メニュー
ゲストさん
 

【ゴールデンライフ】糖尿病1000万人時代、知っておきたい糖尿病の新常識

シニア応援マガジン『ゴールデンライフ』より提供しております。
ゴールデンライフ糖尿病1000万人時代知っておきたい糖尿病の新常識
さまざまな合併症を引き起こす糖尿病。
健康診断で「血糖値に異常がないから大丈夫」と安心していませんか?
糖尿病への誤った認識が、病気の進行と予防に大きく影響するかもしれません。



どう向き合う?予備群含めて2000万人




厚生労働省が昨年9月に発表した「国民健康・栄養調査」によると、糖尿病が強く疑われる成人の数は1000万人を超え、糖尿病の可能性を否定できない糖尿病予備群の数も合わせると2000万人に上ることがわかりました(※)。
糖尿病は、インスリンの分泌不足や働きが悪くなることで血糖値が高くなる「2型糖尿病」と、インスリンを作る膵臓(すいぞう)の細胞が壊れ、インスリンが作られないことで発症する「1型糖尿病」に分かれます。
日本の糖尿病患者の約9割が生活習慣と関係する2型糖尿病で、約5人に1人が有病者か、その予備群とされることから、まさに「国民病」ともいえる状況です。その一方で深刻なのは、糖尿病有病者の23.4%が、治療を受けていない現状です(※)。
今月は、今から始めればいざというときに怖くない、糖尿病への正しい取り組み方について紹介します。

※2016年10月~11月に全国から抽出した2万4187世帯を対象に実施した、厚生労働省の「国民健康・栄養調査」より



食事と運動で防ぐ!糖尿病の「しめじ」と「えのき」とは?!





「糖尿病予備群って自覚症状はあるの?」「糖尿病との違いや判断基準は?」など、知っているようで知らない糖尿病について、東邦大学医療センター大森病院の弘世貴久先生にお話を伺いました。



自覚症状なくても危ない 糖尿病の「境界型」とは?





糖尿病で怖いのが合併症です。しかし糖尿病は進行しないと症状が現れないため、定期検診を受けていないと受診が遅れると弘世先生は言います。その症状を引き起こすのが、糖尿病の合併症です。
「糖尿病の合併症である「神経障害(しんけいしょうがい)」「目の網膜症(もうまくしょう)」「腎症(じんしょう)」は、それぞれの頭文字をとって「しめじ」、動脈硬化による「壊疽(えそ)」「脳梗塞(のうこうそく)」「虚血性心疾患(きょけつせいしんしっかん)(狭心症や心筋梗塞)」は、「えのき」とよばれ、合併症予防の標語になっています。「しめじ」とよばれる三大合併症は糖尿病特有のものです。一方「えのき」とよばれる動脈硬化症は、糖尿病予備群にあたる自覚症状のない時期からすでに進行しているため、早いうちに予防することが大切です」

そもそも糖尿病予備群とはどういう状況なのか?弘世先生によると、糖尿病の検査で用いられる
①空腹時血糖値
②75g経口ブドウ糖負荷試験
③HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)

の3つのうち、①が110~125mg/dl、②が140~199mg/dlの場合を指し、これを「境界型」とよぶそうです。
「空腹時の血糖値は正常でも、食後に高血糖の状態になる人も多く、今は食後の血糖値が重要視されていることからも、自分が境界型かどうかを正確に測るには、②の検査を受けることが望まれます」
つまり、空腹時血糖値110mg/dl未満でも「境界型ではない」とは言い切れないのです。

次のページへ続く→

固定ページ: 1 2 3

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

元気のヒント

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

元気のヒント

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

元気のヒント

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

元気のヒント

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

元気のヒント

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

元気のヒント

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...