ぎるほど
いろいろな説明が挙げられています
またインターネット検索をすると
詳しい説明が出ています
分からない場面に遭遇したら
ボタンを操作する前に
いろいろと調べることが
できるのでは
4
ねこプニは「uBlock Origin」という無料バージョンの広告ブロックソフトを使っています
うざったい広告をある程度ブロックしてくれますよ
他にもいろいろあるみたいです「Adblock Plus」とか
うざったい広告をある程度ブロックしてくれますよ
他にもいろいろあるみたいです「Adblock Plus」とか
1
パソコン 起動するとき
うっかりどこかを触って、見知らぬ画面が出る
「なんじゃこれ?」しばらく眺めているけど、そこから脱出する ボタン が見当たらない
故意に隠しているのかな?
「あ!これでいいのだ」
と、でも次回は忘れている
毎回どうするのだっけ?
PIN 数字はデスプレイの残面に張り付けている
でもね、ここが唯一世間とのつながり。
うっかりどこかを触って、見知らぬ画面が出る
「なんじゃこれ?」しばらく眺めているけど、そこから脱出する ボタン が見当たらない
故意に隠しているのかな?
「あ!これでいいのだ」
と、でも次回は忘れている
毎回どうするのだっけ?
PIN 数字はデスプレイの残面に張り付けている
でもね、ここが唯一世間とのつながり。