メニュー
ゲストさん
 

アクティブシニアは持っておきたい!暮らしを助ける便利な商品たち

「なんだか最近ピントが合わなくなってきた。老眼が進行しているのかな?」

年齢を重ねると避けては通れない老眼。
どんなに目がいい人であっても、いつかは必ず老眼になってしまうものです。

しかし近視や乱視と同じように、老眼が進行するとずっと使ってきた老眼鏡でもピントが合わないということもあるでしょう。
ピント調節が常にできる老眼鏡があればいいですよね。

今回はそんな老眼鏡の他に、年齢を重ねて不便になってきた動作や症状などを手助けできる便利グッズをご紹介します。

アクティブシニアは持っておきたい!暮らしを助ける便利な商品たち

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

ダイヤル式老眼鏡「度数調整可能シニアグラス」

PR TIMESより:度数調整可能シニアグラス

東京都に本社を構える株式会社ディノス・セシールは60代・70代のアクティブシニア向けに年齢に応じて生じる悩みを解決するアイテムや、暮らしを豊かにするグッズを提案するカタログ「ずっと、ときめくカタログ。vol.5」において、フレーム裏のダイヤルを回すことで+0.5〜4.0まで自在に度数を調整できる「度数調整可能シニアグラス」を今年1月4日に発売しました。

このシニアグラスは左右それぞれのフレームにダイヤルが取り付けられており、度が進んで見えなくなっても、ダイヤルを回すことで常にピントを合わせられる仕組みとなっています。

従来もこのような商品はありましたが、度数調整可能シニアグラスが優れている点は、表側からはダイヤルが見えないという点。

従来の商品はダイヤルが飛び出すような形でダイヤルがつけられており、 お世辞にものデザインが優れているとは言えない商品でした。
しかし、この度数調整可能シニアグラスなら、 表側からはダイヤルが見えず一見すると全く普通のシニアグラスにしか見えません。

このシニアグラスはフロントレンズ、スライドレンズ、リアカバーの三枚の重なりで調整をする仕組み。
フレーム裏のダイヤルを回すことで真ん中のスライドレンズが動き、+0.5〜4.0までの度数を無段階で調整することが可能なのです。

PR TIMESより:度数調整シニアグラス ダイヤル

年齢とともに視力がどんどん変化していっても、さらに視力の異なる夫婦でも、この眼鏡が一本あれば使用することが可能です。

人間は常に左右対称ではありません。
右目と左目の視力が違うということも当然あるでしょう。

度数調整可能シニアグラスは左右それぞれで度数を変えることができるのでこうした悩みも解決することができます。

フロントレンズとリアカバーにはそれぞれ傷防止コーティングが施され、さらに3枚のレンズの隙間にゴミが入らない完全密閉構造を採用。
日常生活でも使いやすい、高品質でファッショナブルなイギリス製のシニアグラスです。
シニアグラスを探している方は是非検討してみてはいかがでしょうか?

 

介護目線で作られた外反母趾防止シューズ

年齢を重ねた女性に特に多いのが外反母趾
外反母趾の原因は「女性・遺伝・ハイヒール」だと言われていて、その中でも特に遺伝によって発症しやすい病気だとされています。

ハイヒールが主な原因だと思われがちですが、裸足で生活する民族の調査でも男性より女性の方が多く外反母趾が見られるそうです。
女性の方が第一中足骨が内転しやすく、母趾が外転しやすい傾向にあることが原因だと考えられています。

このように先天的に外反母趾になりやすい方は、外反母趾を防止できるシューズを検討している方も多いはず。

上でご紹介した度数調整可能シニアグラスを販売しているディノスから外反母趾を防止できるシューズが発売されています。

リハビリケアシューズは履きやすさ、歩きやすさなど機能性を追求したシューズです。
反対におしゃれなコンフォートシューズはデザインを重視した設計となっています。
介護用シューズのデザインがなんかイマイチだと感じてしまうのは、そもそもの設計思想が異なるからです。

クラースというシューズメーカーはケアシューズの履きやすさ、歩きやすさと、コンフォートシューズのデザインを融合させたウェルネスシューズを開発しました。

2年かけて開発したクラースの靴は、足の指を自然な状態で保つ木型、体幹をニュートラルなバランスに導く基本設計が特徴。
さらに足が上がらない方にとって、床と靴底との摩擦が大きすぎると、つんのめってしまい転倒の危険があります。
そのため靴底はグリップがききすぎないように適度なグリップ力を採用することで、すり足に配慮した靴底設計にもなっています。

今回発売されたのは、パッチワーク風のデザインが非常におしゃれで、履き口が大きく開くため脱ぎ履きも楽な「カノン」と、華やかなツイード素材で反射材がついている「リフレクト」の2種類です。

履きやすく歩きやすい靴を探している方は是非検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

ファスナーもあげられる2Wayネックレスやお供え用和菓子、ほのかに光る仏花も

ディノスではこの他にもアクティブシニア向けに様々な商品を展開しています。

背中のファスナーの上げ下げを補助してくれるネックレス。
留め具が服に固定されているのでネックレスが回ってしまうという悩みにも対応している商品です。

ネックレスの留め具にありがちな、細かな服ではなくマグネット式なので簡単に着脱ができ、アジャスターを外してしまえばネックレス単体としても使用できる商品です。

 

 

また、日本の職人が手作りした精巧なお供え用の和菓子
本物ではなくイミテーションということが特徴です。

紅白落雁&菊最中の3種類の和菓子と漆塗りの高月のセット。
旅行でしばらく家を空けるときや、忙しくてなかなかお供えの用意が出来ない時、さらにカラス対策などで本物のお菓子が持ち込めない場所へのお供え、といった用途に大活躍してくれるのがこのまるで本物のお供えセットです。

 

ほんのり光る仏花など、日常生活においてあるとちょっと便利だなと思うものが多数揃っている「ずっと、ときめくカタログ。vol.5」。

ただ眺めるだけでも楽しいので、一度手に取ってみてはいかがでしょうか?

【記事関連おすすめ商品】

======
Slownetでブログやコメントを更新すると同じ趣味の仲間が見つかるかも!?人気のサークル情報などをお知らせするメールマガジンも受け取れる、Slownet会員登録はこちらから↓
Slownet会員登録はこちらから

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

元気のヒント

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

元気のヒント

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

元気のヒント

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

元気のヒント

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

元気のヒント

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

元気のヒント

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...