書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
11
9
>>[7]
ねこプニプニ
さん
お灸は経絡経穴をあたためて血行を良くし、神経の緊張を緩和します。
指圧、針と似ています。
でも、指圧より、針や灸というと、道具を使うだけに治療している感じがしますね。
なお、お灸のもぐさは英語でもMOGUSAと言うそうで、外国人も肩から煙を出しているのを見て相当びっくりしたんでしょうね。
もぐさの原料はヨモギの葉の裏につく白い粉です。
以前自分でお灸のもぐさを手作りしようと、ヨモギを摘んで帰ったのですが「私はヨモギアレルギーなのよ」と女房にすてられました。
お灸は経絡経穴をあたためて血行を良くし、神経の緊張を緩和します。
指圧、針と似ています。
でも、指圧より、針や灸というと、道具を使うだけに治療している感じがしますね。
なお、お灸のもぐさは英語でもMOGUSAと言うそうで、外国人も肩から煙を出しているのを見て相当びっくりしたんでしょうね。
もぐさの原料はヨモギの葉の裏につく白い粉です。
以前自分でお灸のもぐさを手作りしようと、ヨモギを摘んで帰ったのですが「私はヨモギアレルギーなのよ」と女房にすてられました。
4
灸は処罰の意味もありますが、治療が本来の目的です
子供に使用するのは「疳の虫」を抑える、と言います
でも熱いから嫌で逃げ回る、それを押さえつけてヤイトを据える
今じゃ児童虐待と言われるかな。
子供に使用するのは「疳の虫」を抑える、と言います
でも熱いから嫌で逃げ回る、それを押さえつけてヤイトを据える
今じゃ児童虐待と言われるかな。
3
坐骨神経痛の時に、千年灸を買って来て試したけど効かない。
もっとも医者からもらった痛み止めも何ら効果が無く、一番効いたのはお風呂だったけど、足が麻痺した状態でお風呂に入るのはこれまた至難の業でした。
・・・子供に灸をすえる?
今の子供は、知恵がついていますから、やられたことはいつまでも執念に覚えています。
もっとも平気でぶっ叩いておりましたので、長男は未だに私のことを尊敬しておりますが、三男になると、侮蔑の対象?・・・なんだかとってもバカにされています。
考えたくないけど、足腰立たなくなった時に三男の逆襲・・・なんてことがないことを祈るばかりです。
もっとも医者からもらった痛み止めも何ら効果が無く、一番効いたのはお風呂だったけど、足が麻痺した状態でお風呂に入るのはこれまた至難の業でした。
・・・子供に灸をすえる?
今の子供は、知恵がついていますから、やられたことはいつまでも執念に覚えています。
もっとも平気でぶっ叩いておりましたので、長男は未だに私のことを尊敬しておりますが、三男になると、侮蔑の対象?・・・なんだかとってもバカにされています。
考えたくないけど、足腰立たなくなった時に三男の逆襲・・・なんてことがないことを祈るばかりです。
2
私の両親、鳥取県 「お灸」が普通の生活です
子供の時、いう事を聞かぬと、灸をすえられました
根性が悪いから灸を空いて治してやる
足3里の灸は疲れた時は効きますね
鳥取出身の先代琴桜も背中に大きな灸の後がありました
子供の時、いう事を聞かぬと、灸をすえられました
根性が悪いから灸を空いて治してやる
足3里の灸は疲れた時は効きますね
鳥取出身の先代琴桜も背中に大きな灸の後がありました
1
もぐさを使ったお灸ってやったことありますか?
小さい頃 小児喘息でお灸が利くからと言われて 鍼灸医院で背中にされたことがあります
熱いだけで効果はなかったなあ
小さい頃 小児喘息でお灸が利くからと言われて 鍼灸医院で背中にされたことがあります
熱いだけで効果はなかったなあ