メニュー

しりとり川柳、言葉遊び、脳トレサークル

公園よ 5分の沈黙 初デート

ふぐのひれ酒さん
トピック作成者:ふぐのひれ酒 さん
2025.2.28
高校3年の時の初恋の人と初めてのデートでした。仙台市の野草園という公園でした。
ラブレターを書いて、半月後にOKの返事をもらい、初めて会うまで更に
ひと月かかりました。恥ずかしさと、何か罪悪感のようなものを感じていたからです。
うぶだったんですね。彼女も同様でしたから、愛の告白は出来ませんでした。
それでも、4年近く付き合いました。私が進学の為、上京していたので、所謂 
遠距離恋愛でした。
22才の時、彼女にお見合い話が持ち上がり、なくなく別れたんです。
結局、4年間付き合って、手を握る程度で、綺麗な体のまま(そこまで書くか( ´∀` ))
本当に好きだと、何も出来ないものです。

今の若いのは、会ったその日になんてのも多いからね、ちくしょう( ´∀` )
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
4
ふぐのひれ酒さん
2025.3.1 16:04
>>[3] メタボッチャン さん
22才は、女性にとっては結婚適齢期、良家のボンボンならいざ知らず、男にとっては、
まだまだ将来が見通せない時期ですね。
相手を好いて居れば居るほど、いい加減なことは出来ない。
私の場合、好きだからこそ、相手の幸せの為に別れるということは有り得るのだ
と云ことを悟りましたね。

♪22才の別れ あれは名曲だね。 伊勢正三だったね。
メタボッチャン 1人がいいねと言っています
3
メタボッチャンさん
2025.3.1 5:18
なんと、私の恋愛経験とほぼかぶっていますね。
出会った時期がちょっとちがって、私の場合は中学3年でした。
高校入学で私は引っ越したけど、同じ高校で、私の通学路の途中に彼女の家があることが分かり、バスで通学していましたが、むりやり自転車通学に変えて、毎朝彼女と合流して二人自転車をならべて話をしながら通学しました。
結構家と高校が離れていたけど、根性で自転車をこいだものです。
大学に入っては離れ離れになりましたが、週に1度の手紙のやりとりをしていました。
夏休みには公民館でデートしたのですが、当時の私は初心すぎて告白できませんでした。
彼女の方は、わざわざ化粧までして、今にして思えば告白を受ける気満々だったのでしょうね。
そんなもんで愛想をつかされたのか、わたしが22歳で就活中に「私、お見合いします」の手紙を最後に消滅しました。
いわゆる「22歳の別れ」ですね。
その後、かぐや姫の「22歳の別れ」を聞くたびに、当時の記憶がよみがえります。
あの時に「オレの嫁になってくれ」の一言が、なぜ返信できなかったかが悔やまれます。
ふぐのひれ酒 そらがすき 2人がいいねと言っています
2
わたぐもさん
2025.3.1 0:11
高校3年生の頃というと 
公園て初デートまでは いきませんでしたね
好きな彼女と 偶々通学する電車の区間我が
同じでした 
よく乗る時間の何番目かの車両を見つけて
彼女を探したものです
話す内容も他愛ないもの
それでも 一緒にいる僅かな時間が
嬉しかったのてす
その後卒業と同時に 自然消滅しましたが ^_^
ふぐのひれ酒 そらがすき メタボッチャン 3人がいいねと言っています
1
一の糸さん
2025.3.1 0:00
も少し勇気があったなら
でもそういう「思いで」があるという事はすばらしいですね。
ふぐのひれ酒 そらがすき メタボッチャン 3人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S