メニュー
ゲストさん
 

ウイルス予防で手洗い・アルコール消毒をしすぎた結果、手荒れがひどい…。手荒れを防ぐための方法とは?

新型コロナウイルスから身を守るために欠かせないのが手洗いとアルコール消毒です。

しかし、前より頻繁に細かく手を洗う回数が増えた分、手荒れも酷くなっている方も少なくないと思います。
とくに今の季節は乾燥でさらにひどくなることも。

なぜ手を洗いすぎたり、アルコール消毒したりしすぎると手荒れしてしまうのでしょうか?
本日は手荒れ予防についてご紹介します。

手がかゆい、アカギレ…手が荒れる原因とは?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

新型コロナウイルス感染症拡大の影響から、予防のために手洗いを頻繁にするようになった方も多いでしょう。
すると現れるのが手荒れの悩み。

手荒れは乾燥などによって、手の皮脂が奪われた結果起こる症状を総称したもの。
ひび割れやあかぎれ、皮膚の角質化をはじめ、ひどくなると炎症を起こし、湿疹になる場合もあります。
手湿疹はアトピー性皮膚炎を患っている人や、過去にアトピー性皮膚炎だった人が多く発症する症例の一つ。

手荒れの治療法として最も有効なのは保湿。
炎症が特にひどい場合には、ステロイドを処方される場合もありますが、基本的には保湿を心がけましょう。

それではさらに詳しい内容を見ていきましょう。

手荒れ

手荒れと一言に言っても症状は様々。
軽度であれば、手が乾燥し白い粉が吹いてくる程度。

しかし、手荒れ悪化すると、指先や関節の皮膚が裂けてしまったりします。
水を使用するとしみて痛いですよね。

さらに重症化すると湿疹が現れます。
湿疹が現れるとひどい痒みを伴う場合もありますし、痒いからとかいてしまうことで、湿疹が潰れ幹部が膿んでジュクジュクになることもあるでしょう。
爪も弱くなってしまい、割れやすくなってしまいます。

手荒れの原因になる病気には進行性指掌角皮症、アトピー性皮膚炎、皮脂欠乏症、接触皮膚炎、手白癬、異汗性湿疹、汗疹、汗疱、汗疱状湿疹、掌蹠膿疱症があります。
それぞれ詳しく見てみましょう。

進行性指掌角皮症

水仕事の多い人に多く発生する手荒れで、「主婦湿疹」とも呼ばれます。
利き手の親指、人差し指、中指から始まることが多く、ひどくなると手全体に広がることも。
ひび割れやかさつきといった症状があります。

アトピー性皮膚炎

肌荒れ、赤み、かゆみといった症状が発現します。
アレルギー体質だったり、皮膚のバリア機能障がいがある場合、発症しやすく、顔、首、ひじ、ヒザ裏などに現れやすいです。

皮脂欠乏症

アミノ酸、セラミド、皮脂などが減少することで皮膚が乾燥する病気。
年齢とともに皮脂量が減少すること、手洗い・アルコール消毒のしすぎが原因となります。

接触皮膚炎

なんらかの物質に触れると起こる皮膚炎。
手荒れ、赤み、かゆみなどが生じます。
日常的に物に触れる手はかぶれを起こしやすいのが特徴。

手白癬

水虫の原因ともなる白癬菌(カビ)。
足のイメージが強い水虫ですが、全身どこにでも起こる可能性があるのです。
手白癬は水疱ができたり、皮がむけるのが特徴。
見た目だけでは水虫に気が付きにくく、湿疹と勘違いして市販薬を塗ると悪化することもあるので要注意。

異汗性湿疹・汗疹・汗疱・汗疱状湿疹

あせも、またはあせもが悪化した湿疹を伴った状態。
手足の裏に小さな水ぶくれができて、乾燥してガサガサした触り心地になるのが特徴です。

掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)

手足の裏に黄色い膿をもった水ぶくれができる病気。
赤み・痛みを伴うのが特徴。
水ぶくれが破れるとガサガサになり、次第に治りますが、何度も繰り返します。
金属アレルギー、慢性副鼻腔炎、扁桃炎、歯周病があると発症することがあります。



手荒れの原因とは?

では、なぜ手荒れが起こるのでしょうか?

手荒れの原因は、洗剤やお湯を使用することです。
洗剤やお湯を使うと手の皮脂や水分が失われてしまいます。
体の潤いが足りなくなりやすい冬に起こりやすいのが特徴です。
冬は肌が乾燥しやすい時期であること、お湯を使用する頻度が増えることから乾燥しやすくなります。

このほか、台所で使用する食器用洗剤は洗浄力が強いものが多く、手の皮脂も合わせて取り除いてしまいます。
通常であれば問題ありませんが、手荒れを起こした状態でシャンプーやボディーソープ、石鹸などを使用すると、手荒れがさらに悪化する原因になります。

ひどい場合は皮膚科を受診しよう

手荒れは男性よりも女性に多いと言われています。
特に主婦で、水仕事を日常的にこなしている人に現れやすい症状です。

病院に行っても検査方法は特になく、手のひらや指先の皮膚の状態、痒みがあるか、痛みがあるかといった自覚症状から医師が判断します。
手荒れはハンドクリームなどを塗れば回復する場合もあり、軽く見て放置してしまいがちですが、放置しすぎて悪化すると炎症がひどくなり、皮膚が割れてしまうこともあるので、早めに皮膚科に相談するのがおすすめ。
皮膚科では、ゴム手袋を着用すること、ハンドクリームによって日常的に保湿を心がけること、といった指導がされる場合が多いそうです。

手荒れを防ぐには手袋、ワセリン、ハンドクリーム、アロエ…何が有効?対策方法とは?

手荒れの治療法は軟膏、ワセリン、ハンドクリームを使用するのが一般的。
水回りの仕事をする主婦や美容関係の職業の人は、マメにこれらを塗ることで、痛みを最小限に抑えることができます。
手の脂を残すことが大切で、食器を使う時はなるべく強力な洗剤ではなく、ゴム手袋などを着用し、お湯や洗剤を扱うようにすると、手荒れの症状は早く改善するでしょう。



======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ 重要なのは肌のバリア機能を守ること

固定ページ: 1 2 3

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...