書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
7
6
>>[5]
メタボッチャン
さん
はい、体験談を聞いております。
同居の嫁が盗ったとお姑めさんが言う様になり、施設に入れられて、お嫁さんはたまにチラッと面会に行くだけ。根に持たれた様子です。
ヘルパーさんは、何とも言い難い。本当に盗る人も居るし、醤油など物を盗る人も居るから。
父は施設で新品の肌着など沢山盗られました。名前は書いてます。入院中は、買ったばかりで読んでない雑誌を何回も盗られたりしました。
はい、体験談を聞いております。
同居の嫁が盗ったとお姑めさんが言う様になり、施設に入れられて、お嫁さんはたまにチラッと面会に行くだけ。根に持たれた様子です。
ヘルパーさんは、何とも言い難い。本当に盗る人も居るし、醤油など物を盗る人も居るから。
父は施設で新品の肌着など沢山盗られました。名前は書いてます。入院中は、買ったばかりで読んでない雑誌を何回も盗られたりしました。
5
>>[4]
そらがすき
さん
一番被害に遭うのが嫁。「嫁が財布を盗んだ―」とかやられる。
これには息子を盗られたという私怨もあるのかも・・・たまに本気で警察を呼ぶこともあるんだとか・・・迷惑な・・・
次にやられるのが、ヘルパーさん。ひどい場合はこの告げ口でクビになった人もいるんだとか・・・でもそのうち周りも慣れてきて「また言っとるわー」程度の扱いになるそうな。
最初にクビになった人はどうなるの?
一番被害に遭うのが嫁。「嫁が財布を盗んだ―」とかやられる。
これには息子を盗られたという私怨もあるのかも・・・たまに本気で警察を呼ぶこともあるんだとか・・・迷惑な・・・
次にやられるのが、ヘルパーさん。ひどい場合はこの告げ口でクビになった人もいるんだとか・・・でもそのうち周りも慣れてきて「また言っとるわー」程度の扱いになるそうな。
最初にクビになった人はどうなるの?
4
>>[3]
メタボッチャン
さん
認知症になれば、盗ったと言うのがデフォルトか?
頻繁に聞きますから。
私は親が言い出したら見捨てるかも?等と考えてたけど、両親共それだけは言わない性格で、助かったのかどうなのか?(苦笑)
認知症になれば、盗ったと言うのがデフォルトか?
頻繁に聞きますから。
私は親が言い出したら見捨てるかも?等と考えてたけど、両親共それだけは言わない性格で、助かったのかどうなのか?(苦笑)
3
2
>>[1]
メタボッチャン
さん
腹立たしいのは充分理解してますが、失礼ながら面白くなっちゃいます(笑) ギャグみたいで。
行く行くは、通帳がない!財布がない!あんたでしょ!となりそうな? それだけは避けたいですね。
腹立たしいのは充分理解してますが、失礼ながら面白くなっちゃいます(笑) ギャグみたいで。
行く行くは、通帳がない!財布がない!あんたでしょ!となりそうな? それだけは避けたいですね。
1
ええい、俺を疑う前に自分のところをよく見ろよ・・・
最近物忘れが激しい女房が、ことあるごとに「〇〇が無い、あんた隠したでしょ?」と突っかかって来る。
だいたい、「お前の物(メガネ、携帯電話、歯ブラシEtc)を俺が持っていてなんに使うのだ?」と言うと正気に戻ります。
・・・で、女房の行動パターンを思いながら「あの下にあるんじゃないか?」と推理して言うと、思ったとおりそこにあるのです。いやあ、推理小説など読まなくっても推理力があがるわ・・・
最近物忘れが激しい女房が、ことあるごとに「〇〇が無い、あんた隠したでしょ?」と突っかかって来る。
だいたい、「お前の物(メガネ、携帯電話、歯ブラシEtc)を俺が持っていてなんに使うのだ?」と言うと正気に戻ります。
・・・で、女房の行動パターンを思いながら「あの下にあるんじゃないか?」と推理して言うと、思ったとおりそこにあるのです。いやあ、推理小説など読まなくっても推理力があがるわ・・・