どのくらい 今朝は出たのか 便器見る
-
トピック作成者:ふぐのひれ酒 さん2025.1.25
健康維持には大切な習慣だと思います。
6年前に大腸ををやられまして、毎日見て居ましたね、( ´∀` )
量、形、硬さ、太さ等々。
今月末、6年の経過観察を終えて完全寛解の予定です。
6年前に大腸ををやられまして、毎日見て居ましたね、( ´∀` )
量、形、硬さ、太さ等々。
今月末、6年の経過観察を終えて完全寛解の予定です。
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
5
>>[4]
ふぐのひれ酒
さん
おみそれしました。
まあ、痔に関しては、子供は医療関係者で、すぐ診断してもらいましたから文句なく痔でした。
私の場合は硬いのが出た時に肛門を傷つけて血が出るパターンです。
とは言え、痔も恐ろしい病気で、先輩などは手術して何日かはベッドにうつぶせ寝を強要されたとか、突っ込まれるときの違和感とか、手術の前中後のとんでもない痛さとか・・・聞くだけで恐怖しました。
おみそれしました。
まあ、痔に関しては、子供は医療関係者で、すぐ診断してもらいましたから文句なく痔でした。
私の場合は硬いのが出た時に肛門を傷つけて血が出るパターンです。
とは言え、痔も恐ろしい病気で、先輩などは手術して何日かはベッドにうつぶせ寝を強要されたとか、突っ込まれるときの違和感とか、手術の前中後のとんでもない痛さとか・・・聞くだけで恐怖しました。
4
>>[1]
メタボッチャン
さん
大腸の場合の便に付着する血液の色は、大腸のどの部分かで決まるようです。
私の場合はいつも真っ赤でした。黒は胃酸に拠るもので、胃若しくは胃に近い大腸。
むしろ、便の形が様々、細かったり、時にうさぎのようなうんちになったりします。
症状は、肛門感覚と言うのかな、便の太さや長さの感覚がなくなり、自分で認識できなくなります。
大便と小便の時間が異なるようになりますね。同時間に前後して出来なくなります。
つまり、尿意と便意がアンバランスになります。
肛門からの出血は甘く見て居ると大変なことに成るので、便に付着した血の色が赤だから、
痔だろうと安易に自己判断はしない方が良いと思います。人はどうか痔であってほしいと
思うものですから。( ´∀` )
私も当初は痔を疑っていましたが、徐々に上記のような症状に変化していきました。。
大腸の場合の便に付着する血液の色は、大腸のどの部分かで決まるようです。
私の場合はいつも真っ赤でした。黒は胃酸に拠るもので、胃若しくは胃に近い大腸。
むしろ、便の形が様々、細かったり、時にうさぎのようなうんちになったりします。
症状は、肛門感覚と言うのかな、便の太さや長さの感覚がなくなり、自分で認識できなくなります。
大便と小便の時間が異なるようになりますね。同時間に前後して出来なくなります。
つまり、尿意と便意がアンバランスになります。
肛門からの出血は甘く見て居ると大変なことに成るので、便に付着した血の色が赤だから、
痔だろうと安易に自己判断はしない方が良いと思います。人はどうか痔であってほしいと
思うものですから。( ´∀` )
私も当初は痔を疑っていましたが、徐々に上記のような症状に変化していきました。。
3
毎日ほぼ同じ時間にお通じがあるのは
嬉しい健康の証かもしれませんね
そしてその結果も よく観察ふるのは
健康チェックに最良の方法でしょうか
そうそう 今月末のひれ酒さんの経過観察
完全寛解になるといいですね ^_^
嬉しい健康の証かもしれませんね
そしてその結果も よく観察ふるのは
健康チェックに最良の方法でしょうか
そうそう 今月末のひれ酒さんの経過観察
完全寛解になるといいですね ^_^
2
大便の色、形 監察しますね
真っ黒い便が出た時があります
「十二指腸潰瘍」でした
胃、十二指腸出血の場合、血液が胃液で黒変して黒い便が出ます、これ危険信号
赤い血が混じる は痔の出血ですね、騒ぐこともない
真っ黒い便が出た時があります
「十二指腸潰瘍」でした
胃、十二指腸出血の場合、血液が胃液で黒変して黒い便が出ます、これ危険信号
赤い血が混じる は痔の出血ですね、騒ぐこともない
1
なんでも和式水洗から洋式便器に変わったことで、大腸の異常を知ることができずに、大腸がんで亡くなる日本人が増えた・・・とかいう記事を読んだことがあります。
そりゃあ、和式水洗の便器なら念入りに観察できますからね。
でも、便に血が混じった・・・と大騒ぎして、実は痔だったという、私や私の息子の例もあります。
痔の場合、洋式でも便器が真っ赤に染まりますので、どんな恐ろしいことがおきたのか・・・とあせりますが、多少の気持ち悪さはあっても、全然自覚症状のない痔ってのもあります。
大腸がんの場合、便にところどころ黒いものが混じるような感じになるそうです。
そりゃあ、和式水洗の便器なら念入りに観察できますからね。
でも、便に血が混じった・・・と大騒ぎして、実は痔だったという、私や私の息子の例もあります。
痔の場合、洋式でも便器が真っ赤に染まりますので、どんな恐ろしいことがおきたのか・・・とあせりますが、多少の気持ち悪さはあっても、全然自覚症状のない痔ってのもあります。
大腸がんの場合、便にところどころ黒いものが混じるような感じになるそうです。