メニュー

しりとり川柳、言葉遊び、脳トレサークル

呼ばれたい ミスコン結果は ミス日本

ふぐのひれ酒さん
トピック作成者:ふぐのひれ酒 さん
2025.3.17
会社の面接で、過去にどこどこの「元ミス○○○です」なんて言う人に
会ったことがありますが、たいしたことないですよ。
男も女も顔じゃない( ´∀` )
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
5
一の糸さん
2025.3.17 23:40
ミセス○○の方
博多代表で活躍中、フェイスブックが舞台ですね
スマートで素敵な写真家、知的表徴でもあります、写真に撮ったことがあります。
わたぐも そらがすき メタボッチャン 3人がいいねと言っています
4
わたぐもさん
2025.3.17 22:38
最近のミスコンでは
顔や容姿だけで選ばれるのでは
なくなってきたといわれでいます
またこれまでよく行われてきた
大学のミスキャンパスコンテストも
少ないのでは
人の魅力は 容貌だけで測るものでは
ないですね ^_^
そらがすき メタボッチャン 2人がいいねと言っています
3
メタボッチャンさん
2025.3.17 18:29
>>[2] そらがすき さん
姓名判断に必須なのは漢字の画数なのですが、これが極めていい加減な世界なので困ってしまいます。
旧字式(本字式)と新字式とがありまして、私が長男のために一所懸命良い名をつけてやろうと学んだのは本字式、これで人もうらやむような人生が送れるはず・・・と思っていたら、最近は新字式が一般となり、画数の数え方が全然違う。
長男の場合、人もうらやむような人生を歩むはずが、新字式なら転落まっしぐら・・・ってことになる。どうなってるんだよ・・・責任者出てこい!!
例えば「さんずい」は本字式では4画、新字式なら3画。「くさかんむり」は本字式なら6画、新字式は3画・・・
でもまあ、我が苗字は間違いなく美男美女の家系であることはまちがいない。・・・と、信じています。
まあ、名前を決定するときに参考にした本が本字式か新字式かで決まるってことでよろしいのではないでしょうか。
ちなみにPCの姓名判断ソフトでは新旧の両対応でできるようになっています。
新字式で不本意な姓名判断となった場合、本字式で再度やってみてはいかがでしょう?
ふぐのひれ酒 そらがすき 2人がいいねと言っています
2
そらがすきさん
2025.3.17 18:06
>>[1] メタボッチャン さん
今、ネットで私の姓名判断してみました。余り当たってない。姓名判断は初めてです。
美男美女なのは遺伝子のお陰でしょうね。
ふぐのひれ酒 メタボッチャン 2人がいいねと言っています
1
メタボッチャンさん
2025.3.17 17:33
姓名判断的に言うと、私の苗字は、美男美女の家計らしい。
そのせいか、両親も妹も美男美女・・・で、私だけがおちこぼれ。
一つ一つの部品は良いのだが、組み合わせというか、配置、大きさ、が微妙なのでしょう。
でも、おかげで人間顔じゃない、ということと同時に、人間顔も大事、ということも一杯学ばせてもらいました。
顔が良い人のやることのすべてが許されるわけじゃないけど、自分の顔に自信がある人は案外人には優しく親切だし、卑しい性格の人って一番に顔に出ますからね。
40歳を過ぎたら自分の顔に責任を持て・・・とは、エイブラハム・リンカーンの言葉です。
まあ、ここでいう顔は顔からうかがえる人間性ってことでしょうね。
一の糸 ふぐのひれ酒 わたぐも そらがすき 4人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S