老夫婦 探し続けた 青い鳥
-
トピック作成者:ふぐのひれ酒 さん2025.1.27
欲を言ったらキリがありません。青い鳥を探し出す手段は誰にもわからない。
健康でそれなりに長生きできればいい、人が羨む成功者でも
志半ばで人生を終える人もいます。
健康でそれなりに長生きできればいい、人が羨む成功者でも
志半ばで人生を終える人もいます。
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
6
>>[5]
ふぐのひれ酒
さん
私も同じ様に考えています。
成功者は謙虚に、運も良かったと言う時がありますが、日々の努力と諦めない力や判断力が強運を引き寄せてる。つまり、運も自分の実力ではないかと?
もし運が悪い人でも、努力して自分を高めて行ける人は、いつかどこかで運が向いて成功するのだろうと思われます。
私も同じ様に考えています。
成功者は謙虚に、運も良かったと言う時がありますが、日々の努力と諦めない力や判断力が強運を引き寄せてる。つまり、運も自分の実力ではないかと?
もし運が悪い人でも、努力して自分を高めて行ける人は、いつかどこかで運が向いて成功するのだろうと思われます。
5
>>[1]
そらがすき
さん
>>「きっと青い鳥は自分で育てるものでしょうね」
上から目線のようで申し訳ないのですが、探すものではなく、「自分で育てるもの」と
いう言葉に感動しております。
「人生の成功」について、持論を述べてみます。
国内外を含めて「人生での成功者」と言われている人々が語っている金言を
若い時に、よく読んだものです。
その共通する言葉で最も語られているのは「運」でした。
これからが持論ですが、確かに「運」というのに異論はないのですが、
考えてみると、運は万人につかむチャンスが手の届く範囲に、本当はあるものでは
ないか?
万人平等に、空中を飛び交っている運を、待ってましたばかり掴む限られた人と、
それを見逃してしまう大多数の人々、その違いだと思っています。
きっと、運をつかんだ人というのは、例えれば、鉛の火の球のように飛び交っている
雨粒の運をジュワっと吸収する準備を日ごろからしてきたんだと思います。
私なんぞは、単なる鉛の塊だから、運が飛び交っていてもダラダラと垂れ流していただけ
なのですね。
結論、成功の要因とは、1運をつかみ取る力、2努力をいとわない能力、3常にチャンス
を掴む準備をしていること、そして周辺に支援者(名伯楽と言われるような人、スポンサー等)
がいること、この4つだと思います。
長々とごめんなさい。( ´∀` )
>>「きっと青い鳥は自分で育てるものでしょうね」
上から目線のようで申し訳ないのですが、探すものではなく、「自分で育てるもの」と
いう言葉に感動しております。
「人生の成功」について、持論を述べてみます。
国内外を含めて「人生での成功者」と言われている人々が語っている金言を
若い時に、よく読んだものです。
その共通する言葉で最も語られているのは「運」でした。
これからが持論ですが、確かに「運」というのに異論はないのですが、
考えてみると、運は万人につかむチャンスが手の届く範囲に、本当はあるものでは
ないか?
万人平等に、空中を飛び交っている運を、待ってましたばかり掴む限られた人と、
それを見逃してしまう大多数の人々、その違いだと思っています。
きっと、運をつかんだ人というのは、例えれば、鉛の火の球のように飛び交っている
雨粒の運をジュワっと吸収する準備を日ごろからしてきたんだと思います。
私なんぞは、単なる鉛の塊だから、運が飛び交っていてもダラダラと垂れ流していただけ
なのですね。
結論、成功の要因とは、1運をつかみ取る力、2努力をいとわない能力、3常にチャンス
を掴む準備をしていること、そして周辺に支援者(名伯楽と言われるような人、スポンサー等)
がいること、この4つだと思います。
長々とごめんなさい。( ´∀` )
4
3
夜店で売っている青いひよこ
成長したら、コケコッコーと鳴く雄鶏に
ひよこの雌雄鑑定率は100%近いそうです
子供の時牝鶏を飼っていて、毎日1個卵を産んでくれてたすかっていた。
ある日、鶏に竹かごが被せてある
「何で?」「卵を温めだしたから、こうするの」
効果があったかどうか?卵を産まなくなった鶏の末路は、、、
成長したら、コケコッコーと鳴く雄鶏に
ひよこの雌雄鑑定率は100%近いそうです
子供の時牝鶏を飼っていて、毎日1個卵を産んでくれてたすかっていた。
ある日、鶏に竹かごが被せてある
「何で?」「卵を温めだしたから、こうするの」
効果があったかどうか?卵を産まなくなった鶏の末路は、、、
2
無理やり見つけたければ、カラーひよこでも買いますか?
まあ、無理に見つけなくても、探している内が良いのかもしれませんよ。
宝くじなどで一気に青い鳥を引き寄せたら、反動が起こるのだとか・・・
まあ、無理に見つけなくても、探している内が良いのかもしれませんよ。
宝くじなどで一気に青い鳥を引き寄せたら、反動が起こるのだとか・・・
1
きっと青い鳥は自分で育てる物でしょうね?
又は、頑張っている内に青い鳥がやって来るのかな。
この年まで生きただけで、人生は半分成功と思ってます。これからも小さな成功したいと思います。
又は、頑張っている内に青い鳥がやって来るのかな。
この年まで生きただけで、人生は半分成功と思ってます。これからも小さな成功したいと思います。