おお寒い 「オーマイガッ」と アフリカ人
-
トピック作成者:ふぐのひれ酒 さん2025.2.5
個人的には、暑いのと寒いというのであれば、極端でなければ
寒い方を選びます。
寒ければ衣を纏えば済みますが、暑いのだけはどうにもならない。
汗かいた背中や胸で、ビンビンに聞いたスーパーなどに入った時のあの気持ち悪さは
耐えられない。( ´∀` )
寒い方を選びます。
寒ければ衣を纏えば済みますが、暑いのだけはどうにもならない。
汗かいた背中や胸で、ビンビンに聞いたスーパーなどに入った時のあの気持ち悪さは
耐えられない。( ´∀` )
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
4
>>[2]
一の糸
さん
どこかで読みましたが、寒い地域は工夫しないと生きて行けない。服装、食べ物、家など。
暑い地域は服が無くても生きられる。簡単な家で大丈夫。自生してる木の実、果物、植物を食べる。
つまり、寒い方が知能が発達し、よく働く必要があり、そうなるらしい。
どこかで読みましたが、寒い地域は工夫しないと生きて行けない。服装、食べ物、家など。
暑い地域は服が無くても生きられる。簡単な家で大丈夫。自生してる木の実、果物、植物を食べる。
つまり、寒い方が知能が発達し、よく働く必要があり、そうなるらしい。
2
アフリカ人は働かない
シュバイツアー博士が活躍してから100年以上が経過している
アフリカ人は進化しない
暑さは人をダメにするのでしょうか?
地球を支配しているのは、寒冷地の民族だ
シュバイツアー博士が活躍してから100年以上が経過している
アフリカ人は進化しない
暑さは人をダメにするのでしょうか?
地球を支配しているのは、寒冷地の民族だ
1
今日はこの冬では
最も寒かった一日だったのでは
寒さと暑さ
どちらも酷いときは辛抱しづらいですね
より気をつけなければならないのは
暑さでしょうか
気づかないうちに 熱中症になっているとき
倒れてしまったときは 自分ではどうにも
出来ないですね
最も寒かった一日だったのでは
寒さと暑さ
どちらも酷いときは辛抱しづらいですね
より気をつけなければならないのは
暑さでしょうか
気づかないうちに 熱中症になっているとき
倒れてしまったときは 自分ではどうにも
出来ないですね