メニュー
ゲストさん
 

シニアだからこそ念を入れたい、災害の備えのすすめ

いざというときに慌てず済むよう、災害へはきちんと備えておきたいものです。
特にシニア世代になると、判断や行動が若い時と比べて鈍くなりますし、いざという時の行動も遅れかねないので、日頃から防災意識を高く持っていたいものです。
地震で倒れてきそうな家具を固定する、ヘルメットや非常食など防災アイテムを備えておくなど、いますぐできる対策に着手していきましょう。

画像提供:YOURSTOCK(ユアストック)

地震や洪水など、不測の事態に備えるシニアのための防災知識

日本は世界に類を見ないほど地震の多い国として知られています。
小さな地震は年間に数多く発生していますし、数年に一度大きな地震災害に見舞われ、近年もいくつかの大きな地震がまだ記憶に新しいところです。
平穏な日々を一瞬にして壊してしまう災害は恐ろしいものであり、いつどこで起こるかわからない災害に対して、日ごろから備えをしておくことは必須と言えます。
災害への備えをきちんとしていれば、いざという時にも慌てることはありません。

地震や洪水など、災害はいつ発生するか分かりません。いつ起きるか分からないからこそ不安は大きく、いざ起きたときにはパニックになってしまいます。
災害が発生してから悔やんでも仕方ありませんし、後悔しないためにも前もって備えをしておくことは非常に大切なことです。備えあれば患いなし、という言葉はまさに金言です。

いざという時、若い方なら対処できる状況が、シニアとなると体力面や行動に制限がかかりそうもいきません。
シニアの方こそ普段から防災への意識を高め、防災知識を身につけておく必要があります。
最低限の防災知識を身につけ、いざという時に適切な対処をできるよう十分に準備しておきましょう。

シニア世代が特に気をつけたい、災害時の危険

災害時に注意するべきことはいくつもありますが、特に火災には注意してください。
地震が起きた時は、二次災害で火災が発生することがあります。
普段から意識的に火災の発生源に気を付け、いざ地震が起きた時も火災の発生を防いだり、延焼を回避できるようにしておきたいものです。
石油ストーブはなるべく使わない、ガスの元栓は必要がなければ締める、消火器を常備しておくなど、できることはいくつもあります。

次に、地震発生時にタンスなどの家具が倒れてくることがあります。
寝ているときに大きな家具が倒れて下敷きにになってしまう事を考えたら、大変恐ろしいことです。
家具などの下敷きになって動けず、また致命傷を負ったり、逃げられないまま命の危険に瀕する可能性があります。
転倒防止のつっぱり棒やストッパーや安定板、TV等のジェル性耐震マットなど、耐震アイテムを使って家具をできるかぎり倒れにくくしておきましょう。
また、いざというときに家族や友人とはぐれてしまった場合を想定し、待ち合わせ場所や連絡方法を決めておくことも大切です。

慌てて家から飛び出そうとするとケガのもとです。特にシニアの方は、慌てて体を動かそうとして腰や膝を痛めてしまうこともあります。
緊急時だからこそ、冷静に落ち着いて行動することが大切ですから覚えておきましょう。

今すぐ揃えておきたい防災アイテム

いざ災害が起きてから途方に暮れることのないように、防災アイテムを備えておくことは大切です。
現在ではさまざまな防災グッズも販売されていますし、必要最低限のものが揃った防災セットのような商品もあるので、自宅に常備しておくとよいでしょう。

参考動画:【防災グッズ】防災用品は100円ショップでどのくらい揃うのか! ~メリメロプラザ~

地震のときには家具が倒れる可能性はもちろん、古い建物では建物自体が崩壊する恐れもあります。
どこから何が落ちてくるか分かりませんし、何が飛んでくるかも分かりませんからヘルメットは持っておくべきでしょう。
足元も瓦礫やガラスの破片などで大変悪いことも想定されますから、動きやすい避難用の運動靴も準備します。
また、電気が使ず、灯りがなくなる可能性もあるため懐中電灯も必須です。
絆創膏や包帯、消毒液といったメディカルグッズも持っておくと重宝できます。

ほかにも、救助がやってくるまで数日間を過ごすために水や非常食も必要です。
基本的なアイテムはリュックにまとめ、避難時にすぐにとり出せる場所に置いておくことが大切です。
いざという時、どこにあるかすぐに思い出せなかったり、倒れた家具が邪魔で取り出せないといったことにならないよう注意してください。

思い立った時が始め時です。せっかくこの記事を最後までお読みいただいたのですから、ぜひご自宅の防災グッズを点検してみるのはいかがでしょうか?

参考リンク:【防災グッズ】地震対策30点避難セット ~避難生活で必要な防災用品をセットした非常持出袋(防災セット)









【免責事項について】
「Slownet特集記事」に掲載されている情報は可能な限り正確性を期しておりますが、正確性、安全性、有用性などを保証するものではありません。「Slownet」は読者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、責任を負いかねますので御了承ください。
「Slownet特集記事」に記載の情報の利用、商品の購入・利用につきましては、読者様の責任にてお願い致します。
「Slownet」からリンクする他のウェブサイトに記載された内容につきまして、当方は一切の責任を負わないものとします。「Slownet特集記事」上の情報やURLは、予告なしに変更または削除される場合があります。
その他、上記項目に含まれない事項については、当社が定める「利用規約」に準拠するものとします。

======
Slownetでブログやコメントを更新すると同じ趣味の仲間が見つかるかも!?
人気のサークル情報などをお知らせするメールマガジンも受け取れる、Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年1月16日

暮らし・社会

炭を暮らしに生かしてみよう

木や竹で作られている「炭」。木の恵みを受け継いでいるだけでなく、昔からさまざまに活用されてきました。素晴らしい効能に再注目し、普段の暮らしに取り入れてみませんか。 再注目! ...
2023年12月28日

暮らし・社会

年末の大掃除に 100円グッズが大活躍!

年末が近づくと、気になるのが大掃除のこと。そこで活用したいのが100円ショップの掃除グッズです。お手頃価格で、用途に応じ てそろえられるのも魅力の一つ。便利なグッズを使って、手際...
2023年5月31日

暮らし・社会

梅雨到来!食中毒を防ごう

梅雨に注意しなければならないのが、食中毒。高温多湿の気候は、細菌の活動が活発になり菌が増えやすくなるため、食中毒が起こりやすくなります。そこで、手軽にできる予防法を紹介します。 ...
2023年5月29日

暮らし・社会

自然に帰る、自然の中で眠る「樹木葬」

近年、多様なライフスタイルの変化に伴い、お墓の形態も多様化しています。人々の価値観の変化や終活の一環として、自身の埋葬方法やお墓を予め契約する人が増えています。その中で注目されてい...
2023年5月19日

暮らし・社会

湿気が多くなる時季、大切なエチケット 梅雨どきのにおい対策

社会人として、洋服や髪型など見えるところだけではなく、においを気にすることも大切な身だしなみの一つ。汗や皮脂が増えてくるこの時季から、適切なケアをしましょう。 夜は入浴、朝に...
2023年4月3日

暮らし・社会

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...