メニュー
ゲストさん
 

百害あって一利なし!本気で煙草をやめる

10月1日から煙草が値上げされました。

経済的にも、健康のためにも、これを機会に「禁煙」を考えているシニアも多いのではないでしょうか?

タバコ

画像提供:imagenavi(イメージナビ

しかし、「禁煙なんて簡単だよ。私はもう、50回もやっている」などというジョークが示すように、煙草をやめるのは難しいもの。

今回は「本気の禁煙」のための方法を考えてみました。

まずは煙草の害について学ぶ

禁煙するためにはさまざまな方法論があります。

そのひとつが、タバコの害についてしっかりと学び、健康意識から禁煙するというもの。

まずはタバコの害について学んでいきましょう。

タバコには4,000種類もの化学物質が含まれており、そのうち200種類以上が有害物質とされ、50種類以上が発ガン性物質とされています。

有害物質のなかでもタバコの成分として最も有名なのがニコチン、タール、一酸化炭素ではないでしょうか?

ニコチンとはタバコに含まれる揮発性のアルカロイドのことで、無職の毒物で、空気に触れると茶色に変化する特徴があります。
タールは木材や石炭を乾留して生成する黒く、ネバネバした液体で、防腐剤や塗料に利用されるものです。
そして一酸化炭素は火災での死亡原因一位になるほど危険なもの。
不完全燃焼などによって生じ、無色・無味・無臭の有毒気体です。

メジャーな有害物質はこれらのものですが、このほかにもペンキ除去剤に使われる「アセトン」、ライター用燃料に使われる「ブタン」、アリ殺虫剤に使われる「ヒ素」、カーバッテリーに使われる「カドミウム」、工業用材に使われる「トルエン」など、有害物質は枚挙にいとまがありません。

また、タバコを吸うと、余命が10年短くなると言われています。

イギリスのデータによると、70歳時点の生存率を見た場合、タバコを吸わない人が81%なのに対し、煙草を吸う人は58%となりました。
タバコを吸うだけで生存率が23%も低くなるのです。

これはイギリスの例ですが、日本でも同様のデータが集計されています。

日本で20歳未満からタバコを吸い始めた男性(1920年~45年生まれ)の72%は70歳まで生存していましたが、タバコを吸わない男性の72%は78歳まで生存していました。
つまり、タバコを吸うと余命が8年短くなっているのです。
同様の女性を調べたところ、余命は10年短くなっていました。

これだけの数の有害物質が含まれており、寿命が短くなるのですから、タバコは辞めたほうが良さそうな気がしますね。

「わかっちゃいるけど、やめられない」のはなぜ?

タバコ

画像提供:imagenavi(イメージナビ

タバコをやめたい、と思ってはいてもなかなかやめられないのは一体なぜなのでしょうか?

タバコをやめられない原因はニコチン依存です。

タバコを吸うとニコチンは脳にあるニコチン受容体に結合します。
ニコチン受容体に結合すると、快感を生じさせる物質(ドーパミン)が大量に放出され、喫煙者は快感を味わうことができます。

この快感が、タバコを吸うと落ち着くといった効果が得られる仕組みなのです。

しかし、30分もすると体内のニコチンが切れ、反対にイライラし始めます(離脱症状・禁断症状)。

この離脱症状を解消するためにタバコを吸うと徐々にニコチン依存になってしまうのです。

一度依存してしまうとやめるのが難しく、ニコチン依存から抜け出すのはヘロインやコカインをやめるのと同じくらい難しいとされています。
禁煙が難しいのはニコチン依存によるものなので、自分の意志だけで乗り越えられないのは当然といえます。

医師の力を借りる禁煙外来も方法のひとつ

標識

画像提供:imagenavi(イメージナビ

ニコチンの依存から抜け出すために、最近では禁煙外来が設けられている病院も増えてきました

禁煙はひとりで孤独に戦う時代ではないのです。
病院のサポートを受けながら禁煙を始めてみるのはいかがでしょうか?
ケースによっては保健も適用になるので安価に禁煙を始めることができますよ。

禁煙外来では、医師が喫煙歴をきちんと把握し、禁煙補助薬を処方し、治療の経過を見守ってくれます。
禁煙中の離脱症状が現れても、診察で相談できるので禁煙を続けやすいのが大きな特徴です。

ひとりで孤独に戦う禁煙ですが、医師など協力者を得ることで続けやすくなります。

禁煙外来を受診するには、以下の条件を満たす必要があります。

  1. ニコチン依存症の判定テストが5点以上
  2. 1日の平均喫煙本数×これまでの喫煙年数が200以上
    (35歳未満は上記条件なし)
  3. ただちに禁煙を始めたい
  4. 禁煙治療を受けることに同意している

また、このほか前回の治療の初回診療日から1年以上経過していることも必須です。
過去に健康保険を利用し、禁煙治療を受けたことがある場合、1年以上経過していないと自由診療となります。
過去に失敗した人でも1年以上経過していれば、もう一度挑戦することができるのです。

・ニコチン依存度チェックはこちら
・全国の禁煙外来を探すならファイザーのすぐ禁煙.jpから!

この機会にぜひ、禁煙外来を受診してみてはいかがでしょうか?



【免責事項について】
「Slownet特集記事」に掲載されている情報は可能な限り正確性を期しておりますが、正確性、安全性、有用性などを保証するものではありません。「Slownet」は読者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、責任を負いかねますので御了承ください。
「Slownet特集記事」に記載の情報の利用、商品の購入・利用につきましては、読者様の責任にてお願い致します。
「Slownet」からリンクする他のウェブサイトに記載された内容につきまして、当方は一切の責任を負わないものとします。「Slownet特集記事」上の情報やURLは、予告なしに変更または削除される場合があります。
その他、上記項目に含まれない事項については、当社が定める「利用規約」に準拠するものとします。

コメント
  1. 勉強になりました。
    砂糖や精製食物
    のことも書いてください。
    タバコが本当に悪いのなら。医者はタバコ吸わないんですけどね。
    私の周りの医者は皆喫煙者。
    医者曰く。
    タバコの煙の100万倍 焼き肉 焼き魚の煙の方が悪いそうです。

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...